注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

家業手伝うかやりたい仕事か?

回答2 + お礼0 HIT数 1192 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/02/03 13:55(更新日時)

今はもうすぐ3歳と1歳になる子供がいます。 最近仕事を復活したいとよく思うようになりました。よくある話かもしれませんが通信で今のうちに医療事務か調剤薬局事務を取得して活かして働きたいとも考えていますが実は旦那は家族経営の工場勤めです。あと二、三年で親が引退しそうなのですが特に今のところは嫁の私まで手伝えとは言われていません。ただあまりに経理や事務知識がない旦那や社の人たちにこのままでは私たち家族の将来の生活に大きく響きます(今は会計士に完全任せで殆ど社長も把握されてなく法人なのに商店的なやり方していたり)経営者はお金を管理しないといけないよ❗と自営の実母にも言われるし… 自分のやりたい仕事をたった一度の人生だし取りたい本音はありますが、こんな場合皆さんならどうされますか?

No.1517001 11/02/03 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/03 13:35
通行人1 ( ♀ )

頼まれている訳でもないし、自分のしたい仕事していいと思います。

家業の経理事務の方が子供の面倒みたりするにも融通きいて良さそうに思いますが・・・。

医療事務は給料安いですよ✋

No.2 11/02/03 13:55
通行人2 ( ♀ )

自営業は波があります。安くても外からの決まったお金が入るのは、保険のようなもの。義家族との仕事は精神的にも苦労します。やめたくてもやめれないし。つかず離れずが1番と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧