注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

横断歩道は止まれ

回答31 + お礼2 HIT数 2188 あ+ あ-

通行人( 40 ♂ )
11/02/25 05:10(更新日時)

信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、なかなか車が停止しなくて困ります😥 歩行しようとしてる人がいたら車は止まらないといけない法律です 止まるのはパトカー バス タクシーくらいです😔 ルールを守れない運転手は免許取り消しにするべきです☝

タグ

No.1530051 11/02/22 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/22 15:37
通行人1 ( ♀ )

それはなかなか むずかしいかも・・・

自分が停まっても 対向車線の相手が停まらず 横断者が危険な目に合う事もありますから・・・

信号機でさえ守らない 世の中です 他人に求めても無理かも

私も 主さんの考えには 基本賛成ですよ

もっと 厳しく取り締まるべきだとは思います

何が 危険に繋がるかは わからないですからね 時と場合によるでしょう

No.2 11/02/22 15:39
通行人2 ( ♂ )

手は挙げてますか?
意思表示をはっきりしないと停まりづらいってのはあるんですよね。

現に何度か「渡りません」とジェスチャーされたことがあります。

まぁそれでも停まらなければいけないんでしょうけど。

てを挙げたり意思表示してもらえると停まり易いです。

No.3 11/02/22 15:41
お礼

>> 1 それはなかなか むずかしいかも・・・ 自分が停まっても 対向車線の相手が停まらず 横断者が危険な目に合う事もありますから・・・ 信号機で… 信号機のない横断歩道で歩行者をはねたら100%運転手が悪くなりますよ

No.4 11/02/22 15:43
お礼

>> 2 手は挙げてますか? 意思表示をはっきりしないと停まりづらいってのはあるんですよね。 現に何度か「渡りません」とジェスチャーされたことがあ… 手を上げる必要はないでしょ✋ 間違ってタクシーが止まってしまいます😂

No.5 11/02/22 15:47
悩める人5 ( ♀ )

横断歩道のない道路を車きてるのにいきなり突っ切ろうとするチャリンコや歩行者も邪魔だけどね。

No.6 11/02/22 15:50
通行人1 ( ♀ )

あの~ 誰が悪いとかではなく そういう危険な目にあわせてしまう事もあると言う事です

相手の車が悪くても 目の前で 自分が停まったせいで轢かれたら・・・・嫌ですよ

No.7 11/02/22 16:03
通行人2 ( ♂ )

チャンスじゃん。対向車に気を付けて渡っちゃえ。だって横断歩道なんだから。

No.8 11/02/22 16:04
通行人8 

そういう当たり前な事ができないドライバーが多いので、自分は車優先にし車がなくなってから渡るようにしてます

それを日常的にやってれば苛々せず普通になってきます
安全は他人を当てにしていては危険ですからね

No.9 11/02/22 16:19
先輩9 

甘いです。免許取消しでさらに罰金も取れば良い💢

…とは言っても車が先と変に勘違いしてるアホもいるくらいだし…

今朝、コンビニに入る際に前から自転車がきてたから待ってたら、後ろの馬鹿なドライバーがいかにも《早く行け》みたいに横にふくれながら行った‼こういう輩は🚲に気づいてないのよね⤵

No.10 11/02/22 16:19
通行人10 ( 40代 ♂ )

法律が法律が と言うのなら車が来ようと無視して渡れば?

どうせ車が100%悪いんだから ひかれても

No.11 11/02/22 16:39
通行人11 ( 30代 ♂ )

この前は黄色信号ネタだったが今度はコレか?いくつ同じようなスレ立てんの?法律だから、そればっかりだな。別に横断歩道じゃなくても横断禁止区間じゃなければ歩行者が渡ろうとしてたら止まる規則だけど?ただ主みたいに横断歩行者がいたら絶対止まれなんて言ってたら車は走れなくなるよ。また、法律自体も問題がある。車は歩行者がいたら必ず止まるなんて教えると事故が増える。左右を見て車が来てない事を確認させるのが一番安全。大体信号がないって事は通行量も危険度も少ないって事だろ。何も何十分も待たなくても安全に渡るタイミングはあるはず。
それに法律規則だからってそれが完全に正しい訳じゃないからね。特に交通に関しては。

No.12 11/02/22 17:06
サラリーマンさん12 ( 40代 ♂ )

私は 止まりますよ、他の人も。
特に、下校時の小学生なんかは 必ずね。
手を挙げてるし、御礼もしてくれます。
主さんの所は 駄目だね~

No.13 11/02/22 17:12
通行人13 ( 20代 ♂ )

俺も横断者がいれば絶対止まります。
まあ実際は広い道路だと止まる車は1~2割くらいですかね。
ただ法律云々じゃなくてお互い譲り合いの気持ちを持つのが一番ですよ。
そういう意味で車の流れを止めてまで渡ろうとするのはどうかと思います。
交通事故なんて誰も得しませんから。

No.14 11/02/22 17:18
通行人14 

歩行者が居れば普通は泊まるけど😥オッサンも車来てるの確認ぐらいしろよ😒

No.15 11/02/22 17:22
通行人15 

手は上げないとダメですよ。
小学校の頃、習いませんでしたか??
『手をあげて、横断歩道を渡りましょう』と。

もしくは、黄色い旗です。

ただ立ってても、止まるわけないじゃないですか。

No.16 11/02/22 18:03
通行人16 ( 30代 ♂ )

止まらない車が多数派な世界じゃ、危険度の方が高い。
車も歩行者も。

対向車の動向や、知らずに脇走ってくるバイクの事なんか考えると怖いなぁ。

…オカマほられるかも知れないし。

拠ってみんな止まらない。

でも昔、佐川のトラックが右左折する時に横断歩道で一時停止すんのも危険だなぁって思ってたけど認知されてからは普通になってるから、それ考えるといつの日か主さんの理想が実現するかも知れない。

止まる車もたまには居る事であるし。

No.17 11/02/22 18:15
通行人17 ( ♂ )

基本的に信号機の無い横断歩道でも歩行者がいたら停止しますが私が停止しても対向車が停止しない事もあります

黄色信号スレでもこのスレでもそうですが解釈の違いだったり理解度の違いがありますね。

こういった違いが事故の要因の一つになっているような気がします。

No.18 11/02/22 18:32
神 ( ahEUw )

横断歩道で手を上げたらタクシー止まる?
その隙を見て👀🏃💨わたりなさい😁

No.19 11/02/22 18:59
通行人19 ( ♀ )

またですか…
ここでより黄色信号や横断歩道で停まらない車に困ってると他の場で訴えた方がよくないですか

No.20 11/02/22 19:01
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

あのね、主。
その主が守れと主張する法律の冒頭にはこう有るんですよ。

道路交通法 第1条

この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。


道路交通法は、運転者だけの法律では無く道行く者全てに対する法律です。
上記に有る
「危険を防止」
「安全・円滑」
「障害の防止」
には、歩行者も協力しないといけないのです。



歩道で待つ主にとってはその横断歩道一つと自分一人が全てなのでしょうが…
ドライバーにとっては道中に幾つも在る横断歩道と人の一つに過ぎないんです。
人が居るからと全部にいちいち止まってたら、交通が滞ります。

しかも中には、渡るのでは無くそこに立ってるだけのケースも多々有ります。
いざ止まってこれだった時、止まった車は只通行妨害しただけになってしまいます。



法を守れと仰るのならば先ず御自身が、車に無駄な停止をさせて交通を滞らせない為の協力をお願いします。

車を制止する様な感じで手を軽く横に出し、渡りますとアピールする
…位の事はして下さい。

歩行者の皆さんが渡る際にアピールしてくれれば、ドライバーは判断に迷わずに済むし、停止も最小限の回数で済むんですから。

No.21 11/02/22 19:08
おばかさん21 

たしかにそうですね

忘れてましたわ(∋_∈)

でもガキどもは何故か横断歩道前で一時停止してる事実、だから車は行っていいんだな精神でそのまま通過~m(_ _)m

今後はきちんと止まろ

No.22 11/02/22 19:12
通行人22 

またこの人か💧
変な人💧

No.23 11/02/22 19:24
通行人8 

あとね、車が止まってくれたら会釈ぐらいはするといいですよ
一時停止線なんかでも止まらないドライバーが多いんですが、ちゃんと止まって待って下さる人には会釈しながら素早く通ります

ちょっとした感謝の気持ちをアピールする事で、車を運転する人も余裕持って安全運転して欲しいと考えてます

No.24 11/02/22 19:58
通行人24 

あんたも毎度毎度…

車も毎日運転するが、1kmは毎日歩くから、歩行者になること毎日だから気持ちはよくわかるが、免許取り消しにすべきとか、極論しか言えないヤツってたいてい自分を棚にあげてるね。
自分がちゃんとやってる守ってることに対してやらない守らないヤツは異常な怒りを覚える…ちなみに犯罪者が、まだ犯罪者になる前の最初の心理ってそんなもんだそうだ。そんな異常な怒りからくる極論が犯罪への第一歩だそうだ。

逆に他人がちゃんとやってる守ってることをあんたが出来てなくそれを突っ込まれると異常な屁理屈で猛反発、挙げ句人間なんて世の中なんて…なんて言い出す。

横断歩道で停止しない車は確かによからぬし嫌な気持ち怒る気持ちはわかるし、よくこの掲示板であった「じゃああんたはすべてをちゃんとやれてるのか」なんて言う気はない。それを言ったら見も蓋もないし誰もなにかに対して何も言えなくなる。

だがな、免許取り消しのくだりは訂正しとけ。

No.25 11/02/22 20:16
通行人25 ( 30代 ♂ )

…まぁ、人がいれば、すぐ止まれる速度まで減速するが…。 


主の主張が法律になる訳ではないからね…。

No.26 11/02/22 20:26
通行人26 ( ♂ )

自分は車も運転するのでわかります。大体の車は停まりません。40過ぎたおっさんが手を上げて渡れるわけない!車が来なくなって渡ります。

No.27 11/02/22 22:27
通行人27 

自分も主のいうとおりだと思います 20番の人 法律出すのは構わないけど 原則的に歩行者優先です 警察署でも自動車学校でも そのように教養してます 20番みたいな人が自分に都合のよい言い訳作って 止まらないんだよ 22番の人 貴方もいちいちそんな返答するのは変です

No.28 11/02/22 22:56
通行人28 

この主は
ただの満レス狙いだよ!!(笑)

前に立てたスレッドが注目のスレッドになったから

二匹目のドジョウを狙ってるだけ!!(笑)

…阿呆らし
┐('~`;)┌

No.29 11/02/22 23:15
通行人29 ( ♀ )

また貴方ですか💧

何が楽しくていつも同じスレ立てるんだろう…


主の私生活が充実してないって事だけは安易に想像がつくけど。

No.30 11/02/23 06:33
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

>>27
法を持ち出したのは私では無く主なんですけどね。
私はそれに法で応えたまで。

そして>>20の解釈は、私の勝手な物ではないです。
第一条は道交法の大原則で、以下の条文はこれが前提なんだと、教習所にきちんと通った方なら教わってる筈なのですが。
(変な教習所で無ければ)

これを教えない又は理解しない儘に他の事だけ教えると、主や貴方みたいにドライバーか歩行者のどちらか一方に偏重するんです。



歩行者優先だからと渡るかが曖昧な物も含めた全てに止まっていたら、片田舎ならいざ知らず都会の道なんて車が流れなくなる。
しかし、だからと完全無視すれば、今度は渡りたい歩行者の方を妨げる事になる。

故に、突っ立ってるだけで渡るのかどうかが曖昧なケースはスルーし、渡るとハッキリしてる場合は後続車が居ようとも必ず停止して先に渡って戴く。

そんな形にして、円滑な交通を妨げてはいけない原則と歩行者優先の原則のバランスを取っているのですけど…
これの何がいけないのですかね?

No.31 11/02/25 03:31
通行人31 

なるべく止まろうとは思うけど、対向車が止まることはめったにないから、自分も止まらない。

そんな状況で止まったら、渋滞になるから

No.32 11/02/25 03:45
通行人32 ( ♀ )

雨の日だとイライラします😠
お前ら車乗ってるからいいけどこっちは濡れるんだ💢

No.33 11/02/25 05:10
通行人33 ( 30代 ♂ )

手を上げて横断歩道を渡りましょうと言います、それは別に子供に言っているんでなく、基本的に全員にだと思います、何故なら、渡る意志がなく、ただ立っているだけで止まっていたら交通の妨げになると思います、だから、ドライバーにこれから渡ると言う意思表示の為に手を上げるわけでしょ、まぁ、オレは車の隙を見て渡から上げないけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧