注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

競走馬の名前

回答10 + お礼5 HIT数 1659 あ+ あ-

通行人( 25 ♂ )
11/02/05 23:40(更新日時)

簡単にしか覚えてないんですが、その馬が生まれた時は体も小さく足も弱々しい馬から誰も競走馬には無理だと相手にしなかったんですが、ある騎手は俺は、この馬に乗ると言い反対されながらも、その馬に愛情と調教をしていたそうです。ですが足に爆弾を抱えている事を騎手は察知して調教も軽くしか走らせず、周りから、そんな調教じゃ勝てないと批判されていたそうです。ですが、馬は騎手の期待に応えるかのように小さな体でレースに勝っていき、やがて大きな重賞へ…ところが重賞まもなくに弱い体だった為に馬は病気となり動く事もできずに周りが諦めている中で、その騎手は馬小屋で一緒に寝泊まりしながら馬の看病をして、調教もできないまま重賞数日前にせまり、看病した騎手もさすがに諦めていましたが、馬に騎手の想いが通じたかのように、病気が治り重賞で勝利。そして、次の重賞で勝てば海外にレースまで決定となった矢先に、重賞のレース中に足が弱い事もあり馬が骨折…骨折したまま最後まで走り見事に勝利だったと思います。間違っていたら、すいません。これぐらいしか情報がないですが、この騎手と馬の名前分かる方いましたら教えて下さい。

タグ

No.1517352 11/02/03 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/04 00:08
通行人1 

ディープインパクトかな?

だとしたら武豊騎手ですね。

No.2 11/02/04 00:38
通行人2 ( 40代 ♀ )

騎手が看病したとは聞いたことないですが、ライスシャワーじゃないですか?

違ったとしても主さん、競馬が好きなら一度ライスシャワーのこと調べたら、もっと競馬が面白くなると思いますよ。

No.3 11/02/04 00:46
悩める人3 ( 30代 ♂ )

その馬は、キーストンじゃないのかい。

No.4 11/02/04 00:57
お礼

>> 1 ディープインパクトかな? だとしたら武豊騎手ですね。 回答ありがとうございます。ディープでは、なかったと思います。すいません💦ちなみにディープインパクトの子供はシュプリームギフトが好きです。

No.5 11/02/04 01:00
お礼

>> 2 騎手が看病したとは聞いたことないですが、ライスシャワーじゃないですか? 違ったとしても主さん、競馬が好きなら一度ライスシャワーのこと調べ… 回答ありがとうございます。ライスシャワーでは、なかったように思います。ライスシャワー懐かしい記憶があるように感じます。昔ライスシャワーの馬券購入した記憶が残っているような…ライスシャワー、一度調べてみます。

No.6 11/02/04 01:03
お礼

>> 3 その馬は、キーストンじゃないのかい。 回答ありがとうございます。キーストン。調べてみたいと思います。そんな感じな名前だったように思います。

No.7 11/02/04 01:18
お助け人7 

キーストンですね!
かなり前に📺でもやっていましたよね

No.8 11/02/04 01:27
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。キーストン調べてみました。あまり詳しいことは書かれていなかったのですが、最後のレースが可哀相すぎて辛くなりました。馬は骨折して痛いはずなのに騎手の心配をして、騎手に近付くなんて感動しました。競馬好きですが、骨折により安楽死があるたびに、競馬に出会わなければ良かったとさえ思います。医学が進み馬の骨折を治せる日が来たらと思いました。キーストンを知ったら、命や信頼関係、相手を思いやる気持ち、キーストンは最後に何を思い何を感じていたのか…いろいろ考えさせられました。

No.9 11/02/04 03:11
働く主婦さん9 

それは悲しい現実です。サラブレッドはガラスの脚で、少しでも速く走り、競馬で勝つように造られています。だから、そういった事例は今後とも度々発生します。そして走破タイムを縮めるために脚がさらに細くなると考えられる。お金や名誉が絡むと人間の欲望は果てしなく、限りがない。

No.10 11/02/04 03:46
通行人10 ( ♀ )

キーストン物語ですね。
現調教師の山本正司騎手です。
昭和42年の阪神大賞典が最期のレース😭

📺アンビリバボーで、大泣きしました。

No.11 11/02/04 08:07
通行人2 ( 40代 ♀ )

↑現松永幹夫調教師の師匠はもう引退されてますよ

No.12 11/02/05 05:49
通行人12 ( ♂ )

多分テンポイント。

骨折してゴールは出来なかったけど話は似てます。

No.13 11/02/05 08:30
タンホイザ ( QbVyw )

キーストンもゴールしてない。

テンポイントは海外壮行レースでの故障だったけど、やはりゴールはしていない。

また、ライスシャワーやサイレンススズカをはじめ、レース中に重大な故障を発症した馬はゴールできていないし...

だいたい、
近代競馬では調教師が調教スケジュールを決めるから騎手が...ってのも不思議😥

馬小屋で一緒に寝泊まりってのも...
大抵が厩舎と宿舎は一体になってるから、厩舎所属騎手が2階から時々様子見に下に降りていった位かと推測されます☝

夢がなくてゴメン😸

色々と違うけど
もしかしたらトキノミノルの話が誇大されたのかな?

No.14 11/02/05 21:25
お礼

皆様回答ありがとうございます。
自信あるエピソードは馬小屋で一緒に一晩中看病して寝ていたのと、足に爆弾があり周りから、もっとキッチリと練習させろと言われながらも、その騎手は馬の足が弱い事を知り、軽くしか走らせていない事です。

No.15 11/02/05 23:40
通行人12 ( ♂ )

制限で他人のレスを確認できないんだから、レスで教えてもらった馬じゃないなら違うとお礼で言ったら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧