注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

賃貸の契約について

回答6 + お礼1 HIT数 1315 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
11/02/21 13:06(更新日時)

今年の4月から社会人になる者です。

学生寮に住んでいたため引越し先を探してこの間目星をつけることが出来ました。

気に入った部屋で入居申込書を書いている途中(未契約)なのですが
家に帰り部屋を探してもらった不動産の評判を調べてみると凄く悪いところで退去時にぼったくられてしまう事が多いと知りました

不安なので不動産屋を変えて同じ物件を契約しようと思うのですが
専任媒介を結んでいる大元の不動産屋と契約するのはマナー違反でしょうか?


どなたか知恵を貸していただきたいです

No.1529117 11/02/21 02:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/21 02:54
通行人1 ( ♂ )

専任媒介なら他の不動産屋は扱ってないでしょ。

No.2 11/02/21 03:01
お礼

>> 1 レスありがとうございます

契約の流れが
自分→今回行った不動産屋→専任媒介の不動産屋→家主
になっているようです

ネットで調べたところ専任媒介の不動産屋でも同じ物件を紹介していたのでそちらの方で契約した方がいいのではないかと思い今回質問しました。

最初から専任媒介の所に行けばよかったのですが
知恵不足で何も考えずに一般の不動産屋に行ってしまいました。。。

No.3 11/02/21 03:18
通行人3 ( ♂ )

契約がまだなら全然問題ないですよ

契約しない連絡いれたらイヤミいわれる場合がありますが

No.4 11/02/21 07:38
通行人4 ( 30代 ♀ )

その物件にこだわらず他を探してみてはいかがですか、他にも気に入る物件が出てきますから。

多分数件見たうちの1件でしょうから、何にでも言える事なんですが執着するとドクな事が無いですよ。

No.5 11/02/21 08:49
サラリーマンさん5 

何処の不動産屋さん も
同じですよ、
利益優先ですから、
利益を顔に出すか
態度に出すか
書類に出すか の 違い

No.6 11/02/21 12:53
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

直接大家と交渉し出入りの業者を複数紹介して貰うのは?

No.7 11/02/21 13:06
通行人7 ( ♂ )

退去時の補修費は貸主(大家)に支払いをすることになるのですが、その不動産業者が貸主であれば、どの不動産業者から申込をいれても同じですよ。主さんが契約したい物件の貸主と管理会社を確認してみるといいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧