注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

自律神経失調症

回答6 + お礼5 HIT数 1666 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/11/05 11:43(更新日時)

自律神経失調症です。落ち着かなくてソワソワしたり不安感に悩まされたり、フワフワしためまいがあります。治りますか?💊を飲んで半年です。どれくらいで治りますか?💊なしで生活できるようになりますか?ちなみに子供を産んで寝られない日々が続いてなったようです。

タグ

No.153084 06/11/04 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/04 18:57
匿名希望1 

自分の事なのに他人事のように聞く事に苛立ち感じます。

バランス崩したのは、何かがおかしいからです。

原因は他人がは、分かりません。

信用できる人に、腹割って本心打ち明けて下さい。

原因と解決策が必ず見つかります。

いない時は、問題を全て書き出して、あらゆる考えつく限りの解決策を箇条書きにして、一番良いと思うもの選ぶ。

全力で問題解決に取り組む。

必ず、治ります。

No.2 06/11/04 21:26
匿名希望1 

⬆①です。
ごめんなさい。きつくなってしまいました。

自分は、給油所の深夜勤のバイトの時、心療内科で自立~と言われました。

慣れない、深夜勤のバイトと人と会うストレスが原因だったと今思います。

昼間の工事現場のバイトに変えて、体動かしてたらいつの間にか治ってました。
ストレスだと思います。子育てが大変なら実家や兄弟に手を貸してもらう事できませんか?

あと、体動かすスポーツやってストレス発散と夜の快眠。

No.3 06/11/04 21:35
お礼

>> 2 他人事のようでしたか?ちょっとショックでした。今どっぷり不安にはまっていたので、自律神経失調症から治った人の「治る」という言葉を信じたい気分でした。
今まで5回手術をしたことがあり、その辛さより今辛いので不安でした。気を悪くさせたならすみません。

No.4 06/11/04 21:51
悩める人4 ( 10代 ♀ )

私も去年の夏から、勉強と学校生活のストレスから、心療内科のお医者さんに自律神経失調症と診断されました。今現在もまだ💊を飲んで、頑張って生きようとしています。なかなか治りにくいようで(個人差は有)、波が…前よりはましですが、自暴自棄になったり、うつっぽくなったり、毎日自分と戦いながら生活しています。だめそうになったら、信頼できるだれかに愚痴を聞いてもらったり、紙に原因や解決方法(今できること)を書く、またウィンドウショッピングなど外にでて気分転換。など自分をプラスの方向へ意識して無理にでも転換するといいと思います。必ず💊は毎日飲んで、日々の自分と向き合っていくことが大切だと思います。私はそうやってこれからも頑張っていきます!!お互い頑張りましょう👍

No.5 06/11/04 21:54
匿名希望1 

すみません。自分は最近うつ病を克服中なんで、自立~ぐらいでと思ってしまいました。

必ずやってほしいのは、ラベンダーの香りです。
かなり落ち着きます。
お部屋の消臭元が、香りも強いし長持ちすると思います。
ラベンダーは、かなり調子悪くても、安定剤なしで落ち着きます☝

あと、身内にSOS出して、助けてもらって欲しいです🙏

ストレス発散もやって下さい。

No.6 06/11/04 22:55
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私もパニック障害っていう自律神経失調症もってます😢自律~治った人いっぱい知ってますよ~私も完治はしてないけど発症して5年だいぶ出なくなってます😃まずは一番頼りになる人(旦那さんやお母さんなど)になんでも話をする事①番さんの言うアロマテラピーもいいです😉私は全身のアロママッサージを一番症状が重かった時に受けててだいぶリラックスできましたね😊あとは不安時に腹式呼吸がいいです😃自律訓練法の呼吸法とか気孔の呼吸法とか心療内科の先生に聞いてやってみて下さい😉

No.7 06/11/05 09:01
お礼

>> 4 私も去年の夏から、勉強と学校生活のストレスから、心療内科のお医者さんに自律神経失調症と診断されました。今現在もまだ💊を飲んで、頑張って生きよ… ありがとうございます。学生さんですね。前向きに頑張ってるんですね。私も楽しいことを考えたり前向きにやってみます。

No.8 06/11/05 09:03
お礼

>> 5 すみません。自分は最近うつ病を克服中なんで、自立~ぐらいでと思ってしまいました。 必ずやってほしいのは、ラベンダーの香りです。 かなり… ありがとうございます。ラベンダーですね。早速試してみます。 実家に助けてもらってますが、怠けじゃあないですよね。治ったら恩返しするつもりです。

No.9 06/11/05 09:07
お礼

>> 6 私もパニック障害っていう自律神経失調症もってます😢自律~治った人いっぱい知ってますよ~私も完治はしてないけど発症して5年だいぶ出なくなってま… ありがとうございます。不安な時に腹式呼吸…やってみます。 それから質問ですが、パニック発作とはどんなのですか?軽い不安感になるとか、冷や汗が出る程度でもパニック発作なんですか?

No.10 06/11/05 10:47
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

⑥です😃それはパニック障害ではないですね~パニック障害は動悸、過呼吸、冷感、発汗、手足のしびれ、死の恐怖、いてもたってもいられなくなりパニック状態になるのが症状だと思います。😢私の場合、電車など自分の意思で乗り降りできない乗り物には今でも乗れません😭田舎なので車だけで移動出来るので助かってますが💧腹式呼吸はオヘソのあたりに力をいれてやるといいです😃いろんなツボが集中してるみたいですよ☝

No.11 06/11/05 11:43
お礼

>> 10 ありがとうございます。自律神経失調症とパニック発作って重なってる人が多いみたいで、私もなるんじゃないかと思うんです。でもそんなに大変なんですね。あまり気にしないように頑張ります😊最近スーパーで冷や汗出なくなってきて、もうすこししたら一人で行けるようになるかな~と前向きになってきました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧