注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

離乳食について

回答4 + お礼1 HIT数 606 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/11/04 18:00(更新日時)

生後5ヵ月になったのでお粥のどろどろになるまでしようとしたら、失敗してしまいました。米は大さじ1杯に対し水は10倍ですよね?できたての米に水入れて沸騰したら弱火20分したのに米粒がまだたくさんあってどろどろになりません。何が間違っているのかわかりません。わかる方教えてくださいm(__)mベビーフードのチーズプリンとかぼちゃプリンも買いました。1食どれぐらいあげればいいんでしょうか?

タグ

No.153023 06/11/04 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/04 17:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

米粒は残りますよ!すりばちですりつぶしてドロドロにします。

No.2 06/11/04 17:27
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

裏ごしをしたりすりつぶさないとドロドロになりませんよ。ちなみに、炊いたご飯大さじ2に対して水は150mlです。弱火で20分位炊いた後蓋をして5分位蒸らしてください。
与える量はひとさじから始めて、慣れたら欲しがるだけあげて大丈夫ですよ。最初の1週間はお粥だけあげていればいいですよ。離乳食の本を買った方がいいと思います。

No.3 06/11/04 17:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

5ヶ月は離乳食に慣れる練習です。
お粥は10倍粥を裏ごしします。本当は数さじずつ増やしていきますが、栄養士さんは子供茶碗半分ぐらいを目安に進めていけばと言ってました。
それからいろんな食材を試して、炭水化物、タンパク質、野菜類がとれるように進めます。
大まかな説明なので離乳食の本など読んでみて勉強してみてください。

No.4 06/11/04 17:48
お礼

一括ですみません。レスありがとうございます!納得しました。ひよこクラブのレシピ見て頑張ってみます!

No.5 06/11/04 18:00
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

②です。
最初からレシピみたいに作らなくても、野菜を茹でてすりつぶすだけでいいですよ。少しずつ食品数を増やして、慣れてよく食べるようになってからレシピみたいに作ってはどうでしょう?毎回作ったら大変だし…。うちは6ヶ月ですがいまだに、お粥とすり潰した野菜類位しかあげてませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧