呆れた保育士。教育間違ってますよ‼

回答27 + お礼3 HIT数 5806 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
11/02/13 20:44(更新日時)

私は清掃のお仕事してます。

先日、トイレ掃除をしてました。

先生(若い女性)と保育園児(男の子)がトイレにはいってきました。子供が手を洗ったあと先生(保育士)に「先生、ハンカチ忘れた~」まではよかったんですがその後の保育士の発言にびっくりしました!
先生は「あ~先生もハンカチ持ってないんだ~。じゃトイレットペーパーをバァ~ととってそれで拭きなさい。」と💦

あの~濡れた手をトイレットペーパーで拭くとペーパーの紙がボロボロ落ちるし衛生的によくないと思うんですけど。

こんな教育でいいんでしょうか?

あと保育士なんだからハンカチくらい持ってなさい!

タグ

No.1522840 11/02/12 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/12 13:22
通行人1 ( ♀ )

じゃあ、主サンが保育士ならどうします⁉⁉
そこまで言うならどうするかまで言って下さい

ハンカチは持ってない設定で

やもおえない場合は仕方ないと思いますが

No.2 11/02/12 13:23
通行人2 ( 20代 ♀ )

それはハンカチを入れ忘れる園児の親がいけない。そんな状況に子供がなったのは親が原因です。

保育士の友人は、子供の事をキチンと見ていない親が多すぎる!と嘆いていましたよ。

保育士さんの問題ではないと思います。

No.3 11/02/12 13:28
お礼

>> 1 じゃあ、主サンが保育士ならどうします⁉⁉ そこまで言うならどうするかまで言って下さい ハンカチは持ってない設定で やもおえない場合は仕方… 私なら近くにいる別の先生にハンカチ借ります。

それか先生がかけてるエプロンで拭いてあげるかハンカチがないならしょうがないから「今日は自分の洋服で拭きましょう」と教えます。トイレットペーパーより良いと思います。

No.4 11/02/12 13:30
お礼

>> 2 それはハンカチを入れ忘れる園児の親がいけない。そんな状況に子供がなったのは親が原因です。 保育士の友人は、子供の事をキチンと見ていない親が… 確かに親も悪いですよね。

参考になりました😃

No.5 11/02/12 13:34
働く主婦さん5 ( ♀ )

服で拭く⁉⁉⁉
それは論外でしょう💦💦
🚻ペーパーが不衛生って、あなたはペーパーも点検してますよね?
汚いんですか?

手も拭けないくらい不衛生なペーパーで
子供たち、用足しした際使うハメになるんですか⁉
掃除するならちゃんと点検して清潔なペーパーをセットしてくださいね。

No.6 11/02/12 13:45
通行人6 

元保育士ですが
タイトル読んで何事かとスレ読みましたが…
まぁ、確かにハンカチは必需品だし、忘れるのもどうかとは思うけど、トイレットペーパーで拭いた=「あきれた保育士、教育間違ってるよ」というのは、かなり行き過ぎな表現だと思います。
主さんの「ハンカチが無いなら服で拭く」というのはあなたの価値観であって、共感出来ない人も沢山いると思うし。

主さんみたいなタイプが、将来保育士に文句言って来るモンスターぺアレンツになりそう…😥

No.7 11/02/12 13:54
通行人7 ( ♀ )

人間忘れる事もありますよ😃
取り分け騒ぐ程の事でもない。😃

No.8 11/02/12 13:56
通行人8 ( ♀ )

服で拭くのはナシですよ⤵ エプロンも汚いし…

だったらトイレットペーパーが一番いいと思う💦手にくっつくのが難点だけど。

No.9 11/02/12 14:01
お礼

一括ですみません。
みなさんの意見を聞いて私も大袈裟で間違ってたことに気づきました。

ありがとうございました😃

No.10 11/02/12 14:02
通行人1 ( ♀ )

1です

主サンの 服で拭くにびっくりです

どなたかおっしゃるように、主サンがお掃除されてるお手洗いはトイレットペーパーが不衛生なんですか?
服で拭くほうがよっぽど不衛生かと思いますし保育士サンだってハンカチ忘れる事も人間だしありますよね?

そんなスレ立ててまで怒る事ですかね

No.11 11/02/12 14:04
通行人11 ( ♀ )

え!なになに💦私は主さんに同感しますよ?

保育士がどうとかもあるけど、その保育士仕事に対して責任感ないなと思う💧
トイレットペーパーって💧💧💧
なんでも吸収する子供にはもっと慎重に教えないといけないでしょ💧
私的には、かなりひきます💔

No.12 11/02/12 14:05
悩める人12 ( 30代 ♀ )

服で拭く⁉
主さんの育ちがわかりますね‼服で拭くくらいならトイレットペーパーで拭くほうがまし

No.13 11/02/12 14:11
通行人13 ( 20代 ♀ )

服で拭くのもトイレットペーパーで拭くのも無しだと思います

いくらなんでもどっかにタオルくらいあるでしょ…

その子供の親もその保育士も少々いい加減かな?

でも保育士さんも忙しいからいっぱいいっぱいだったのかも…

No.14 11/02/12 15:45
通行人14 ( 30代 ♀ )

皆が皆トイレットペーパーで手を拭きだしたらすぐ無くなっちゃうしエコじゃないしゴミも増えるし、やはりそういう次に使う人を考えてないような行動は教えるべきじゃないと思う😓

No.16 11/02/12 16:41
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

洋服で拭くのも不衛生かと💦
まだペーパーのが…
ペーパータオルというものも存在するわけですし…

No.17 11/02/12 16:51
通行人17 ( ♀ )

園児の服って思いっきり外遊びしたりで汚いですよね…💧服で拭くようになったらハンカチで拭かなくなりますよ。

先生もたまたまその時持っていなかっただけでは?

近くに先生いればかりれたかもしれないけど…園児っておとなしくしてませんからね…💧

トイレットペーパーは仕方ないのでは?

No.18 11/02/12 20:17
通行人18 

えー、トイレットペーパーありなんですか⁉ その場に、お掃除して綺麗にトイレットペーパーをセットした主さんが居たのに、保育士の その配慮のない行動なんですよね? 保育士ならハンカチや小さなタオルくらいポケットに入れておくのは当然なんじゃないですか? トイレットペーパーは ペーパータオルとは違いますよね? 後からトイレを使用する人の事や、トイレ掃除する人の事を全く考えてない無責任な行動だと思いますがね。子どもに教える立場の人間でしょう? その場しのぎの 何も考えてない行動だと思うけど。 たったそれだけの事だったと思うけど、その保育士の人間性が垣間見えた出来事でしたね! その子は、トイレットペーパーで手を拭いても構わないって覚えてしまったと思いますよ、 たかが紙くらいにしか思ってない考え方が保育士としてどうかと思いますね!

No.19 11/02/12 20:48
通行人19 

清掃員の立場の主さんの気持ちもわかる。
自然乾燥で走るのはどうか😁

No.20 11/02/12 21:57
通行人20 ( 30代 ♀ )

うちの息子の保育園は、ハンカチ等も不潔だということで禁止で、ペーパータオルと、温風が出る機械を設置しています。ハンカチでさえ不潔だと言われてるのに、洋服ってどうなんですかね。トイレットペーパーの方がマシです。

No.21 11/02/12 22:36
通行人21 ( 20代 ♀ )

その場にいたなら主さんがハンカチ出せばよかったのでは?

もちろん持ってますよね。

No.22 11/02/13 01:27
OLさん22 

主うざ

No.23 11/02/13 01:49
通行人23 ( ♀ )

解決しているところすみません😲
私の園ではハンカチの貸し借りは衛生上、基本的に禁止です💦
私もたまにハンカチ忘れることあるので、ロッカーにストックしてありますがハンカチを持ってこない子は少なくありません⤵たいてい決まった子で、特にこの時期はインフルやノロが怖いので、お迎え時に伝えてはいるんですが…
私も服で拭くよりペーパーの方がいいかな、と思います😅

話それますが、私が保育所にいる時石鹸が切れていて洗剤で手を洗わされましたよ(笑)

No.24 11/02/13 01:50
通行人24 ( 20代 ♀ )

21さんに同意👏

なんで主はハンカチ貸してあげなかったの❓貸してあげた時ついでに保育士に注意すればよかったのに。ここで言ってもその保育士には聞こえてませんよ❓

No.25 11/02/13 02:12
通行人25 ( ♀ )

私もトイレットペーパーで手を拭いた事ありますが、あれって拭いているとぼろぼろと細かい紙が落ちるんですよね、清掃した後だったら迷惑行為ですよね、また清掃しなきゃならないしだし。批判している皆さんはそこまで考えての発言ですよね。

No.26 11/02/13 02:25
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

一応保健衛生の仕事に携わっていて、教育現場等に通達したりしているんですが、基本ハンカチは人から借りたりしないよう指導しています。
インフルエンザやノロなど感染症防止のため。

なので衛生面考えれば、この場合たとえ保育士がハンカチ持ってたとしても、ペーパーが一番妥当だと考えます。

ただ、散らかさないように拭くのは絶対ですけど。

No.27 11/02/13 04:00
通行人27 ( ♀ )

ハンカチは他人に貸さないものだと小学校で習いましたよ。

インフルエンザや結膜炎のウイルスを持ってる子がいたらどうするの?

No.28 11/02/13 10:29
通行人13 ( 20代 ♀ )

そっかぁ、今はハンカチ貸したら不衛生という感じなんですね
言われてみれば確かに…


でも将来『ハンカチどうぞ』って他人に親切にできる子になるのもちょっと素敵ですけどね…

No.29 11/02/13 17:53
通行人29 

呆れた清掃員。考え方間違ってますよ

にタイトル変更お願いします

No.30 11/02/13 20:44
通行人30 

主さんは、9のお礼で間違ってたって謝罪までしてるのにそれ以降もまだ叩いてる人…こわっ💧

普段からそうなの?
それともネットだから本性出してるの?

主さん、気にしないようにね~✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧