注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

話しやすいママは…

回答26 + お礼6 HIT数 21594 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/02/09 17:50(更新日時)

園ママで、話しやすい、話しにくい人の違いは何ですか?

優しそう、ニコニコしてる人は勿論話しやすいと思いますし、つまらなさそうな人は話しづらいとは思いますが、他にもありますか?
笑顔でも話しづらい人っていますか?めちゃめちゃ年下?年上?みたいな人など、近付きにくいものですか?

聞かせてください。

タグ

No.1519491 11/02/07 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/07 14:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

ギャル。タトゥー。化粧っ気なくて暗そう。いつもつるんでる。

No.2 11/02/07 14:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

ゴメン、1は、近づきたくない部類です✋ 年上でも年下でも話しやすい人は、オーラが違います。

No.3 11/02/07 14:28
通行人3 ( 40代 ♀ )

やっぱり誰にでも話かけることが出来る人は得だと思います。
幼稚園の時、若いギャルなお母さんいましたが、すごく人懐こくて他のお母さん達に可愛いがられていましたね。

No.4 11/02/07 14:29
通行人4 ( ♀ )

年齢の近そうな人の方が話しやすいです。笑顔でもキツそうな人やえらそうな人は避けます。何となく自分と合いそうな人って分かるじゃないですか!?そんな人を狙います(^皿^)

No.5 11/02/07 14:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

視線を合わせない人は話し掛けにくいです。

No.6 11/02/07 14:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

やっぱり挨拶だと思います。
いくら見た目普通だろうが、挨拶しても返ってこないと、この人とは無理って思う。
逆に派手ママでも話すと意外とフツーな人は好感持てますよ。

No.7 11/02/07 14:55
お礼

ありがとうございます。

ギャルは私も苦手です…
質問ですが、いつもグループでいる人は、そこからあまり動かないものですか?
あと服装は、イケてなくても関係ないですか?逆にめっちゃおしゃれさんだと近寄りがたいとか、話してみたいとかありますか?

No.8 11/02/07 15:12
働く主婦さん8 ( ♀ )

😅主さんのようなことばかり気にするママがめんどいです💧すみません。
私は、お子さんを遊ばせて会話しててもちゃんと目を配ってるような、お子さんが中心という感覚を持っているママならどんなママでも苦手には思いません。

No.9 11/02/07 16:36
お礼

>> 8 8さんへ。
参考までにです。
気にするのも悪いことじゃないと思います😉
保護者の集まりだと、子供抜きなので、どんな印象か聞きたかっただけです。
子供ほったらかしで話してるのは勿論なしです😊

No.10 11/02/07 17:34
働く主婦さん10 ( 20代 ♀ )

8さん…キツイっすね…
😁

うちの娘のクラスのお母さん達は、私の同級生(友達)が多いので気にした事ありませんが、知らないとこに行くとそう言う心配もありますよねぇ…
あとは大体が、いとこだったり親戚だったり…そんなカタマリです😁

No.11 11/02/07 19:29
通行人11 ( 30代 ♀ )

私の場合は、話してて楽しいママやお洒落で明るいママは仲良くなりたいって思います。
後は自分の子供が仲良しの友達のママも仲良くなろうと思います。

逆に、高飛車な雰囲気や、いつもグループで固まってるママは話しかけにくいです。

No.12 11/02/07 21:13
通行人12 ( 40代 ♀ )

私は共通の話題があると話易いかなぁ… 子供同士、仲が良いとか…😃
それに、きちんと挨拶が出来る人(ハキハキ明るくしてくれる人)だと話易いかもですね😃

No.13 11/02/07 21:16
通行人13 ( 30代 ♀ )

目が合わない人には話しかけれないです。
どんなにニコニコしてても、周りを見ない人とはお話しません。

ちなみに年齢は関係ないと私は思っています。

No.14 11/02/07 22:13
お礼

ありがとうございます。
やっぱり挨拶は大事ですよね😃
目を合わせても挨拶で終わってしまうんですが、共通点がないだけなんでしょうか…

初めて会ったママ同士でも会話が弾む方いますよね?
気が合うんでしょうか…

今までの人生で超仲良しという人はいなかったので(普通の友達はいました)、接し方に問題があるか悩んでしまいました😔

No.15 11/02/07 22:47
通行人15 

8 最低
そんなあなたが一番苦手。しかも一匹おおかみっぽい(笑)

No.16 11/02/07 23:42
通行人16 ( 20代 ♀ )

私は挨拶をしっかりする人や、やわらかい雰囲気の人が話しやすいです🍀

あとグループとか苦手なんで、グループ意識の強い人はあまり付き合いたくないですね⤵

No.17 11/02/08 00:03
働く主婦さん17 ( ♀ )

私は常に同じメンバーで固まっているお母さんたちが苦手でした💧私が親しくなったお母さんたちは、至ってまともな感覚をしっかり持っている人たちだった…。楽だった~。グループママ達の内情は…あんまり見た目ほど良好ではないことが多かったような…💧
誰にでも「普通に」挨拶してる人が一番‼

No.18 11/02/08 09:42
通行人18 ( 30代 ♀ )

えっ?8さんそんなにキツイ事言ってますか?

普通だと思うけど…💧

私は積極的に話す方ですが、主さんみたいに気にし過ぎな方は苦手です。
後で面倒くさそうだもの。

服装うんぬん言うなら無難な格好したら良いのでは?
ギャルでもなんでも見た目にはこだわりません。
挨拶たけで終わってしまう…と言うなら自分から話してみたら?

話してオーラ出してる人は私は嫌いです。

No.19 11/02/08 11:50
通行人19 ( 20代 ♀ )

私の子供の通う幼稚園は年上のママさんしかいませんが、かなり年上だから話しにくいとかはないです😃
歳近くても話にくそうなオーラ出してる人もいますし…
挨拶しても明らかに作り笑顔でひきつってる人は無理です💧
あとはいつも同じ人達と数人で固まってるママ達💦面倒臭そうなので挨拶だけして深入りしません💦

No.20 11/02/08 12:29
通行人13 ( 30代 ♀ )

私は初対面の人とでも話します。
周りは年上ばかりなので、とにかくこちらから話しかけます。
挨拶の時には必ず立ち止まり挨拶します。
すれ違い際に挨拶しても挨拶だけで終わってしまうから。
相手の2メートル前ぐらいで一度足を止めて挨拶をする。
すると相手も歩くのを止めて立ち止まり挨拶をします。
挨拶以外の会話も用意しときます。
今だと『インフルエンザ』の話題が多いですね。

人によっては話しかけられたくない人もいると思うので、それは様子を見ながら判断します。

私の場合は周りが年上のママさんなので、色々可愛がってもらってます。

No.21 11/02/08 23:07
通行人21 ( 20代 ♀ )

私も8さんが最低な事を言ってるように、思えませんが…😓


話しやすいのは、明るく挨拶してくれたり
挨拶し返してくれる方ですね。
見た目では無いですね💦

No.22 11/02/08 23:38
匿名 ( 40jPw )

8さんに同意です。。
挨拶をしても返さなかったり、話しかけても無愛想な人は無理ですね。
主さんは、とりあえず外見などを気にしたりするのはやめたらどうでしょうか??

No.23 11/02/08 23:44
通行人23 ( 30代 ♀ )

私も8さんの意見に好感もてます!

そういうママサン最高😆👍

No.24 11/02/09 00:14
働く主婦さん8 ( ♀ )

8です。お礼レスありがとうございました。
服装をどんなに飾っても隠せない中身は見えてくるので、私は見た目では人を判断しません。どんなママとでも話しますし、ごく普通の会話が成り立つ方であればなんのネガティブな感情も起きません。
それ以前に、幼稚園はこどもの社会なので必要以上に母親が張り切る必要はないと思っています。
だから、集まりの時に一人でも、誰からも話し掛けられなくても、園からの大事なお話が聞ければそれで十分です。
↑今度はお悩みの回答になりましたかね😅前レスがたくさん怒られていたので驚きました💧

No.25 11/02/09 02:21
通行人25 ( ♀ )

私も8、18番さんに同意😉
主みたいなのは面倒臭さそう😱ほんと後からウザそう😱
見た目、服装などで判断するんだね😓どうしてなの?
話しやすい話しにくいなどは話してみないとわからないよ
なんで8番さんが一匹狼?
たくさん友達いそうだよ。

No.26 11/02/09 04:57
通行人26 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じなので気持ちよく分かります
私は話しかけにくいか別に気にしたりしなかったんですが
ふっと気付くと園にママ友いないし周りはグリープで楽しそうにしててどうして仲良くなったのかな…って感じで見てました
挨拶はもちろんみんなに顔をみて言っているし
ぶすっとはしてないんですが
話しかけられないですね
でも子供が落ち着きないから子供ばかり気になってる所はありますが
説明会などでママさん達が集まってて自分一人ぽつんとしてたら焦りますね

No.27 11/02/09 13:16
通行人 ( kAHpc )

26さん私も同じ感じです。
特に親しい園ママいないですねぇ(^_^;)
話がちょっと弾んだとしてもその時だけで次回また集まりごとあっても挨拶のみということも(^_^;)
ひとりポツンは確かに焦りを感じますね(^_^;)親しげに話をしてるママさん達見てて羨ましいなと思いますよ…だけどその中にわざわざ入ろうとは思わないし実際入れたとしてもその会話に必死になってしまう自分自身(合わせようと必死な自分)がバカみたいに思えてくるんですよね(^_^;)
なので無理に友達作ろうとは思わないし挨拶程度の会話だけ交わせたらそれでいいと思ってます(^_^)
同時にニコニコも忘れずに(^_^)

No.28 11/02/09 15:20
お礼

服装もジャージとかよりはきちんとしてたほうが好感はもてますし、何か思うか聞いただけで、私はいたって普通です。
文章だけで面倒くさいと言われるほうが面倒くさいです。

お悩み掲示板だから一般的にどうかききたかっただけです。

No.29 11/02/09 17:10
匿名 ( 40jPw )

そんなんだから友達できないんですよ。。
頭ガチガチなんですかね??
文章ってある程度性格も見えますよ。。
主さんのレスみた感じだと、見た目で判断してる感じだし…。
本当めんどくさそう…。

No.30 11/02/09 17:15
通行人30 

8さんを最低とは思わないけど、初めのレスも再レスも何か💧一言多い人だな~と思いますよ。

言い方があるのにさあ。

人は見た目が九割、って本ありましたよね💡

見た目で判断しません!なんて簡単に誰でも言えるけど、内心どう思っているかなんてわからないですからね~、
目立ちすぎず、かつ、上品な感じな雰囲気が一番、無難なのかもっ⤴

No.31 11/02/09 17:36
お礼

別に誰の意見も批判してません。
色んな考えがあると思うんで。
ただ言い方があると私も思います。初めから面倒くさいとかなんとか言われたらそちら方の性格のほうがよっぽど曲がってると思います。
素直に悩んで投稿してるのに、見た目で判断してそうとか頭ガチガチとか簡単に言えるなんて、優しさの欠片もない、逆に人に勝手に格付けしてそうで恐ろしいです。

No.32 11/02/09 17:50
お礼

30さんや私と同じ気持ちの方、意見してくれた方ありがとうございます。
批判の人も参考になりました。

見た目は大なり小なり関係しますよね。 おしゃれという言い方が悪かったと思いますが、汚いより綺麗なほうがいい、誰でもそうだと思います。

私を見た目で判断してそうと言う人も多少綺麗事だとも思いますが、内心そんな思いでいるなんて怖い人達もいるんですね。

気をつけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧