注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

私はどうすればいいですか

回答10 + お礼9 HIT数 3146 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/02/12 15:38(更新日時)

8時過ぎに帰るといった旦那が11時をすぎても帰ってきませんでした。私の親や旦那の親に連絡するも詳細は不明。
12時近くに「今帰ってる」とヘラヘラと電話がきました。
上司とご飯を食べに行って、連絡する時間がなかったとのこと。一回くらい連絡が欲しかったと伝えると、「電話出たらお前が怒って収拾がつかないから出なかった」と言われました。
確かに今まで言った時間に帰ってこないと怒ってました。子供がいて旦那を当てにしてた部分もあったし、何度か浮気されたため、また浮気かっと心に余裕がなかったからです。しかし、私も仕事をしているので時間に帰って来れない事情もわかります。なので、最近は時間に帰ってこなくても怒らず、帰ってくるまで連絡もしないようにしてました。だけど、旦那にとってはヒストリーな妻にしか見えてないんですよね。
でも、連絡なく遅くに帰って来た旦那に、ニコニコして「お疲れさま」と言ってあげる自信がありません。私はこの先どうすればいいんでしょうか。一人で考えても悶々としてしまって…いろんな意見を聞けたらと思っています。

No.1521920 11/02/11 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/11 02:32
通行人1 ( ♀ )

ニコニコなんて、する必要はないと思います。
…というのは本音であって、実際には何とか家庭を円満に保つために、我慢しなくてはいけないのでしょうけどね。
でも本音は誰だって良い気はしてないはずですよ。

主さんとお子さんと出掛けたとき、連絡無しで外泊(主さんの実家とか)したら、ご主人はどんな反応するんでしょうね?

相手が心配するかも?という思考が頭の片隅にすら無い人が取る行動でしょうから、同じことをしてみて反応を伺ってみるのも良いかもしれませんよ。
連絡無いことがどれだけストレスになるか、思い知っていただけたら良いのですけど…。

No.2 11/02/11 02:34
お助け人2 ( 30代 ♂ )

ただひとつ言えるのは
主様が完全に
見下され
バカにされている

ということです

No.3 11/02/11 02:48
通行人3 ( ♀ )

主さん、こんばんは。
男って、ほんと自由で羨ましいですね。
連絡なかったら、怒るの当然です。怒らなかったらどんどん付け上がりますから。でも怒った後、寝るときは甘えて見るのもいいですよ。大好きだから心配なの。とか言うとだんなさんも優しくしてくれるんじゃないかなぁ😁

No.4 11/02/11 07:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

帰宅時間が遅れただけで、主さんの親やご主人の親まで登場することに驚きました。

過去に裏切られた主さんだからナーバスになるのでしょうね。

ニコニコおかえりと言う必要はありませんが
何か(急病や事故)あったのかと心配するでしょ❗と注意すればいいと思います。


ところで、ご主人が電話に出ないとガンガン電話するタイプじゃないですか?
それやめてみて下さい。

主さんの追い詰め方が間違っているから、ご主人はヘラヘラ帰宅するんです。

もう少し頭使って、ヘラヘラご主人を追い詰めて反省させて下さい😏

イライラするだけ損ですよ☝

No.5 11/02/11 07:59
専業主婦さん5 ( ♀ )

うちはその上司にあたるんですが…週何回もはしご酒。最初はもっと早く帰るよう言ってましたが改善せず諦めました。そしたら益々エスカレートしました。部下と…と言いながら部下の女と不倫してたし、はしご酒で行くスナックのホステスといい仲になったり、風俗もあったり…。時間に関してはよく話し合ってルールを作ったほうがいいですよ。野放しは絶対いいことないから。

No.6 11/02/11 08:23
通行人6 

旦那は子供ではない。

No.7 11/02/11 08:49
通行人7 

私もずっと苦労しました

怒らずに心配!を強く打ちだし、旦那さんの話を認め...だから連絡できなかった!に
あぁそうだったんだ等理解を示す 

次にこちらの事情も話し、最後は何とか連絡してもらえたら有り難かったんだけど!
で済ます 

顔も言葉もソフトな感じで 困る!では無く有り難い!で優しく接する事が大事です
人と一緒でかけられない状態でも、何とかトイレ等からでも連絡してきてくれますよ!
勿論、がみがみ言われずスムーズに連絡が出来ると思うからです。 

No.8 11/02/11 11:17
お礼

>> 1 ニコニコなんて、する必要はないと思います。 …というのは本音であって、実際には何とか家庭を円満に保つために、我慢しなくてはいけないのでしょう… ありがとうございます。

今までも時間を守れない事があったので仕返ししてやりました。

でも、私の方が気になっちゃって仕返し出来ませんでした。

だから余計に相手の事を気にしない行動が納得できません。

No.9 11/02/11 11:22
お礼

ありがとうございます。

バカにされているんでしょうか。

でも、連絡しなくて怒られてもその場をしのげばいいやって気持ちはあるかもしれないですね。

No.10 11/02/11 11:28
お礼

ありがとうございます。

その手は使ってみました。

次の日までは旦那も気をつかって優しいんですけど、長持ちしませんでした。

何回かやったけど結局繰り返しで、我慢する自分に疲れちゃいました。

No.11 11/02/11 11:38
お礼

ありがとうございます。

いつもは7時半には帰ってきて、遅くても10時前には帰って来ていました。なので、11時過ぎても連絡がつかなかったので、何か聞いてないか確認のために両親に電話しました。
特に義母とは良い関係ではないのでいつもは連絡しません。


前はガンガンかけてました。でも、意味がないし逆効果だったのでやめました。


何度も心配だからと言ってはいるのですが…きっと怒ってるから言い方がまずかったのかもしれないですね。


もっと上手に振る舞えたらいいんですけど、感情が先に出ちゃうのでダメなんですよね。


無い頭と皆さんの意見を聞きながら頑張ります。

No.12 11/02/11 11:44
お礼

ありがとうございます。

最初の頃に野放しにして浮気、借金と失敗しました。私の旦那もキャバクラの女や風俗でした!男ってみんな同じ事するんですかね

だから余計に気になって連絡しちゃうんですけど、それも逆効果だったみたいです。


時間を決めても守ってくれず途方にくれてます。

せめて連絡くらいしてくれるようになって欲しいんですけどね。

No.13 11/02/11 11:55
お礼

ありがとうございます



図体のでかいただの子供にしか見えません。

私に対して時間を守れないのは後でどうにかなるって思ってるからだと思います。

でも、仕事のお客様に対しても時間は守れない、適当な事をいってクレームだらけ。

働いて三年。同じ事を繰り返す旦那に上司も呆れてますよ。今は人柄だけでやってこれてる感じです。

家にいてもお菓子食ってティッシュを使っては床に捨てる。

子供じゃなくてなんなんですか。

No.14 11/02/11 12:00
お礼

ありがとうございます。

怒ってもダメ、優しくしてもダメ…どうすりゃいいのと思っていましたが…。


私の根性が足りなかったんですね。


私ももっと自立して大人にならないとダメですの。

No.15 11/02/11 14:13
通行人15 ( ♀ )

ニッコリ笑って「知らないって事も幸せだから😄」と囁く。

疑問と不安を与えましょう😄

No.16 11/02/11 14:27
通行人16 

主さんの中で、過去の浮気されたことがずっと許せないでいるのではないですか?もし、どうしても許せないなら、これから先の人生を考えるのも一つだと思います。

No.17 11/02/11 21:53
お礼

>> 15 ニッコリ笑って「知らないって事も幸せだから😄」と囁く。 疑問と不安を与えましょう😄 確かに!意味深で怖いですね。

タイミングみて使ってみます。

No.18 11/02/11 21:58
お礼

>> 16 主さんの中で、過去の浮気されたことがずっと許せないでいるのではないですか?もし、どうしても許せないなら、これから先の人生を考えるのも一つだと… 浮気を許してから信じれるようになった頃にまた浮気されました。だから、信じてまた浮気されたらと思うと怖いです。


借金も見つけてしまって離婚も考えました。

でも、家族で頑張ろうって決めたんです。もう少し頑張ります。
ありがとうございました。

No.19 11/02/12 15:38
専業主婦さん5 ( ♀ )

あんまり頑張りすぎないでね。貴女自身が壊れちゃいますよ、私のように。お子さんがいないなら、貴女はまだ若いんだから見切りをつけることも視野に入れてください。ご主人が上司になったとき、給料の殆どを部下との呑みに使い果たされる可能性大ですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧