注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

上司

回答1 + お礼1 HIT数 670 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/02/13 17:47(更新日時)

上司が、
確実に品物を買ってくれる、常連のお客さんへ時間を割くより、買うか買わないかわからないお客さんの為に、時間を割けと、言うので、それに対して異論を唱えたら、私の担当の常連のお客さんを、他の従業員に少し分けたら、買うか買わないかわからないお客さんの為に時間が割けるだろう、と言う。…考え方は、ひとそれぞれだけど、長い付き合いのお客さんとの信頼関係は、色々あって築いて来た事が多いだけに、『この人は放っておいても買うから、担当変わっても、放置しといても大丈夫だろう』って思えって言うのかよ💢と、かなり腹立たしい気持ちになった。上司は数字だけ上がれば良いんだろうけど。そんな釣った魚にはエサやらない的な、適当な付き合いを続ければ、たちまちお客さんは他へ行くに決まってる。…頭が悪いというか、剃りが合わないというか、そういう上司がいる場合、みなさん、どの様に対処していますか…?

タグ

No.1523202 11/02/12 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/13 06:52
らいおん ( RL93Cd )

仕事を思うが故の話ですね。

気持ち解ります。

しかし、職場である以上上司の指示も理解しなくてはいけませんね。

職場あってのお客様との出会いですから。

常連さんとの時間を少し短縮したり、気心知れたお客様ならば後輩に接客の経験を積ませたいので今日はこの子に担当させてくださいと断りを入れるとか。

あなたがフロアマネージャーの立場になれば接客に集中できないわけですから後進の育成にも力を入れなくてはね。

そういう時期なのでは?

退社した後にあなたのお客様があなたが居ないなら他で買うわと言わせてしまえば、それはプロとしては負けですよ。

個人としては気分良いでしょうがね。

やはりこの店は良い店員さんが居て誰に相談しても満足だわと言われることが販売員の目指すところではないかなと感じます。

毎日何かと大変ですが、頑張りましょう。

No.2 11/02/13 17:47
お礼

ありがとうございました。

言葉が足らずに、すみません。

上司は社員手当が付くから、適当な事言っていられるんでしょうけど、私は社員ではないですし、完全歩合制なので、お客さんを分ける、という事は、その分、お給料が減る、という事になります。

もしお客さんを分けて、新規のお客さんが入らなければ、確実にお給料が減るという事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧