注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

こんなクレームありました。

回答19 + お礼0 HIT数 4956 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/02/25 12:51(更新日時)

飲食店でバイトしています。

先日、あるクレームがありました。
2ヶ月の赤ちゃんを連れた家族が来店しました。その時に赤ちゃんを人数に入れず、お冷やも持っていかなかったそうです。

後日お客様相談室に【人間扱いしてもらえなかった】と電話がありました。


赤ちゃんを頭数に入れなかったのは、こちらの不手際だと思いますし、改善すべき事だと思います。

ですが、そもそも2ヶ月の赤ちゃんを外食に連れ回してもいいんですか❓

友達の子が2ヶ月の時は買い物に連れていくのも抵抗があったと言っていたんですが、違うんですか❓

No.1530180 11/02/22 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/22 19:48
通行人1 ( ♀ )

何歳でも
「お子様の分はどうされますか?」って聞きます😄

No.2 11/02/22 19:49
通行人2 

なんかそれって違うクレームなんじゃないの?

2ヶ月の赤ちゃんを外出させるのは仕方ない

2ヶ月の赤ちゃんに店から出た水を飲ませるのはあまり無いと思う

2ヶ月でも外出は出来る
けど、店の水をコップで注がれても・・・って気がする

必要があれば『水ください』って言ってたし

No.3 11/02/22 19:51
通行人3 ( ♀ )

2ヶ月でも外食連れて行きますよ。何か月まで家に籠ってればいいとお考えですか?

No.4 11/02/22 19:52
通行人4 ( ♀ )

変わった人いますからね~

外に連れ出すかは そこの家庭の事情ですから なんとも言えませんが ただのクレーマーです

不運だったと 諦めましょう

No.5 11/02/22 20:04
通行人 ( 20代 ♀ 3NvZw )

一度沸騰させた白湯しか飲ましちゃいけないのに
人間として扱ってもらえなかったって(笑)
ただのクレーマーですね😖

じゃあ電車乗ったら赤ん坊の金払うのか?

No.6 11/02/22 20:21
お兄さん6 

赤ちゃんを人数分に?
入れるワケないよ、どこの店も!

No.7 11/02/22 21:12
通行人7 ( ♀ )

赤ちゃんを外に連れていくのは別に問題ないが…。


それより、そんなクレームつけるバカ親いるんですね。残念な人と思い、気にしないようにしましょう。

No.8 11/02/22 21:19
通行人8 ( ♀ )

そのクレーマーは赤ちゃんにお冷や飲ますのか?最悪だな…


災難だったね?どんまい主さん(‘o‘)ノ

No.9 11/02/22 21:24
ママ ( 30代 ♀ N5YAw )

2ヶ月の赤ちゃんとのおでかけは問題ないと思います。それは親の判断なので。


ただ2ヶ月の赤ちゃんはお水なんて飲まない。ただ赤ちゃん生まれて一緒におでかけするのが楽しくてしかたなかったんじゃないかな。で、もしかしたら赤ちゃん連れて初の外食デビューだったのかもしれない。そこで3つくれると思い込んでた分、ショックだったのかなと(>_<)

No.10 11/02/22 21:28
通行人10 

スーパーでも「お一人様〇点」を妊婦が胎児も人間だからって主張するから、最近は「6才以上の方を対象とさせていただきますのでレジに一緒にお越しください」みたいに書いてありますよね。子連れ様妊婦様の世界は自分中心だから、2ヶ月の赤ちゃんだろうが社会が温かく迎えないと、クチコミサイトにめちゃくちゃかかれますよ。

No.11 11/02/22 21:28
通行人11 ( 20代 ♀ )

1ヶ月でも2ヶ月でも
外食はその家庭の自由だから
~カ月からOKってのは無いと思います


赤ちゃんのママね
息抜きかもしれないから
他人がとやかく言うことじゃないですね

No.12 11/02/22 21:32
通行人10 

でも気をつけてね。これから妊婦に2つ、乳児にも水を出せばいいってわけじゃない。もしかしたら「この子はまだ母乳なのよ⁉」とか「水なんか飲めると思ってるの⁉」とか「お腹の子は双子なのよ⁉」って子連れ様妊婦様もいますからね。

No.13 11/02/22 21:37
通行人13 ( ♀ )

二か月の子は冷や水飲めるのかい?
出せば出したて、飲めもしないのに出して注文の催促のつもり?とか、クレーム付けそう。

No.14 11/02/22 21:58
通行人14 ( 40代 ♀ )

難しいですよね坥


私のお店では2ヶ月でも人数分のお冷やを出す様
マニュアルがあります。

お客様の中には断る方もいますよ。
飲める飲めないじゃなく
赤ちゃんでもお客様なんです(私はファミレスですが)だから
次回から出していいと思います。

余談ですが、以前の職場でカップルからのクレーム
→女性店員が彼氏の顔を見て答えてた。
彼氏から聞かれたからなんですけどね。

No.15 11/02/22 23:15
通行人15 

昔は百日過ぎてからって言われてましたけど
今はそんな何ヶ月もこもってる人滅多にいないと思います。
兄弟がいると上の子の送り迎えがあったり
買い物だって旦那に頼めない時は子供を連れて行きます。
外食だって長期間家に居たら生き抜きに行きたいだろうし・・・


お冷は私の働いてる会社はどんなお子さんでも
一度親御さんにお付けしますか??と伺ってからとマニュアルがあります。
聞かずに出すところも増えてきてますよ。

No.16 11/02/23 08:10
通行人16 

クレーマーは相手にしない。
今の時代これ、基本。

No.17 11/02/25 10:40
通行人11 ( 20代 ♀ )

なんだ
お礼無しの書き捨てか…

No.18 11/02/25 12:13
通行人18 ( 30代 ♀ )

2ヶ月の赤ちゃんにお冷や出されなかったくらいでクレームって💧

先が思いやられる母親ですね💧
モンペア予備軍でしょ(笑)
子供の分も必要なら注文時にお願いすれば済むことですよね💧

No.19 11/02/25 12:51
通行人19 ( 20代 ♂ )

本当にひいた。

そんなバカみたいな奴がいるんだね。

赤ちゃんの前に水置いて誰かがこぼそうもんならそれもクレームだろ。

ありえない。本当に怖い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧