注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

物流センターでの仕事。

回答1 + お礼1 HIT数 2799 あ+ あ-

匿名( 33 ♀ vUFEw )
11/02/13 21:54(更新日時)

現在、物流センターで事務をしています。多忙期などは時間帯や仕事量により、現場でのピッキング作業を手伝いに行ったりもしています。

春あたりから新規事業が始まる為、現場に入る事になりましたが、ピッキング作業以外にも、入荷検品や梱包もできる様になって欲しいと言われました。

仕事内容は覚えればそんなに大変な仕事ではない、と聞いていますが本当でしょうか?

入荷検品など大変そうだし、梱包作業も綺麗にそれでスピーディーにできるかしら?とか不安です😭

入荷検品や梱包経験者の方、仕事内容の詳細や、こつなどあれば教えて下さい😃

私は一つの事をずっとしてるのなら色々動きたい、でもコツコツタイプでもあります。

こんな私でも、できるのでしょうか?

No.1523029 11/02/12 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/13 11:49
ハイエナの七五郎 ( 30代 ♂ omNEw )

じゅうぶん大丈夫ですよ。事務的な仕事なさってるんだったら,荷物が揃ってるかの確認の検品や,商品の在庫がない場合の出荷,発注,荷物を並べたりなんかの方が簡単ですよ。私なんか学生時代から就職する時に担任の先生や就職担当の先生までが私の就職先に見に来られた事が何度もありましたよ。有難い事ですがね😢😢😢。でも,裏を返せば,それぐらい不器用ですよね。まあ私はその当時,中央市場の鮮魚で働いておりました。コツはやっぱ会社の中の商品の在庫を暇な時に,ぐるぐる見渡す事ですね。そうしたら足らない商品や,どこに何があるか,わかりますもんね。確認してれば,商品が到着して,どこに置けば良いのか慌てる事もありませんし。急に商品が無いとか慌てる事もありませんもんね。事務職してれば,楽勝ですわ(笑)コツコツが一番ですね。継続は力なり。q(^-^q)

No.2 11/02/13 21:54
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
そうですか。コツコツ系のお仕事ですよね。 ミスしないように頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧