中学生の夜遊び

回答17 + お礼11 HIT数 7390 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
06/10/04 23:35(更新日時)

未成年は20時以降の外出で補導の対象になりますか? また親の方から警察に補導してもらうようお願いする事は出来ますか?こちらが希望して処罰してもらう事も可能ですか?教えてください。

タグ

No.151728 06/10/03 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/03 00:22
通行人1 ( 30代 ♂ )

ならないですし警察も何もしない限り補導出来ません😔息子さんは夜遊びとは❓どこで何をしてるんですか❓もしタバコとか酒を飲んでたり遊んでるなら親とは言わずに場所を警察に教えてうるさいから何とかしてくれと言えば、すぐに補導されますよ😔

No.2 06/10/03 00:41
通行人2 ( 20代 ♀ )

なりましたよ。親戚の子が夜であるき、補導されましたが、親が迎えに行き終了でした。けど、生活安全課に相談に行き、警察から呼び出して貰い個室で厳しく今までした事を話させ記帳し、記録に残されました。

No.3 06/10/03 00:41
匿名希望3 ( ♂ )

今お住まいの都市の条例を確認して下さい。18歳から補導の対象になっている都市もあります。
補導対象は原則条例違反のみです。保護者が処罰を求めても違法性が無ければ処罰のしようがありません。
場合によっては保護者が保護義務違反で保護者が処罰対象になる事もあります。
ご自分の責任能力の無さを法でカバーしようとするのは、余りに無責任です。

No.4 06/10/03 00:57
お礼

皆さん、早速のレスありがとうございます。9月に入った辺りからタバコや夜遊びを繰り返しています。以前にも自転車窃盗やタバコで補導されたのですが、不起訴処分だった為 調書を取られておしまいでした。が間もなく同じお巡りさんにタバコ&自転車窃盗で補導され、今回は家裁から呼び出しがあるとの事でした。がまだ連絡待ちの状態です。毎日毎日、叱ったり褒めたり、なだめたりで注意してきましたし、時には旦那が手をあげる事もありました。最近は、穏やかに説得して聞かせるようにしましたが、その時には理解をしたかの様なんです。本人の目が覚めない限り、難しいんじゃないかと… 親の私が一番 悪いし、つまらないのは充分承知です。でも将来、後悔しない人生の為にも早く気付かせてやりたいんです。

No.5 06/10/03 01:40
匿名希望3 ( ♂ )

余りお勧めはしませんが、再度窃盗を繰り返すようであれば、被害者の方が被害届けを出す前に直接会い、厳罰を求める旨の被害届けを出してもらう事です。
後は可能性の問題です。

No.6 06/10/03 10:33
お礼

2回とも警察からの連絡で初めて知ったとゆうような状況でした。被害者の方の事は、教えていただけないそうなんです。今のとこ窃盗はなさそうなんですが、タバコ&夜遊びで困っています。今も学校から帰って来たんですが、頭痛いと言ったら先生に帰れと言われたそうです。

No.7 06/10/03 14:12
匿名希望7 

頼み込めば警察はそれなりの処罰してくれます。ですが、子供との間に修復不可能の溝が出来ると思いますけど?『親に見放された』
と中学生で痛感したら、余程の良い出会いが無い限り更正処の話では無くなりますよ。

No.8 06/10/03 16:07
通行人8 ( 10代 ♂ )

あの❗なんか違う気するんですけど❗なんで警察なんかに子供を売るんですか❓そんな事したら親の事信じなくなりますよ❗怒らないの❓

No.9 06/10/03 16:27
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

警察に処罰求めるって… 確かにそれも一つの方法かもしれない。でもそれって子育て放棄に感じるのは私だけ?

No.10 06/10/03 17:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

やめた方が無難かと。
私は主さんが息子さんの事をただただ考えての上のスレと分かります。
必死なのも分かります。
だけど、その意図を息子さんが理解してくれるのかと言うのは無理があると思います。
最初から本当に厳しく一貫した対応を息子さんに出来ればまだ良いですけど、なかなか見放しきれない物ですよね。
息子さんが将来親の気持ちが分かるのを待つ…と言ってもそれまでまだ時間があります。
下手したらそれまで不信感しか親に抱かないかもしれないです。
自分がやっといて不信感もクソもないって思いますけど、中学生の時なんてそんな物です。
何かあった時かばう必要はないと思いますが、わざわざ処罰を求める必要もないと思います。
それにいくら言っても今は聞く耳持たないはず。後は本人次第だと思います。
半分諦めて、半分諦めないで、頼らないで、面倒くさいけど叱り続けるのが良いと思います。
信用してあげるのが1番です。

No.11 06/10/03 18:44
お礼

皆さんありがとうございます。育児放棄と見なされても仕方ありません。学校では授業妨害の様な事まではしないものの、受験生に良い影響を与えないというような感じで、登校を控えてもらいたいみたいな事を学校側から言われ、もうどうして良いか…。登校しなくても卒業証書は出すと…。このままでは社会に対応出来ない人間になるんじゃないかと心配でたまらないんです。今までは散々叱ったり怒鳴ったりしてきましたが、先生からもうあまり叱らずにと指導頂き、実行してる最中です。が、時に感情的に怒鳴ってしまったりしてしまいます。叱ったり、褒めたり…

No.12 06/10/03 20:37
通行人10 ( 20代 ♀ )

10です。私は主さんが育児放棄とは思いませんよ。私も門の前に先生が立ってて入れてもらえない学校生活でした。周りは反発してましたが、そりゃそうだわなーと思って年ごまかして働いてました。今思えば親に相当苦労かけたと思います。が、その時は何にも気づけませんでした。私の周りの親が強い子は、どんなに悪い事しても結局は親が好きでした。親が強い と言うのは、手あげて応戦してくる親でも無関心に見える親でも、子供を信用してる親を私の場合指します。まずは息子さんを認めてあげてはどうでしょうか?未成年で親の扶養だとは言え、1人の人間として扱うのは大事です。その上で、後はこの子の人生だとほっといても(任せても)良いと思いますよ。それこそ育児放棄に聞こえるかもしれませんが見放すのと見守るのは違うと思います。人を傷つけるような事をした場合は怒ればいいです。昔本当にどうしょもなかった友達も、立派な主婦になったり会社作って億稼いでたりします。今がダメだから先がダメになるって決まった訳じゃないです。思い詰めたりしないで下さいね。

No.13 06/10/03 21:01
お礼

>> 12 ありがとうございます!アドバイス頂き、感謝します!いつまでも子供っていう概念を捨てないといけませんね。思いあたるフシがあります。実は昨夜、10時前に先生が息子ほか3人をみつけ、帰宅するよう促してくれたのですが、そこから10分で帰れるのに帰宅したのは11時でした。この間から門限を7→9時にしたのに守れないので、昨夜はチェーンをかけました。友達も帰宅してるし携帯も没収中だし行く所なんてないだろうと。入れてもらえないと分かると困った様子もなく出て行きました。夜中にチェーン外しといたら朝、早く帰ってきました。今夜も9時になったので、どうするべきか…と悩んでいます。

No.14 06/10/03 23:04
通行人10 ( 20代 ♀ )

11時になりましたが、息子さんは帰って来ましたか?
門限ってなかなか守れない物ですね。
私は締め出しされた時、窓割って入りました。
本当にただのアホですね。
でも唯一内緒で鍵を開けといてくれた母親に今思うと感謝してます。
漠然と思うのは、結局は今があるのは母親のおかげかなーって思います。
今幸せな生活送ってますから。
主さんか旦那さん、どちらか息子さんの味方をしてあげてますか?
居ない息子さんの分の夕飯は毎日作ってますか?
結構大事だと思います。

No.15 06/10/03 23:22
お礼

>> 14 まだ帰りません。ちょっと質問いいですか?窓を割ってまで家に入りたいのに、何故遅くまで帰らないんですか? 私が子供の時は叱られるから(母が怖かった)親が寝たのを見計らって、夜出歩いてました。そして親が起きるまでに帰ってました。

No.16 06/10/03 23:41
通行人10 ( 20代 ♀ )

酔っ払ってたんですね多分…はい。
本当馬鹿なんですが。
締め出してるのが許せなかったのかも。
最初は主さんが言うようにバレない時間に行動してたんですけど、そのうち流されるというか帰るの面倒くさくなったんでしょうかね。
家がつまらなかったのは間違いないです。
今思い返して
何で?って聞かれてハッキリ答えられないので、多分何も考えてなかったんじゃないかなーって思います。
でもきっと何かしらな理由があったのかな。
家が居心地良いかと言ったらそうじゃなかったのは確かです。
大人になって思い返せばくだらない悩みや不満も、その時には切実だったりするので。

No.17 06/10/03 23:49
お礼

>> 16 ありがとうございます。そうですか、私も特に理由はなかった様に思います。高校へは進学されたのですか?卒業されましたか?何歳位で普通の生活をする様になりましたか?

No.18 06/10/04 00:47
通行人10 ( 20代 ♀ )

高校は行きませんでした。勉強は好きでしたが集団生活が耐えられない子でした。学校に拒否されたので仕事したと言いましたが、その仕事をずっとしてました。夜の仕事だったので昼働いて夜寝るようなまともな生活は出来なかったけど、それなりに頑張ってました。
今もしてますよ。
そのうちに結婚&出産しました。相手はちゃんとした人です。
と同時に母親が亡くなりました。いつまともになったかと言われると微妙ですが…。仕事に忙しかったので、余計な時間がなくなりました。
きっと暇だったんでしょうね。
その時しか出来ない事ってその時は気づかないものです。
でも特に後悔もありません。今幸せなので間違ってはなかったと思えます。
だけど母親に対しては、これから恩返し~って時に死なれたので悔いは相当残ってます。
まぁ、でも許して!って感じです。
色々悩んだ時期もあったけど、大事なのはこれからかなって。
親って役目は連鎖なんだって思いました。
子供が男の子なので、もしかして私が親に迷惑かけた以上に迷惑かけてくるかもしれないですが、それも含め楽しみにしてます。
結構楽天的なんですかね

No.19 06/10/04 01:22
通行人8 ( 10代 ♂ )

すいません😢そんな学校なら二度と行きたくない❗
学校がそうなら親である主さん位は信じてあげてほしい…
社会のゴミは処分かよ❗
なら親が守ってあげて❗
同じ事は本当にダメならでいいと思います

学校って頭良い奴だけにすりゃいいんだ❗
明日から休もうかな

No.20 06/10/04 07:37
お礼

>> 18 高校は行きませんでした。勉強は好きでしたが集団生活が耐えられない子でした。学校に拒否されたので仕事したと言いましたが、その仕事をずっとしてま… 子供さんがいらっしゃるんですね、可愛いですよね我が子って。私が子供の時、回りから「貴方は親に心配かけてるから、自分の子に絶対心配させられるのは間違いない。よく覚えときなさい」と言われた事があります。

No.21 06/10/04 07:42
お礼

>> 19 すいません😢そんな学校なら二度と行きたくない❗ 学校がそうなら親である主さん位は信じてあげてほしい… 社会のゴミは処分かよ❗ なら親が守って… 息子の立場からのご意見、ありがとうございます。よほどイジメを受けてるとかじゃない限り、学校へ行って欲しいです。先生を見返してやれば良いじゃないですか。もう二度と中3なんて経験出来ないんですから。息子の身に何かあったら、親は全力で守ってくれます。あんまり親に心配かけないであげてね。

No.22 06/10/04 09:33
匿名希望7 

貴方は随分身勝手な方ですね。
自分でも似た行動を学生時代にして来て、子供に対しては警察使って罰則でも与えようか?
当分傍観するしか無いですね。貴方の考え方を息子さん知ってて、余計に心配させてる気は無いと思いますよ。
御自分で立てたスレですが、最初から読み直してムカつかないの?
貴方の自己中心な考え方にかなり、ムカつきます。オカシイよ!
子供が自覚するまで、黙って見守ってて下さい。

No.23 06/10/04 15:44
お助け人23 ( 10代 ♂ )

すいません年下が...
俺が思うにまず 親が子供に、何もしないで まず見放してみて欲しいです。 以上です。

No.24 06/10/04 17:27
お礼

ありがとうございます。確かに勝手です。私と違い、息子は一人っ子だし財産も残してやれないし、将来 頼る身内が居ないのです。早く目を覚ましてやりたいんです。今朝、門限を守ると約束してくれたので、もう1回信じて様子をみるつもりです。

No.25 06/10/04 22:30
通行人8 ( 10代 ♂ )

積み木くずしのビデオ見たら😺どうかな?

No.26 06/10/04 22:52
お礼

積木くずし、リアルタイムで見てました。 今朝、朝帰りした時に ちゃんと学校へ行く事,門限9時を守る事,タバコは外で吸ったり持って出ない事を約束してくれました。10分遅刻しましたが、息を切らせて帰って来ました。明日から秋休みなので、とりあえず明日は旦那の仕事に付いてバイトする事になりました。久々に今夜はゆっくり寝れそうです。

No.27 06/10/04 23:25
通行人27 ( 20代 ♂ )

子供が可愛そうだね!

No.28 06/10/04 23:35
お礼

>> 27 ありがとうございます。どうゆう所がかわいそうと思いますか?門限ですか?仕事させる事ですか?教えてくださいm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧