注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

毎日疲れた

回答28 + お礼4 HIT数 6012 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/02/10 09:11(更新日時)

2人の男の子がいます。育児は大変なの当たり前だし、専業主婦なんだから、楽な方だとわかってるんですが、二歳の次男がすごいワガママでご飯も食べないし暴れるし夜泣きはするしで、一人になりたいと思ってしまいます。自分が望んで結婚して、子どもを授かったのに。。独身の時してた事全部できないし本当辛いです。ネイルや美容院やマッサージに行きたい。けど家計に余裕ないから我慢してます。だから旦那には文句ばかり言って泣いたりと情けないです。旦那は黙って聞いてくれるし本当よく我慢してくれてると思います。しかし旦那もストレスが限界になると隠れてパチンコ行きます。それで昔借金された事あります。
こんな私の精神状態どうしたら良い方向にいくんでしょうか。
次男は保育園が待機児童で預けられません。
中傷でも構いません。
喝いれて下さい

No.1519280 11/02/07 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/07 01:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん疲れてるんだね😣

しんどいと思うからしんどいんだよ😣

疲れると思うから疲れるんだよ😣

悩めば悩む程どんどん疲れてくる…

悩んでストレスためたって何も変わらないよ?

精神状態楽にしたいなら
考え方を180度変えればいいんだ😄

例えば、
ワガママ言ってる時の顔かわいい💕って思うの。

泣いてる時の顔も必死になっててかわいい💕
など😄

するとね、ギュッって抱き締めたくなっちゃうよ😌

自分の心にも余裕ができてきて自然とイライラしなくなるの😌✨

考え方変えるだけで
こんなにも楽になるんだ✨って思えるようになるよ😌
勿論、叱る時はちゃんと叱ってね😌
その後、抱き締めてあげてね😌✨

No.2 11/02/07 01:26
お礼

>> 1 優しい言葉ありがとうございます。独身の時みたいに遊びたいなんて母親になったのに思っちゃう自分が情けない。。けど疲れたんです。次男はよく風邪をひくし、入院したりと心配がつきません。私しか守ってあげれないのに。一人になりたいなんて。未熟ですよね。子どもは大切だし可愛い。。けど一人の時間がほしい。涙止まらないです

No.3 11/02/07 01:29
通行人3 ( ♀ )

不満に思えば次から次と不満に感じてしまいますよね。
今までの生活とは全く違うから仕方ないかもしれません。
でも今は主婦で家事育児を任されているんですよね。
💅や💇も前のように出来ないけどおこずかいや節約でそこは工夫して頑張ってみて😉絶対、旦那さんに 稼ぎが少ないなど 言ってはいけませんよ。
家事は しんどい時は 手抜き手抜き!要領よく 運動している感覚で。

育児は 子供と遊ぶつもりで。

気楽にね⭐

私も年子 2人を育てましたが 毎日 絵本読んだり 歌歌ったり、積み木遊び 公園では鬼ごっこ、ジャングルジムにも一緒に登ってました😂
買い物から お風呂 昼寝も一緒に楽しんでました✨
毎日 ギュッと抱きしめてました😍
可愛いかった我が子達も はや大学生!今では 私のほうが 手間かけてます😂

早いですよ 子供の成長って😨

今だけの 育児 気楽に楽しんでみて下さい✨

No.4 11/02/07 06:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

独身だったら、頼れるのは自分だけになるから、それこそ遊べませんよ

いつかは結婚しようと思って働く若い方と

結婚はできないだろうと思って働く方と

独身でも違います

私は独身だけど、ネイルしませんし、美容院には行かず自分で切ってます

休みの日は、図書館で資格取得のために勉強しているか、副業のバイトをしています

独身ですから、サービス残業もあります

急な出張もあります

夜勤もあり、生理周期が乱れます

常に仕事が中心の生活ですが、羨ましいですか?

私は、こんな生活に疲れるときがあります

No.5 11/02/07 06:56
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

お疲れさまです(o^∀^o)

うちにも8ヶ月の♂♂の双子ちゃんがいます。結婚三年目にしてはじめての子が双子だったので最初は泣いてばかりのダメ母でした💧
私の場合は実親がそう遠くないところに住んでいるのでたまに預けたりして、うちも余裕ないからしょっちゅう美容院なんかには行けないけど気晴らしにウィンドウショッピングに行ったり、旦那と2人でたまにはデートしたりして息抜きしてます。
男の子の方が甘えん坊だと思います。
可愛いんだけどたまにイライラしちゃいますよね(・_・;)
一時保育を利用するにもお金がかかりますし……
家にいて息が詰まりそうになったら、子供たちとデパートなんかに出掛けてウィンドウショッピングしたり、とにかく外に出るだけでもだいぶ気持ちが楽になりますよ😃

マッサージは無理でも、ネイルはクーポン見付けたらご褒美で行くとか、美容院もなんでもクーポンを利用すればお得です😊

No.6 11/02/07 08:18
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

髪型は、シュシュで可愛く結んだり、コテで巻いたりできませんか?

ネイルも安くてカワイイの売ってたりしますよ😥


デジカメやビデオでワガママや泣き顔とってブログとか付けてみては?


私は写真整理したり、フォトブック作りたいです😸


育児サークルや子供センター、公園で遊ばせたりするといいですよ😸

No.7 11/02/07 08:29
通行人7 

かつとごろかすごいよ
知らない奴は主婦は三食昼寝付きなんて言うけど主婦は24時間ずっと働かないといけないし大変です
ゆっくりする時間もなくひどいときはトイレに入っていても用事言われるしあまり無理しないでね
何か言われたら『じゃあお前がやれ!』て言ってやってください

No.8 11/02/07 09:25
通行人8 ( ♀ )

痛いぐらい気持ち分かります。全く同じです。結婚する前は化粧品や服など自由に買い、美容院で髪を切っていましたが 、今では親戚の美容師のおばちゃんにタダで切ってもらい、いつもオバサンカットばっかり。服も買えない、化粧や肌の手入れすら出来ず、寝不足でいつも顔色が悪いです。
昼寝してたら容赦なく起こされ、トイレに入ってもドアを叩かれる、夜も一緒に寝ないとずっと付き合って遅くまで起きてるし…。
最後に一人になったのいつかなって感じです。
子供が保育園や小学校に入ったら、また違うと思うので、ぼちぼちやりましょう。アドバイスが出来なくてすいません。

No.9 11/02/07 09:56
通行人 ( 30代 ♀ lqmdCd )

3人の子供がいますが、主さんの気持ちすごく良く分かりますよ😃
女は母親になって、なおかつ専業主婦なら365日24時間家の事ばかり考えてしまいますよね💦
私も今その時期にいます😱本当に毎日がいや↘
見てくれる人がいないから、余計行き詰まって悲しくなります↘
狭い家庭という世界で子育てして、孤独感になり、涙が止まらない💦
それでも、やらなきゃならないんです。

だって子供は母親が一番ですもの✨✨

つらくなるのは当たり前ですよ💡
だって大変な事をしてるんですから😃
つらい時にはとことん、悩んで悩んで悩みまくって💦自分を無理に元気にさせるのも負担になる時あるから。
なんで毎日こんな事ばっかりなんだー💨💨💨💨
って、遅い反抗期です💧
あまり頑張り過ぎないで💡
もう頑張らなくていいんじゃない?
子供が二歳なら母親も二歳!
一緒に泣いて騒いで成長していくものです。
3人目の育児…
いまだに、泣いてます💦
一緒に頑張りましょ😃

No.10 11/02/07 11:54
通行人10 ( ♀ )

私も年子二人を育てたのでわかりますよ。今思うと何不自由なく生きて来て、妊娠出産育児のあの頃が人生で一番の試練だったかなって思います。
旦那はまったく頼りにならず子供を避けるように家に帰ってくるのも深夜だったし休みは朝から閉店までパチンコだったし。
今では下の子が来年小学校になります。
あの頃が嘘のように楽です。

主さんもいずれはそんな時がきますから何とか乗り切ってください。

No.11 11/02/07 12:48
お礼

皆様優しい言葉ありがとうございます。皆様同じような気持ちになる事あるんですね。
自由がほしいなんて、自分で家庭作ったのにワガママですよね。子どもが自立するまで自分の事は我慢できるように務めます。

No.12 11/02/07 12:50
通行人12 

主さんの両親は近くにいないのですか?
可愛い孫を連れて行けば、両親も喜ぶし、ちょっと預けてリフレッシュ!出来ますよ。

No.13 11/02/07 14:01
お礼

>> 12 ありがとうございます。私の実家は近く長男の幼稚園の行事の時は預けたりしますが、父親が厳しいため、自分の自由時間が欲しいと言う理由では預けたりできません。。
一日でいいから、次男だけでも実家に預けて、好きな事したいです。。

No.14 11/02/07 14:12
通行人14 ( 30代 ♀ )

こんにちわ😄私は男の子3歳双子の育児、仕事、家事をしながら生活してます⤴
2歳でイヤイヤ無かったのでそんな苦労はしてませんが、趣味をやる暇も無いですよ😅
大好きなコーヒーを煎れて一息付く暇も無いです。
でも毎日子供達にも主人にもニコニコ笑って幸せな家庭を築いてますよ。

少し時間が欲しいなら、一時保育に預けてリフレッシュしたら如何ですか?
私なら近場の温泉に行ってまったりかな✨

No.15 11/02/07 14:13
通行人15 ( ♀ )

ちょっと
貯金使って
旅行にでもいったら?
子供親に預けて
1年に1回2回でも
気が晴れていいよ。

No.16 11/02/07 18:49
お助け人16 

子供を育てれば老後の面倒を見てくれますよ、人間としての投資です、

No.17 11/02/07 19:38
通行人17 

こんばんは😊

主さんのお気持ちよくわかります。でも、主さんは自分の事をわかっていて、反省されています。

私もシングルで、毎日仕事に終われ、子供にあたっては、反省の繰り返しです。

私は鏡の前で自分に「怒ったらだめ。子供の居場所がなくなるやろ!」
って、自分に言いきかせて、ごめんなさいって謝って、抱きしめてます。

主さんと同じ悩みを持っている人は、まだいると思います。
頑張りすぎないように。

私も主さんと同じです。

No.18 11/02/07 19:54
通行人18 ( ♀ )

たまにだんなさんにお子さん預けられたらいいですね。半日でも。
あとは時間保育とか利用するか、ママ友達同士で預け合うとかいかがですか。一時間でもひとりになれたら生き返りますよね。

No.19 11/02/07 20:20
通行人19 ( ♀ )

主さんが羨ましいですよ!
私は子供が小さい時から働いて子供との大切な時間が足りなかった母親です。
もっと沢山時間をかけて育てたかったと今は思います。次に子供を授かったら絶対に仕事より子供を選び貧乏でも頑張ろうと思ってます。 でもやはりそうなったらなったで、きっと離れたいとか感じたりすると思います。一時保育はいかがでしょう。値段は1時間単位だったと思います。お金に余裕が無ければ親に預けて1日だけのバイトとかはどうでしょう?
遊びじゃないなら預かってくれますよ。
お小遣いも出来て一石二鳥でどうでしょうか。 こういう所で愚痴言うのもいいですよね。私も主さんと同じですよ。心配しないで。

No.20 11/02/07 21:11
通行人20 ( 20代 ♀ )

旦那さんに預けて、安い体験エステとか行くのはどうですか?

No.21 11/02/07 21:15
通りすがり ( 40代 ♂ MRTTw )

渇などいらない。そう言う時は1日だけでもゆっくり休むんです。そう言う時間を無理にでも作る。休めばまた頑張ろうって気持ちになりますよ。子供を(実家)かどこかに預けても良いんです。無理してると身体壊します。

No.22 11/02/07 21:31
通行人22 ( 20代 ♀ )

私も男の子二人の育児中です☺
下はまだ一歳半の宇宙人です。

きっと主さん今ちょっと行き詰まってて、思考が『逃げ』になってるのかな。

私は長男が発達障害グレーで凄く手がかかって、子供の将来の不安等から本当に育児から逃げたかった。でも何とか何とか向き合ってきました。

手をかけただけあって、今(四歳)はとっても頼りになる子になってくれました。

逃げの思考の時は、それこそ美容院、飲み会、ネイルだって我慢してもぉ嫌!って思ってました。でどんどん育児から逃げたくなって…。

でも自分の中で『幼稚園までは何が何でも頑張る!長い人生、四年くらい自分の子供の為に欲は捨てよう』と決めたら案外楽になりました。

ちなみに次男は抱き癖すごかったので、私の右手は一年間次男に捧げました(笑)

主さんの中で踏ん切りつけば、意外に楽になりますよ。

男の子ってもうどんどん離れてくから、今逃げたらもったいない!
疲れたら一時保育!

No.23 11/02/07 22:40
お礼

皆様ありがとうございます。改めていまは大変で逃げたいとか思ってしまいますが、逆にいましかないんだと思うようになりました。
一日だけの仕事とかってあるんですかね?
派遣かなんかでしょうか。家計にも余裕がなく、余計に早く次男を預けて働きたいと思ってしまいますが、今が踏ん張り時ですよね。

No.24 11/02/08 18:11
通行人24 

主さんって保育園ママの店で働いてる男の子に恋して連絡先交換したいと言って叩かれてた主さんですよね?
そんなに不満があるならもう別れて一人で生きてけば?

No.25 11/02/09 00:15
おばかさん25 

毎日かぁさんでもみるのもよいかもしれませんよ。

No.26 11/02/09 03:16
通行人26 ( 20代 ♀ )

わかります。
私も一人の時間がほしいと、しくしく泣いたり、うるさいんだよ!って家で気持ちぶちまけたり…。
頑張ってる自分を誉めながら、何とか頑張ってます。
私の場合、産後のうつからそのままで、心療内科で精神安定剤を毎日飲み続けないと精神状態を保てない状態です
私のストレス発散は、1ヶ月に一回、行ければ二回、スーパー銭湯に行ってゆっくり体や頭、顔を洗って、大きなお風呂に浸かることです坥
旦那さんさえ協力できれば、スーパー銭湯に行く間だけでも預けられませんか?夜でもけっこう人はいます昕皆さん癒しを求めて、入りにくる人は多いようです。
かなり体も心もリフレッシュしますよ俉
そして、私はやりたい事は、子供が保育園や幼稚園に行きだすと、自分のしたい事が一つでもできると思うので、その時にしたい事を想像しながら育児してる時もあります昕今、子供の方に体力が取られかなり家事はずぼら状態です。

No.27 11/02/09 08:53
まりー ( 20代 ♀ A5MCw )

うちも2歳と0歳の男の子です😄
ホントに手はいつもガサガサひび割れちゃうし、服も汚れていいものばかり😅
オシャレなんてできないですよね💦
でも今だけですょ⤴
働いて家計に余裕できたら好きな服も買えるだろうし、今は我慢⤴
て思いますけど、その頃には自分おばさんじゃん😱て萎えますから、そこは考えない🐱笑
お互いがんばりましょ♥😌

No.28 11/02/09 09:49
通行人28 ( 30代 ♀ )

ウチも男の子二人だけど、小学校に入ったら本当に楽になるから。
それまでの辛抱だよ。

お金が無いと夫婦喧嘩も増えるよね。
旦那にパチで借金されたの、私も同じ。

私は自分の時間と小遣いが欲しくて、子供達が保育所に行くまではパチ屋の夜間清掃に行ってた。
一日2時間だけでも全然違うよ。

今は子供達も中学生で手がかからなくなったけど、親離れして寂しく感じる事が多くなった。

男の子はいつまでも親にベタベタしないから、今のうちにいっぱい触れて可愛がってあげて欲しいな。

No.29 11/02/09 16:00
通行人15 ( ♀ )

27さんのいうことすごく分かります!萎えるポイント(笑)

今だけって結構長いし、自由ができるころには、年とっちゃってますよね😣

そう思って、私は今出来る事は我慢しないでするようにしてます!もちろん出来ないことの方が多いけど、それはすっぱり諦める!だってできないんだもん(笑)だから、出来ることはしたいんです😄「我慢と後悔」をしないことが自分が生きる上での格言です☆息子3歳です。うちは、生まれて来た瞬間が死ぬほど大変でそれから右肩下がりで楽になったパターンです!今は、趣味に子供に家庭に仕事に好きなように(できる範囲で)時間を使っています😄

No.30 11/02/10 02:42
専業主婦さん30 

一人で好きな事をしたい場合は、夜更かししてでも時間作ってます淲旦那も1才の娘もネンネしてからは私の時間兊0時から3時くらいまで淲そういう時間を作らないと、ストレスが溜まります淸夜泣きもするので、ちょうどいいというか、寝てるとこを起こされる訳でもないので、イライラもしませんよ垬朝6時に1回起きて、旦那のお弁当作って送り出してから、また寝ます今のとこ、育児が楽しくてしょうがないし、月1の美容院は旦那に、旦那とのデートは母に預けて行ってます。エステとかは興味ないので行きませんが…。旦那さんは全く見てくれないのですか?

No.31 11/02/10 07:57
通行人31 ( 40代 ♀ )

毎日お疲れ様。実家は、近くではないですか?まだ小さいから難しいとは思うけど、子守が頼めるなら、たまにお願いして息抜きしたらどうですか?
お金のかかる息抜きは、今のところ無理でも、一人で自由に過ごす時間持てると多少はリフレッシュできるかもしれません。
利用できるところを上手く利用しながら、自分が煮詰まらずに毎日明るくできるように考えてみては?

No.32 11/02/10 09:11
通行人32 ( ♀ )

独身時代に比べたら大変なのかなとは思いますけど。実際に主さんより大変なママは沢山居ますよ。
父親は厳しいけど預かってくださる実家が近くに有るよね?実家無しの人や親無しの人は、世間には沢山居ますよ。私は実家なしです…。

パチンコをしますけど生活費を入れてこの不景気に専業主婦をさせてくれて働いて疲れているのに愚痴まで聞いてくださる旦那様も居ますよね?
私の旦那は私が妊娠中から職場の女と不倫して、ほとんど帰ってこない上に生活費など入れてくれず、不倫女のために450万の借金をしていました(事実です)。

本当はキツくカツを入れてあげたいけど💧でも主さんは頑張っていますよね。頑張っている人に厳しく言え無いよ😢
今の自分はキツいけど、もっとキツい人は沢山居る! これを忘れ無いで😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧