交際に猛反対されています。

回答18 + お礼7 HIT数 7141 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/02/06 10:12(更新日時)

長文です。離婚後1カ月で職場の後輩と急展開があり、付き合い始めて3カ月です。 彼には同棲中の彼女のことを相談されたり、私の話を聴いてもらったりの始まりでした。1カ月ほどの同時進行をしてしまいました。彼が別れてひとり暮らしを始め、これからのことを考えようとしていますが‥ 私が離婚後間もないこと、同時進行の期間があったこと、彼の収入が少ないこと‥私の両親から交際を猛反対されています。言われることには何も返せません。同時進行してしまったことはお互い後悔しています。 彼は転職して環境を改善していこうとしています。 私は恋愛優先の浮かれた生活ではなく、やるべき身辺整理をしながら 焦った気持ちを落ち着けようと思っています。それでも猛反対は変わらないだろう状況です。交際に猛反対されてる方、猛反対を乗り越えて成就した方、色々お話ししたいです。よろしくお願いします。

No.1518326 11/02/05 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/05 16:27
通行人1 ( ♀ )

彼の収入が満足な金額になれば、猛反対も少しは緩和されるのでは?
私は猛反対を無視したほうですが
状況は変わっていくし、自分自身の問題ですから、猛反対は気にしませんでした

No.2 11/02/05 16:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私も彼も無理に走るつもりはなくて、失敗してしまったことは反省して繰り返さず、あとはお互いの自然な気持ちで、親に心配させない生活をしていけば 何かが変わると信じています。

差し支えなければ 反対されていた内容を教えて頂けますか❓

No.3 11/02/05 16:40
通行人3 ( ♀ )

まだたった数ヶ月の恋なんですよね?
本当に大切な人と巡り会えたなら、時間をかけてゆっくりゆっくり 周囲にも認められるしかないのでは?


離婚したばかりで 新しい交際を温かく見守ってもらえる方が稀だと思います。


最終的には 子供の幸せは親の幸せです。
反対していても 主さんの幸せな姿を見ていたら 気持ちも溶けていくでしょう。


ただ主さんも、「寂しいだけではないか」周囲の反対を押し切ろうと、自分の幸せを掴めるのは「本当に<彼>なのか」
考える必要があると思います。


恋は盲目と言いますが、
新鮮で燃え上がっている時期は、冷静に相手を判断していないものですよ。

No.4 11/02/05 16:41
通行人1 ( ♀ )

いいですよ
猛反対されてた理由は、彼氏の収入低い、彼氏は年下、彼氏は外国人、私はバツイチだから
私の人生は私が管理するという意気込みで、猛反対は無視しました
私は勝手な人間なので
親不孝は承知です

No.5 11/02/05 16:59
お礼

>> 3 まだたった数ヶ月の恋なんですよね? 本当に大切な人と巡り会えたなら、時間をかけてゆっくりゆっくり 周囲にも認められるしかないのでは? … ありがとうございます。
その通りですね。
自分は冷静だと思っていても 周りからは勢いで走っていると言われます。

ただでさえ見極めに失敗して離婚した私です‥
より慎重に彼を見極めて、私のことも見極めてもらって、時間をかけて結論を出したいです。

『急がば回れ』です。

No.6 11/02/05 16:59
通行人6 

一般的には、離婚の前後は精神的に情緒不安定になります。
そういった時期に出会って付き合うと、失敗することが多いのも事実です。
親御さんは、心配されているのだと思いますよ。
今は恋愛初期で、誰が何を言っても聞く耳を持てないでしょうが、
彼と付き合っていく中で、主さんが判断していけば良いと思います。
焦らずじっくり、一生一緒にやっていけるかを。
経済的な事は生活の基盤ですから、大事なのは当たり前です。
その上で真面目に3年ぐらい付き合えば親御さんも許してくださるかもしれませんよ。

No.7 11/02/05 17:19
お礼

>> 4 いいですよ 猛反対されてた理由は、彼氏の収入低い、彼氏は年下、彼氏は外国人、私はバツイチだから 私の人生は私が管理するという意気込みで、猛反… ありがとうございます。
ワード的には私と内容が近いですね。
私は前回「誰も選ばないような男をわざわざ‥」との猛反対を押し切って結婚して、旦那の浮気で離婚しました。
なので今回の猛反対っぷりは凄まじいです‥

何にしても まだお互いに見極めの時間は十分必要なので、焦らず進んでみます。

No.8 11/02/05 17:26
通行人1 ( ♀ )

交際がスタートしてまだ3ヶ月です
焦らずゆっくり主さんのスタイルを作っていってください
何でもやってみないと結果はわかりませんものね

No.9 11/02/05 17:34
通行人9 ( 30代 ♂ )

辞めた方がいい


反対あったら どう転んでも変わらないし 良い事ない☝


自分も反対された上 結婚しましたが 結婚後14年目で別居になって 近々 離婚も考えています


結局 どちらかは 我慢しなきゃあならないし片方が頑張っても気持ちが離れしまったらもう終わりです。

No.10 11/02/05 18:39
お助け人10 ( 40代 ♂ )

同じ 過ちを 繰り返して しまう 可能性が 高いんじゃない? 好きなのは わかりますが 彼も かなり おかしくないかな?不自然の固まりだな~ 給料が いい所に 変わって まわりを 納得させる気持ちかな~。 普通 会社に、はいる前から 安いの わかってた人なんだから 本質が 結構 いい加減な人だと 思うし 仕事を かえる 理由に 志が なく 人生 逃げてるだけじゃん。

No.11 11/02/05 18:42
お礼

>> 6 一般的には、離婚の前後は精神的に情緒不安定になります。 そういった時期に出会って付き合うと、失敗することが多いのも事実です。 親御さんは、心… ありがとうございます。
離婚直後に親友から「離婚後2人目以降の人がいいらしいよ、1人目は誰でも良く見えるから」と言われました。
その時は「恋愛なんてしばらくいいわ~」と思っていたのに、何が起こるかわからないものです‥。
反対を押し切って結婚して離婚した私、彼女と別れる前に動いた彼‥親から信用されず反対されても文句は言えません。

時間がかかることは覚悟しています。
貴重な時間を費やしてでも選ぶべき人なのかどうか、お互いに見極める時間でもありますね。

焦らず力まず 自然体で進みます。

No.12 11/02/05 18:54
お礼

>> 8 交際がスタートしてまだ3ヶ月です 焦らずゆっくり主さんのスタイルを作っていってください 何でもやってみないと結果はわかりませんものね ありがとうございます。
色々あったので長い期間に感じますが、たった3カ月なんですよね。
これからは、何かを固めるというより、何をどうしたらいいかをゆっくり考える時間にしたいと思います。

No.13 11/02/05 19:39
お礼

>> 9 辞めた方がいい 反対あったら どう転んでも変わらないし 良い事ない☝ 自分も反対された上 結婚しましたが 結婚後14年目で別居になっ… ありがとうございます。
結婚を猛反対されたとき どうしてそんなひどいことを言うんだよ‥と腹が立つことを散々言われましたが、離婚した今、結局全部的を得ていました。
今回もそうなるのか‥と迷いが生じるのは確かです。

だけど今は彼の人柄に惹かれています。一生を共にする相手かどうかは お互いにこれから時間をかけて見極めていきます。

No.14 11/02/05 19:42
悩める人14 ( ♀ )

付き合って間もないのに、結婚を意識してるのですか?
何も今すぐに、どうのなんて考えなくてもいいのではないでしょうか。

彼の収入も気にされてますが、収入が安定するのも、会社との信頼でもありますし、主さんが思うように長期戦で望まないとならないですね。

十分にお付き合いして決められるチャンスですよ。


主さんにとって、回り道したけど、出会える人にやっと出会えたのは、あなただった💕
そうなるといいですね😄

肩の力を抜いて、生涯を伴に生きていく人なのか、お互いの目で見ること大切ですね💕
この時期が来たんだと思って、周りの意見と自分の気持ちを内観する良い時期を与えて貰えたと思えば、親の言い分も、すんなりと流せますよ😄

しっかり人生設計を立てて下さい😄

No.15 11/02/05 19:43
通行人15 

親の意見は聞いた方がいい

だから、一回目も失敗したんだろうし

悪い事は言わない
本当に親の言う事は聞くべき…

今は聞く耳持たないだろうが一度×なら学習能力持とう

親より本人たちが良ければ…
の信念なら、それでも良いが親はもう貴女を見放すだろうね…

長いスパンで考えていけば状況は変わるかも?

No.16 11/02/05 21:17
お礼

>> 10 同じ 過ちを 繰り返して しまう 可能性が 高いんじゃない? 好きなのは わかりますが 彼も かなり おかしくないかな?不自然の固まりだな~… ありがとうございます。
別れた彼女に特殊な問題があり 色々複雑だったため、今回のことはふたりの間では特例と思っています。(第3者には理解求められません)
その点で彼に不信感はありません。
仕事については「やりたいこと」と「将来のため」とどっちを選ぶか 男として数年前から悩んでいたとのこと。
私が年上のために 彼を焦らせてしまっているところはあるかも知れません。
そういうことも含めて お互いが後悔しない選択を、見極める時間は十分にとりたいと思います。

No.17 11/02/05 21:32
お姉さん17 ( ♀ )

結婚を考えないのなら悩むことはないのでは?

ゆっくり付き合い相手を知る
焦らず彼を冷静に見て付き合って下さい

私の見る限り
すぐに同棲するような男は信用なりませんね

No.18 11/02/05 21:34
お兄さん18 

明らかに将来性に不安だらけなら、諦めることに仕方ないですが、親御さんたちの指南が必ずや正しいとは限りません。縁談事を誰かにいちいちプロデュースされて交際するのでしょうか?失敗した場合、プロデュースした人は責任取らないですよ。私は、縁談事に口出しされたくない考えありますが、あくまで親御さんであろうが他人であろうが意見としてその後は自身で判断しますよ。縁談を破談されたくないから。

No.19 11/02/05 22:51
働く主婦さん19 ( 30代 ♀ )

『特殊な問題』ってなんですか❓ 主と彼は幸せにはなれませんよ✋

No.20 11/02/06 02:11
通行人20 ( 40代 ♂ )

同棲相手は手ごわいですよ。
彼が逃げ込むのは結局そこですから

No.21 11/02/06 05:24
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

離婚して1ヶ月でしょ?
年配の人なら、節操がないなぁって感じると思いますよ?
また、よく熟慮もせずに失敗を繰り返されたら困るってのもあるでしょうね。

事情を知らない第三者から見たら、主さんは『適当な人間』としか見えませんよ?

No.22 11/02/06 06:45
通行人22 ( 30代 ♀ )

人生の先輩である親が反対するって、それはそれでちゃんと理由があること。あながち間違いではない。あなた、少し先走り気味な性格っぽいし、前回の失敗もあるから、親の言うことに耳傾けたほうがいい。離婚したばかりなら、まずは男にうつつ抜かさないで、一人で地に足つけた生活しなさい。

No.23 11/02/06 08:12
通行人23 

相手が初婚なら相手が可哀想なので引きましょう
子供も欲しいと思います

No.24 11/02/06 08:33
通行人24 ( ♀ )

何故親が同時進行だった事を知ってるんですか?
主さんが話したの?

私は離婚後2年位は『結婚しても離婚するんだから二度と結婚するな』と言われてました。
私も離婚の時散々親に迷惑かけたので再婚する気もなかったし彼が出来ても言いませんでした。
3年位前から
『〇〇さん(元夫)あんたとは縁がなかったのかもね。人が良いって言っても相性だから…あんたが本当に縁のある人と逢ったら一緒になるのも考えないと一生一人は心配だから』
と言ってくれるようになりました。
相手どうこうより結局は主さんに対しての信用があるかないかだと思いますよ。

No.25 11/02/06 10:12
通行人25 ( ♀ )

私も最初の結婚は親に猛反対されました。
押しきって結婚したけど結局は旦那の浮気などで離婚。

離婚する前に養育費の調停の為、別居していました。旦那は女と同棲、私もその間に知り合いの男性と付き合い始めました。お互いに公認。

離婚してからも彼の事は私の親には言わなかったのですが、子供がたまに彼の名前を出すようになり、気がついたみたいで、「いい人がいるなら連れて来なさい」と言われました。

まだ離婚して半年くらいでした。
両親に会わせたら、とても気に入り「結婚はいつするんだ。早く結婚しろ」と言う感じで、私はびっくりさました。そんな事を言う親ではなかったので…

離婚後2年で再婚して、今16年です。
とても幸せで仲良くやっています。
やはり親って凄いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧