注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

なんでも許される😭

回答2 + お礼0 HIT数 1040 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/02/17 02:25(更新日時)

対等ではない人間関係で苦しんでおられる方いますか?例えば仕事で上司と部下、先輩と後輩、学校で先輩と後輩、サービス業で店の従業員と客、など…(さんは省略)。やっぱり苦しいのは下の立場の人間ですよね?
なんか、上なら、なんでも、何しても、何言っても許される世の中おかしいよ😭

No.1526184 11/02/16 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/17 01:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

なーに言ってんですか🍀

上司は表面的には許されるかもしれませんが、そういう人は部下やスタッフに愛されてませんよ😃

それってすっごく人生でみたら損だと思います。



だから主さん、あんまり気にせずにいいと思いますよ☺

No.2 11/02/17 02:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

なにしても許される世の中じゃないですよ。今、パワハラとかモラハラとかって言葉多いじゃないですか。去年なんてパワハラで自殺した人の遺族が申し立てた労災がみとめられちゃってるわけだし、一般的にも個人の尊厳を傷つけるような言動は身分を問わず慎むべきだという考えが浸透してきたように思うのだけど。そういえば、学校の先生が生徒の親を訴えたことも記憶にあたらしいですね。…とはいえ日常的な小言にいちいち過剰に反応するのも面倒です。ひどい場合にのみ事業主または第三者で構成される委員会に間に入ってもらって解決することが望まれますが。客と店員との関係でいうと、私が以前アルバイトをした店は客といえども、常識を逸脱した言動をおこなうものは追い返していましたよ。オーナー曰く、うちのやり方が気に入らないなら来なければいいんだそうです。強気ですね。いまの世の中、上だからなにをしてもいいわけじゃなく、身分を問わず礼を重んじることが大切です。とはいえ、何でもかんでも法の下の平等~なんて言っちゃうからこそ、余計にややこしくなってる気がする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧