『見守る』こと。してあげたい

回答5 + お礼1 HIT数 1297 あ+ あ-


2011/02/10 23:07(更新日時)

人を『見守ること』って難しいですよね。
子供や友達、パートナーを『見守る』

失敗したり、落ち込む前に口をだしたり、手を貸したり。
そうやっていると相手が成長しなかったりダメになったりしてしまうってわかってはいるのですが、ついついやってしまう時があります。
『見守る』のと『ほっとく』ことの境目が難しいです。
包容力を身に付けたいので、どうかアドバイスお願いします。

No.1520867 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

見守るは、やってみなさいって背中を押して、その様子を見守って、たまにヒントを出したりして、なげやりにならないようにする

ほっとくは、自分なりにやってるみたいだから口出すのやめよう

って感じ

No.2

わかる!見守るとほっておく。似ているようで違うし、人からの見られ方も違いますよね。

私は甘えさせると、甘やかすの違いもわからなくなります。

No.3

放っておく=見ないこと
見守る=手助けしながら最後まで見届ける
かな。
見守るのって、一番難しいですよね。

No.4

線引きというか、相手が達成感を感じられるやり方が大事なんじゃないですかね。
相手によっても捉え方や成長の仕方は変わると思いますし。、
手を貸すにしても、口を出すにしても、相手が「自分でやり遂げた!!」て思えるような…

書いてて解った。まずは俺自身が成長しなきゃな。

No.5

お返事くれた方々 ありがとうございます。
なるほど~って思えたりしました☺

No.6

見守るって自分にとって大切なものだから、気にかけて失わないように注意を注いでる状態ですよね。いつでも助けに動けるように待機してる状態というか😃

放っておくっていうのは気にかけないし、な~んの手出しもしませんよって状態かなぁ😃


主さんみたいに見守ってあげたいと言ってくれる人が、そばにいるって幸せだなぁと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧