注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

義母と大喧嘩

回答9 + お礼6 HIT数 8295 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
11/02/05 16:21(更新日時)

今日、今までの我慢が爆発し、義母を怒鳴り付け、大喧嘩になりました❗

はじめは大人げない自分に後悔をしましたが、今は言って良かったなと思いました‼(ちなみに仲直りはしてません)
絶縁状態の義兄夫婦に続き、ワガママで性格の悪い義母に、私達夫婦の我慢も爆発しました😅

仲直りなんてしたくないけど、やっぱり一応は親だから修復はしたほうが良いんですかね⤵⤵

こういうこと始めてだから心がぐちゃぐちゃで😞

つまらない悩みかもしれませんが、同じような経験された方いましたら、経験談を教えて下さい。

No.1518038 11/02/05 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/05 01:02
通行人1 ( ♀ )

どういう理由でお義母さんと大喧嘩になったのかな晗

No.2 11/02/05 01:34
通行人2 ( ♀ )

主さん夫婦の我慢とありますが、主さんのご主人と義母は親子なので関係の修復が安易かと思いますが、主さんは他人なので今後注意が必要です
主さんのご主人に頑張ってもらいましょう

No.3 11/02/05 07:07
通行人3 ( ♀ )

気丈のあらい姑に 理由はやかわかりませんが 同居の長男の嫁が 姑をビンタしたという近所の話を聞いたことあります。あの姑じゃ…と 聞いた人も暗黙の了解みたいな出来事もありました。いまだに同居はしているようです。親しきほど あらは目立つし いい争いの1つや2つしかたないかもね。膿をだしスッキリつきあうもよしだよね。お互い後味は サッパリできれば良いのだけれど…

No.4 11/02/05 07:17
通行人4 ( ♀ )

姑相手だって言いたい事ハッキリ言っていいと思います。たまには良い薬になると思いますよ。うちは私も姑もガンガン言います。

No.5 11/02/05 07:36
経験者さん5 ( ♀ )

うちの場合は、実の親と(昔から)合わないんですが、今更どちらも変わりようがないから、距離を置いています。約二十年、試行錯誤しましたが、それしかないという結論に達しました。

相手は高齢なだけに、よく病気はします。揉めるモトになるから積極的に手は出さないけど、お金は出すようにしようとは思います。

No.6 11/02/05 11:26
お礼

>> 1 どういう理由でお義母さんと大喧嘩になったのかな晗 ①さん
すみません😣💦今回は、娘の雛人形購入を巡ってです。
いつも『常識‼』とか『こういうふうにやるのが"普通"‼』など、いつも『普通!普通!』って言ってるので、初節句を調べたら、嫁側の親が購入するのが常識とありました。
主人からも、私の親に買ってとお願いされ、主人からうちの親は買ってくれないと思うと言われたから、私は両親にお願いしました。
そしたら義母から『勝手に買うなんてひどい‼私たちだって探してたのに💢』と言われました。
自分の都合の良いときだけ、大好きな『普通』から外れて、文句言われて💧
文句言いたいなら、息子に言えと言いました‼

No.7 11/02/05 11:29
お礼

②さん
本当に主人に頑張ってもらうしかないですよね❗
なので、いつもめんどくさいことには黙りで通す主人ですが、今回ばかりは頑張ってもらいました😄

いつもひどいことされても我慢し、流してきましたが今回は許せなかったので😅

No.8 11/02/05 11:35
お礼

③さん
ビンタすごいですね💦私は同居ではないのですが、もし一緒にいたらビンタしそうでした💦💦
主人の回りの方たちも『あの母親はじゃぁ』って感じですが、もちろん本人は、自分ほど家族に気を使う親はいないと、皆がびっくりする発言してます😅

(大人げないですが)今回は謝られるまで仲直りはしたくないですが、膿はでたような感触です😄

No.9 11/02/05 11:38
お礼

④さん
主人と付き合っていた頃からずっと我慢してきました❗嫁だしと思い😞

でも今回ばかりは言わずにはいられませんでした💢思ったことすべてまではいきませんが、今後は間違ってると思ったことはその場でキチンと言おうと思います😄

No.10 11/02/05 11:42
お礼

⑤さん
距離をおくのってだいじですよね❗
うちの義母はすべての行事に細かいことすべてに指示をだし、こちらの意見なんて尊重しない独裁的な人で😱

でもそんな人でもいつかは助けてあげなきゃいけない時がくるけど、あまり関わりたくないので、私もお金でサポートするのが希望です‼

No.11 11/02/05 12:55
通行人11 ( ♂ )

もし義母の本当のワガママだと思うならお仕置きでそのまま折れてくるのを待ってればいいです。主さんが戦略なく折れたら北朝鮮みたいにつけあがるだけですよ。

No.12 11/02/05 13:11
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

それまでの経緯は解らないけど、今回の件は、そこまで怒ることか?って気がする💧

元はと言えば、主さん達が勝手に決め付けて話を進めてしまったのが原因だし。
揉めるの解ってんなら自分達で買えば良かったとも思う。

お互いに我が強く、意外と似た者同士なんじゃない?😂

No.13 11/02/05 13:12
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

ここはグッとこらえてしばらく無視しないと、元の黙阿弥ですよ。
せっかくキッカケがあって爆発したんですから、生かさないと。

中途半端な気遣いは自分の首をしめるだけ。
姑さんは、主さんのその仏心につけこんで来るんですから。

No.14 11/02/05 13:25
通行人14 ( ♀ )

私なら人間性が無理なら、無理。

No.15 11/02/05 16:21
お礼

皆さんありがとうございます😄
いつもいろんなこと言われても、笑顔で交わし流してきたり、私が折れておさまっていたけど、それを理解できる人間じゃなく、どんどん調子にのってきて、たまたま今回のことがきっかけで爆発し、身内もみんな一度は謝らせるくらい反省さそないとと言ってくれました。
でも毎回『かわいそうかな』と思い、私からおれたりしていたけど、そのたび後悔しているので、今もその気持ちになりつつありますが、今回の一件を無駄にしたくないので、義母には反省してもらうまで連絡しないことにします。

様々なご意見頂き、ありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧