注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

最低な母親です

回答21 + お礼11 HIT数 5431 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/02/17 10:20(更新日時)

6ヶ月の女の子のママです。最近、ぐずぐずで昼寝が上手にできなくて、それで私も家事が進まなくてイライラしていました。今日も、ベッドに置いては泣いて、また寝かせて、ベッドに置いては泣いての繰り返しになり、私も疲れてしまい泣いているのを暫く放っておきました。すると泣き止んだので様子を見に言ったら、沢山吐いていて、ゲロと涙で顔がぐちゃぐちゃになって疲れ果てて寝ていました。 それを見て、胸が痛くなり涙が出てきました。酷い母親だと自己嫌悪になりました。それでも私を見るとぐちゃぐちゃの顔で笑いかけてくれます。それを見て涙が止まりません。反省しました。
批判でも結構です。何かメッセージ下さい。

タグ

No.1525079 11/02/15 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/15 15:59
通行人1 ( ♀ )

親になって誰しもぶちあたる壁です。
後悔、反省なんて私もしょっちゅう😫

自分を責めないでください。
子育てテキトーに一緒に頑張りましょう😄

No.2 11/02/15 16:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

批判なんてしませんよ❗

私も二人子供がいます。
下はまだ産まれたて✨

上の子供も下も、お腹いっぱいなのに抱いてあげなきゃ、寝なくて💧
泣かしっぱなしの時もありましたよ✋疲れて寝てたりして‥

最低な母親じゃないですよ❗
殴ったりしたわけじゃないでしょ⁉無理矢理口塞いだりしました⁉
お腹もおむつも大丈夫だから、少し泣かせておいただけじゃないですか✨
肺が鍛えられていいんだよ🐞と、昔助産婦だった、うちのばぁちゃんはよく言いますよ✨

まず、ミルクや授乳したら、よくゲップをさせて下さい⭐一回出ただけじゃなく5分くらい💡
あと、赤ちゃんマッサージ💡
これするとよく寝ますよ✨
ベビーマッサージでググってみて下さいな💡

No.3 11/02/15 16:06
専業主婦さん3 ( ♀ )

スレを読んで涙が出ました😢
私も経験あるのでよく分かります。
どんなにひどいことをしても、子どもは私を一番慕ってくれる、いいえ、子どもには私しかいないんですよね😣
母親とはそういう存在です。

No.4 11/02/15 16:08
通行人(Y子♀) ( 90NtCd )

主さん、疲れているんですね😢
私も一緒です😢
毎日反省しています😢
間をみて少しでも休んで💦そしたら子供にも優しく接してあげられるし!!
ゆとり✨を持てる事は大事ですよね😆✌
私も今、二児の育児に奮闘中です😣‼
体、壊したら何もならないから💦どっかで息抜きしながらガンバロウね👊💣
子供はお母さんが一番たよりですから…😌💕

No.5 11/02/15 16:14
お礼

>> 1 親になって誰しもぶちあたる壁です。 後悔、反省なんて私もしょっちゅう😫 自分を責めないでください。 子育てテキトーに一緒に頑張りましょう😄 レスありがとうございます。今、散歩に出てバギーで寝ています。寝顔が本当に可愛くて、寝顔をみるたびにイライラしていた自分に反省します・・愛しているのにイライラして上手くあやしてあげられない自分が情けなくて・・
少し元気出ました‼ありがとうございました☺

No.6 11/02/15 16:15
通行人1 ( ♀ )

私も、さっき一歳半の息子がお昼寝してくれなくて、イライラして怒っちゃった……😫

自分も苦しくなるよね😫😫でも、我が子の寝顔も笑ってる顔も、ほんと、愛らしい。
いつも寝顔見ながら、ごめんね😞の繰り返しだよ😢

辛くなったら、また愚痴ってください。
私も同じだから。

No.7 11/02/15 16:17
お礼

>> 2 批判なんてしませんよ❗ 私も二人子供がいます。 下はまだ産まれたて✨ 上の子供も下も、お腹いっぱいなのに抱いてあげなきゃ、寝なくて💧 泣… レスありがとうございます。優しいお言葉ありがとうございます。また涙が出ました。
毎日毎日反省の連続ですが、あまり思い詰めないで赤ちゃんのぐずぐずを少しでも解消してあげられるように頑張ってみます。マッサージ、試してみます。ありがとうございました☺

No.8 11/02/15 16:20
お礼

>> 3 スレを読んで涙が出ました😢 私も経験あるのでよく分かります。 どんなにひどいことをしても、子どもは私を一番慕ってくれる、いいえ、子どもには私… レスありがとうございます。そうなんです・・私がイライラしても泣くのを放っても、私を見ると嬉しそうに笑うんです😢 この子には私しかいないのに、私がこんなでどうするの?!と毎日笑顔をみるたびに、逆に我が子に励まされます・・
少し元気でました。ありがとうございました☺

No.9 11/02/15 16:23
お礼

>> 4 主さん、疲れているんですね😢 私も一緒です😢 毎日反省しています😢 間をみて少しでも休んで💦そしたら子供にも優しく接してあげられるし!! ゆ… レスありがとうございます。そうですね・・私自身、思いつめて、上手に息抜きできていないかもしれません。家事も手を抜けない性格なので、思うようにいかないと、ついイライラしてしまって・・1日くらい掃除しなくても死なないですもんね。たまには惣菜にも頼ったり、上手く手を抜いてみます。
ありがとうございました☺

No.10 11/02/15 16:26
お礼

>> 6 私も、さっき一歳半の息子がお昼寝してくれなくて、イライラして怒っちゃった……😫 自分も苦しくなるよね😫😫でも、我が子の寝顔も笑ってる顔も、… レスありがとうございます。寝顔、本当に可愛いですよね。癒されます。 生まれてくれただけで幸せを感じて、ありがとうの気持ちでいっぱいだったのに⤵ついイライラしてしまう自分が情けないです。赤ちゃんは泣くことしかできないのに・・
でも、私だけじゃないんだと励まされました。ありがとうございました☺

No.11 11/02/15 16:36
通行人11 ( ♀ )

責めるなんて出来ません。
今、いっぱいいっぱいなのでしょ❓

私も同じ時を経験してきました。

そういう時は、
家事は手抜きしまくりで、
暖かい格好で2人でお散歩。

全て後回しで気分転換です。

子供が小中学生になった今の私が、あの頃の私に会ったなら、そう言ってあげたい😢

No.12 11/02/15 16:37
ここ ( ♀ AaJqc )

私も読んでいて胸がきゅんとしました。私の子もちょうど同じ用に今日凄いグズって抱っこしても泣くので、そのまま放置して別の部屋行きました。まったく泣きやまず結局また抱っこでひたすら抱っこの末腕の中で涙と鼻水一杯で寝ました。本当に寝顔が可愛くて、だから頑張れますよね!くちゃくちゃな顔になっても笑ってくれたという所が本当に涙でます💧うちは今まだ寝てるから、起きたら一杯ギュッてしてあげよう😃

No.13 11/02/15 16:45
専業主婦さん13 ( ♀ )

私もスレ読んで胸が詰まりました焏私も反省の日々です焏愛おしいのにイライラして… 皆さんも頑張ってるから私も頑張ります焏

No.14 11/02/15 17:43
経験者さん14 ( ♀ )

わかる、わかる。あなたを批判なんて、できません。
何事も無くて良かった。
赤ちゃんも、半年経つと色々知恵がついてくるんですよね。
なのにまだ話せないから イライラするのは赤ちゃんも一緒。

あなたは最低でも最悪でもありません。ごく普通のお母さん。

みんな通ってきました。
ちょっと疲れたね。

暖かい日にはお散歩したりしませんか?
春はもうすぐだからね。

No.15 11/02/15 18:01
通行人15 ( 30代 ♀ )

みんなそうやって母になるのよ。主さんだけじゃないから。
自分を責めないでね。

お子さんに悪いと思ったなら明日はたくさん遊んであげましょう🎵

私は12年母やってますが、末っ子1歳半にイライラします。何年親やってても泣く子にイライラします。

そなもんさ~🎵
みんな同じさ~🎵

No.16 11/02/15 18:17
通行人16 ( 30代 ♀ )

お疲れだったんですね…

私も経験あるし 育児中の方なら 誰もあなたを責められない…
親だって人間…
イライラするし 怒りたくもなる。

可能なら ご両親や一時預かりなどを利用して 半日程度 息抜きに 赤ちゃん 預けてみてはどうですか?

預ける事は悪い事ではないし 逆にこれから先赤ちゃんに笑顔で接してあげれる元気を充電できます💡

頑張りすぎず ほどほどに…が 一番です。
主さん…
今夜は旦那さんに赤ちゃんお願いして ゆっくり寝てみたらどうですか?
それだけでも リフレッシュできますよ💡
明日からまた ぼちぼち頑張って下さいね…

No.17 11/02/15 18:39
通行人17 

うちの最初の子もそうでした😣
だからあきらめてあぐらの上に置いて壁に寄っかかって寝てました😢
そんな子も25歳🎵
過ぎれば早かったな~って思いますよ😃

三人目の時に看護士さんに教えていただいたのが、お風呂の時に赤ちゃんの背中を手のひらでこするようにマッサージしてあげるという事。
赤ちゃんも寝てばっかりの体勢は肩、背中がこるらしです😉

No.18 11/02/15 19:02
お礼

一括のお礼ですみません。皆さん温かいメッセージ、共感の声、すごく心に響いてまた涙が出ました。批判の声も覚悟していたし、責められたほうがなんだか気持ちが楽になるような気がしていました。でも、皆さんの嬉しいメッセージにとても励まされました。ありがとうございます。また明日から育児と育自、頑張ります。

No.19 11/02/15 19:53
通行人19 ( 20代 ♀ )

お気持ちものすご~く分かります💧

私も10ヶ月の娘がいますが自我が凄くなり思うようにならないと怒る娘に怒鳴り散らしてしまいます⤵⤵

それと反対に旦那や義母は娘にとても優しく、嫌みな言い方ですがおいしいとこ取りみたいな感じで余計にイライラで娘に当たってしまいます💧


それなのに娘は私にくっついてきます💧こんなに酷い母親なのに😣
本当に泣きたいです💧
やはり子供は何があっても母親一番なんですよね😫

主さん、辛いと思いますがお互い頑張りましょうね✨

No.20 11/02/15 20:12
5児ママ(32♀) ( IQ1xCd )

今5人目妊娠中で最近なんだがイライラしてしまって💧
先月1歳になった子に怒ってしまいました😅
いつもは
『めんめよ~😌』
ってどこか余裕かませるのですが😢
何人子育てしてても慣れる事なくイライラする時いっぱいあります~😓
後で感情的になった自分に恥ずかしくなったり。。。人間対人間やもんね。
そんな時もあるさ~😄
お互い子育て頑張りましょ~ね🐱

No.21 11/02/15 20:15
ヒロミ ( 30代 ♀ JK44w )

肩の力ちから抜きましょう💡大きく深呼吸➰落ち着いて💡

No.22 11/02/15 21:15
通行人22 ( 20代 ♀ )

スレ読んで胸が痛かったです。

赤ちゃんちょっと気分が悪かったのかな。

うちはよく中耳炎になり、なったら3日間位は1日中ずっと機嫌が悪くて参ります。

一歳半で大きいから、主さんよりは楽だと思うけど、育児…大変よね。

うちの次男も小さな頃は抱っこちゃんで、ずっと抱っこでした。おかげでハイハイしたの10ヶ月(笑)

主さんとこはあとちょっとすると、お座りが出来てくるから、赤ちゃんも少し自分で遊べるようになりますよ!

あと家事なんてどうでもいいよ。

適度に片付けて、病気にならない程度には掃除して、明日着る服が洗濯してあればいいさぁ~。

私なんて
『1日のうちで洗濯と掃除機やればいい』
だから夕方掃除機かけたり、夏は昼から洗濯したりめちゃくちゃでした。

主さんより全然ダメ主婦なのに、次男連れて毎日遊び呆けてるよ(笑)

No.23 11/02/15 23:12
お礼

皆さんありがとうございます。
今日は疲れたのか、すんなり寝てくれました。本当にごめんね、ごめんねと抱きしめました。
明日からは家事もほどほどにして、赤ちゃんと楽しく過ごしたいと思います。
今回可哀想な思いをさせてしまいましたが、もう二度と可哀想な思いをさせたくないと強く思いました。私には良い薬になりました。
皆さん本当に温かいメッセージありがとうございました。明日からまた頑張れます。スレ立てて良かったです。

No.24 11/02/16 00:21
通行人24 

先ほど1歳の娘が大量に吐きました😭

お湯は抜いた後で窓は開けてて外と同じ気温です😭でも震えながら号泣する娘に、シャワーを浴びせました💦

泣き声で生後4ヶ月の弟は起きるし💧幸い一番上はぐっすり寝てくれてた💦

赤ちゃんはしんどいって言えないから、ぐずるしかないんですよね。

みんな通る道ですよ😃シーツに枕、布団カバー。明日は洗濯に追われます💦

No.25 11/02/16 02:22
通行人25 ( 20代 ♀ )

そうそう(笑)

泣き出して抱っこしたらコテンッて寝て、ベッドに戻すと目パッチリ開けて、ママ行かないでー°・(ノД`)・°・

私も嫌って程、経験しましたよ!

お昼寝の時は、ベビーベッドではなく、ベビー布団を床に引いてママも一緒に添い寝してあげれば安心して寝てくれたりしますよ☆

泣き過ぎて腹筋に力入りすぎての嘔吐かな?

ゲップは上手にしてくれてますか?☆

家事は疎かになっても仕方ないですよ☆

今は赤ちゃんを優先する時期ですから♪

No.26 11/02/16 14:15
お礼

皆さんありがとうございます。皆さんにアドバイスをいただいて気持ちが落ち着いたせいか、赤ちゃんも機嫌が良く、すぐに寝てくれました。本当に母親のイライラって驚くほど伝わるんですよね。
皆さん本当にありがとうございました✨

No.27 11/02/16 16:06
通行人27 ( 20代 ♀ )

私も2人の子供がいて、下の子の夜泣きが毎日、もう1年半以上続いて、旦那がまた起きるとか、疲れて精神参って泣く子供にうるさい!とか言ってしまいます😣でも子供は私が大好きで、反省して、また夜がきての繰り返しです😢
だから日中頭が痛い毎日です😲

No.28 11/02/16 20:33
お礼

>> 27 レスありがとうございます。
そうですね、私もあの天使の笑顔をみるたびにイライラした自分を反省します。赤ちゃんの方が愛情深いかも・・なんて赤ちゃん考えさせられます。どんなにイライラしても、泣くのを放っておいても私を必要としてくれる彼女が本当に愛おしいです。
お互い頑張りましょう☺ありがとうございました✨

No.29 11/02/16 21:43
プゥママ ( 30代 ♀ 6oL2w )

こんばんは👍

同じです、同じです💦
皆同じ思いをしてるんです💦
うちは二人目が5ヶ月で抱っこじゃないと寝てくれないし、上の子も二歳で甘えて抱っこせがんでくるし~で大変だけど、二人が私に寄り添って寝てくれていると寝顔を見てるだけで、いとおしくて涙が止まりません👍大好きなんです💕
最近は下の子が眠くなったらおんぶして家事したり、上の子とお散歩や遊んであげます💕
で、お昼寝は私も相乗りしちゃってます💕

No.30 11/02/16 22:01
お礼

>> 29 レスありがとうございます✨
はい、皆さんすごく共感してくださって、私の心がどれだけ救われたことか・・
お昼寝したら自分も一緒に寝たり、私も上手に過ごせたらな・・と思います。2歳と5ヶ月とても大変ですね💦でも文章からも子育てを楽しんでらっしゃるんだなって感じました☺見習いたいと思います😊ありがとうございました☺

No.31 11/02/16 22:11
働く主婦さん31 

わかります。私も、迷子にさせちゃった時や、例えば離乳食食べさせていて、熱過ぎて大泣きさせたり…親を信じているから口開けて食べ物待ってるのに。
でもそれに気づいて反省出来るなら全然問題無しです。

自分流に自分の出来る埋め合わせをして、愛情表現してあげられたら、自分でも罪悪感なくなります!って、モチロン母親自身 の為だけじゃないですが…

No.32 11/02/17 10:20
お礼

>> 31 レスありがとうございます。一昨日は本当に罪悪感で一杯でしたが、皆さんの言葉に救われました。これって虐待なのかな・・なんて落ち込んだり・・
でも皆さん似たような経験をされているのだと知って少しホッとしました☺
これからも沢山愛してあげようと思います‼ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧