注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

厚かましい幼なじみ

回答14 + お礼1 HIT数 2745 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/02/09 09:54(更新日時)

私の器が小さいのでしょうか… 3ヶ月に一度程ご飯行ったりする幼なじみの友達がいるんですが、遊びに行く時はほぼ私が車を出す流れで嫌気がさしています。そして🏠のパソコンが壊れてるからCD焼いて欲しいだのも言ってきたり、恋愛の話になると上から目線で物を言ったり…雰囲気を悪くしたくないので私はあんまりきつい言葉は言わずやんわりした言い方をするので甘えているのでしょうか? 私はお互いに譲り合ったり親しき仲にも礼儀や気遣いを当たり前にするものだと思ってるので、わざわざこれはイヤあれはイヤと言うまでもないと思っています。 相手のことを思うなら当たり前の事でもはっきり言う方がいいのでしょうか? 尚、縁を切る気はありません。

No.1519949 11/02/08 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/08 00:47
通行人1 

ハッキリ言ってしまったらどうですか?

No.2 11/02/08 13:39
通行人2 

きっと当たり前になってるんでしょうね💦主さんなら大丈夫と心を許してるのでしょう…でも主さんにしたらいい迷惑ですよね😥少しだけ態度に出したらどうでしょうか❓ガソリンないから車だして、とかパソコン壊れてるからと❗それでも効果ないならやっぱりやんわりと言ったらいいかな❓

No.3 11/02/08 13:52
通行人3 ( 40代 ♀ )

縁を切るつもりがないなら言った方が良い
但しはっきりではなくやんわりが鉄則です
内容ははっきりでも言葉選びに気をつけて
友達が悪いのではなく主さんがしんどいって気持ちを伝えて下さい
同じ内容でも気持ちの置き所で伝わり方も違ってきます

No.4 11/02/08 14:12
よし ( 20代 ♂ 8PigCd )

幼なじみと言うぐらいならやっぱり言いたい事は言いましょうよ

昔からの付き合いってそうあるべきじゃないですか

No.5 11/02/08 15:38
通行人5 ( ♀ )

私なら3ヵ月に1度の遊びなら車くらい出しますね…CDを焼くのも何とも思いません。
ただ、お金がなかったり忙しかったら断ります。
その時の状況で理由をつけて、きちんと断れば良いと思います。
上からものを、言うのはその人の性格だと思いますよ。縁をきらないのであれば諦めるしかないのでは💧
はっきり否定したら否定したでストレスがたまると思うので💧

No.6 11/02/08 17:01
通行人6 ( ♀ )

3ヶ月に一度じゃん車くらい出しますよ
CD作ってあげます
気を使わないのが幼なじみ

恋愛の話になると上から目線で
アドバイスなら上からにもなるし
単に友達は気兼ねなく言う性格
主さんは気を使う性格なんでは

厚かましい幼なじみかな?
3ヶ月に一度でしょ?
そんなに嫌なこと?
色々と嫌な事あるなら、はっきり言っても友達は気にしないと思いますよ
落ち込むタイプじゃないと思うから

No.7 11/02/08 18:50
通行人7 

本当に、大事な友達だと思っているし、これからもずっと仲良くしていきたいから言うね。と、やんわり自分の気持ち伝えたらいいと思います。じゃないと、主さんの心に思っていることが溜まり、ストレスになってしまいます。

No.8 11/02/08 19:45
通行人8 ( 20代 ♀ )

そこまで不満があるのならハッキリというべきです

私の友人が主さんと同じような悩みを抱えていて、
悪気はなくても言わなきゃ分からない人もいるから言いなよ
と、アドバイスをしても可哀想かな?とか私が我慢すれば?とか言って全く言いません

長年不満を持っているなら何故言わないのか疑問で仕方ないです😥

とにかくハッキリ言いましょう!!

No.9 11/02/08 20:35
学生さん9 

私ならキッパリ言うかなぁ

やんわり言ったって『何言ってんの?』って交わされそうだから…

感情的に言うのでは無くて冷静に笑顔も見せずに言います

そんなふうに言われるのが一番ぐさりと来るから(私なら)

No.10 11/02/08 20:43
通行人10 ( 20代 ♂ )

価値観がちがうんでしょ。
なんでも言えるような関係を望んでるんじゃないの?

主さんの頼みごとを何も聞かないようなら厚かましいかもしれないけど。

他人の価値観を否定して批判してる方が厚かましいと思いますよ。

No.11 11/02/08 23:28
お礼

一括ですみません。

今日はその友達に会って次はどこどこ行こうね~と言ったら『次は職場まで迎えに来てよ』って言って来たので『また私が車出すん⁉』と返したら『どっちでもいいよ』って返ってきました。

普通じゃあ次私が出すわってなるんじゃないんですか⁉

性格や価値観が合わないのでしょうか…

No.12 11/02/08 23:57
通行人10 ( 20代 ♂ )

うんなんでそれを言わないの?
たまには出してって。

それで不満を抱えてるっていうのが不思議です。

No.13 11/02/09 07:28
みんみ ( 20代 ♀ w1clCd )

私もいつも車を出す事に不満があるけど、友達には言えません。遠出した時はガソリン代も出してくれるのですけど近場で遊ぶ時も毎回私が出してるのに言葉でお礼はあっても他に何もなく内心はガソリン代かかるのにと思っています。何だかいちいち細かい人みたいで言えずで、どういう風に言えばやんわりで相手にも伝わるのだろうといつも思っています。自分なら車に乗せてもらったら何かしらしてるから不満があります。価値観の違いって難しいですよね

No.14 11/02/09 07:42
通行人5 ( ♀ )

そこで、主さんが「車出して」と言ったら案外丸く収まるのでは?
価値観かもしれませんけど、空気を読むのではなく、はっきり口で伝える関係もありますよ…長年の幼馴染みならなおさら。

No.15 11/02/09 09:54
通行人8 ( 20代 ♀ )

再レスです

絶対車出したくないって言われたんじゃないから、普通に『じゃあ今回はあなたが出して よろしく😃』って言えば終わる話でしょ?

不満を持つ意味が分からない😥

逆の立場だったらどうですか?
ハッキリ言ってくれる友達と、何も言わずに黙ってて裏で悪口言っている友達

どっちがいいですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧