注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

皆さん、どうしますか。

回答3 + お礼1 HIT数 1099 あ+ あ-

悩める人( 8 ♀ )
11/02/21 15:28(更新日時)

質問です。 今、8歳の軽度知的障害の女の子がいます。同じ登校班のお子さんより「お父さん達に一緒に遊んではダメ。と言われる。」とわざわざ登校中にいっているみたいです。理由は、遊びに来ると物がなくなるかもしれないから、ですって! 一度も行ったこともないのに何故、その様な事を言うのかわかりません。 今夕に地区の育成会の総会があるので、その親子さんに何故そんな事をいうのか聞いてみたいと思っています。皆さんなら、どうしますか?

No.1528614 11/02/20 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/20 14:25
通行人1 

何か言ってやりたいのは分かるけど、さらに愚痴愚痴言われるようになりますよ
お子さんを第一に考えましょう
でも負けないで下さいねっ!
ちゃんと仲良くしてくれる子もいるはずですから

No.2 11/02/20 15:31
お礼

有難うございます。

悔しいけれど、ぐっと我慢をして大人になります。
けど、やっぱり悔しいです。

No.3 11/02/20 23:39
通行人3 ( 30代 ♀ )

娘さん、幼稚園はどちらに行ってましたか?
小さい頃から地域との関わりの中で子育てされてきましたか?
娘さんは、近所(登校班)のお友達と遊んだ経験はないのですか?

お互い知らないことからくる誤解もあります。
主さんの方からそのお友達に声をかけて、ご自宅に招待して娘さんと遊ぶ機会を作って差し上げてはどうでしょう?

それから。
悪気があるとは思いませんが、こういう真剣な相談を投稿するときに年齢を明らかに詐称するのはみていて不愉快です。回答者をバカにしているみたいだし、質問そのものが軽薄に見えてきますよ。

No.4 11/02/21 15:28
お助け人4 

その父母に話しても、言ってないと、とぼけて逃げると思います。
しかし、ここで我慢しては、世の中変わりませんよね。

たしかに、周りと上手くする為には、黙ってるのが一番かと思いますが私は、この機会をチャンスだと思い、そういう差別的なことを言う環境を少しでも無くすために話した方がいいと思います。

総会のとき、名指しでその父母に言うのではなく、みなさんに伝えた方がいいと思います。例えば「子供がこんなことを言われて悲しんでいる。それを見ている私も悲しい。しかしどうすることもできない」など、話しずらかったら、手紙で配り読んでもらってもいいのです。そして、皆さんアドバイスくださいと逆に聞いた方がいいです。

周りにどんなこと言われても、いつかおさまります。

大切なのは、抗議することよりも、大切なお子様が居心地の良い環境となるように、理解してもらうことです。
大変ですが、伝えることで何かは変わりますよ。頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧