注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

義理親と同居の方お話してはくれませんか?

回答12 + お礼12 HIT数 3674 あ+ あ-

働く主婦さん( 37 ♀ )
11/02/26 22:45(更新日時)

旦那の親と同居してます。義父は胃癌の手術を一昨年しました。義母は4年前に脳梗塞で倒れ半身不随です。
義父は手術で胃が無くなったにもかかわらず、今までと同じように食べ、気分が悪い、水が入らないなど文句。テレビを観ては文句、口を開けば文句ばかり。
義母は何もできない身体にもかかわらず、言うことは図々しい。

言葉が汚く、声が大きいので話し声が聞こえるだけで動悸がします。

クチャクチャ音たてて食べるし、食事中でも痰をはくし。

同居の皆さんお話してはくれませんか?

No.1530896 11/02/23 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/23 21:14
芸人魂 ( 30代 ♂ t5zbCd )

実家を出て自立したらいいじゃん?

No.2 11/02/23 21:56
お礼

>> 1 同居のかたですか?

義理親と同居されていないかたにはなかなかわからないでしょうね。

すみません。

No.3 11/02/23 22:48
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

こんばんは
男ですが、義理の両親と同居しています

主さんの辛さ、わかります💧
自分もヘトヘトです💦年代も育った環境も違うので仕方ないのですが〃なかなか自分には義理の両親を理解する心の余裕がありません😔

No.4 11/02/23 23:09
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

男性といえど同居なんてすばらしいですね。頑張ってますね。

家の義父はうるさい人です。声が大きいというのもありますが、いちいち細かいんです。

言葉がとてもひどいときもあります。
とても傷つきますね。

今は義母が本来するべきことまでしなくてはならないので、義父の相手はめんどうです。

『てめえ』や『このやろう』などの言葉が日常茶飯事に聞こえる家です。けっしてその筋の人ではありません。

怒鳴り声が毎日聞こえるのでホントに動悸がします。
頑張れるか…微妙です。

No.5 11/02/24 01:20
経験者さん5 ( 30代 ♀ )

うちも主人の両親と同居してます。愚痴を言い出したらキリがありませんが…😩同居によって、自分が壊れていくのが分かります…心が折れます。とにかく、ヘトヘトです。
まずは、義母の事から😂とにかく片付け下手(掃除してるの見たことないです)の買い物好き。次々と食材を始め日用品や服を買ってきます。同居開始から(4人家族で)毎月の食費12~15万円です😱😱お陰で冷蔵庫はいつも満杯…。奥に何が入ってるのか分かりません。固形コンソメ24個入り?36個入り?その箱トータル38箱…ダシとかドレッシング、醤油などの調味料が段ボール(ポテトチップスが入ってるやつに目一杯詰めて)で15ケース💦まずもってキッチンには入りきれません💨💨どんな物でも未開封ならまだしも…3分の2は開封してるし…凄いです‼開けたら使い切る前に購入…その繰り返し…我が家には一体何年分の調味料があるんだろ…?😩洗濯洗剤や柔軟剤、シャンプーなども詰め替え用パックが使い捨ての状態です😱服を買ってきても入れるタンスがないと騒動し、タンスだけで7棹、収納ケース山積み。洗濯しようと母のものを手に取ると下着+ガードル+レギンス+靴下2枚が変身用スーツかと思うくらい繋がったまま、カゴに入ってます。性格はなぜかキャピキャピしてます。話をふってくるので返している最中に話題はすり替わってます。なので、会話成立してません。悪意さえ感じます。エアコン、電気テレビ、ドアなど全て点けっぱなしの開けっ放し。そんな彼女の口癖は「お金がない」です。これだけ書いても…ほんの一部です。😩💨💨ちなみに、同居してる家は私と旦那が買った家😢

お互い大変ですね…😩

No.6 11/02/24 08:04
お礼

>> 5 たしかに、愚痴を言ったらキリがないですよね😓

まわりに愚痴を言える方はいますか?

私は同居している人がまわりにいないので、『そんなんこうすればいいじゃん』という簡単な言葉でかわされるので、言わないようにしてます。

我が家も旦那が家を建てかえてローンがまだまだ残ってます。出るに出られません。

義父の口癖は『俺たちがいなきゃ若いもん達は生活していけない』です。

電気は点け放題、水はジャージャー出す、ガスも万年強火で焦がす。しかも汚れても拭かないからガビガビ。
あとで掃除する私はイライラ。

毎日動悸、イライラ。

嫌々ながら(ローンのため)仕事もしていますので、家を離れるという、息抜きが少しはできてるかなと思います。

いつまで頑張れるか…😅

No.7 11/02/24 10:30
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

そうですね💦
自分も限界が近づいている気がしています
しかし、家を出られれば良いのですが〃子供達の意見も尊重してあげなければならなく…現実的には無理かと思っています💧
自分は地方都市から人口五千人弱の町へ引っ越して来ましたが、不便な土地にもなかなか慣れず、価値観の違い過ぎる義理の両親も好きになれないと言ったところです💦

お互いに大変ですが、何か心穏やかになれる事を探していきましょう🎵😊

No.8 11/02/24 15:32
お礼

>> 7 そうですね。
なぜか縛られて、出られないんですよね。

我が家も子供のこともあり、ローンもありで出られません😢

日々嫌なことばかりで、何が楽しいのかわかりませんが、楽しいこと考えて頑張りましょう。

お互いに頑張りましょうね😌

No.9 11/02/24 15:47
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

はい😊

自分は家に帰ると部屋に引きこもり💦大好きな音楽を聴いて🎵気持ちを穏やかにしています🎵

主さんは、お仕事終わったのかなぁ❓
お疲れ様でした。


これからもお互いに頑張りましょうね❗

No.10 11/02/24 18:29
お礼

>> 9 義理親の食事の支度がおわりました。

私も帰ってくると二階に上がり、半分閉じこもり状態です。幸い、子供ももう大きいので、勝手に宿題をしたりしてくれています。

義父の食器の洗い方が気になります。
スポンジは使わず、洗剤も勿論使わない。手で40度程のぬるいお湯でこするだけ。以前フライパン用のたわしで三角コーナーを洗われたときはすごくびっくりしたのと嫌悪感が倍増しました。洗わなくていいというと『俺の洗い方が気に入らないからか💢』と怒鳴ります。

洗剤も使わなくてもいいときもありますが、魚や牛乳、油物はやはりどうかと思います。
洗ってくれるなんていいじゃないと言われますが、置いといてくれるほうが全然いいです。

長々とすみません😅

明日は仕事が休みなので、好きな音楽かけて本を読みたいと思います😄✌

No.11 11/02/24 22:02
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

主さん、ひとつ質問して良いですか❓

旦那さんは主さんをかばう態度はありませんか❓味方になってくれると言うか、支えてくれると言うか…

自分の奥さんはどちらかと言えば、両親の味方で…💦親子だから仕方ないのですが

理解してくれる人が近くに居てくれると気持ち的に楽になるんですけどね😔

No.12 11/02/24 22:46
お礼

>> 11 たしかに。

うちの旦那は一応は私の味方…でしょうか。

旦那の姉は義父とあわずに早いうちから家を出ている人で、私のことを凄い人だと(義父と同居なんて私は無理という意味です)いいますが。
旦那も私の愚痴を聞くだけは聞いてくれます

旦那は私の母に釘をさされたんですよ。
『あなたにとっては居心地のいい場所に、自分の好きな人が入るのだから幸せだろうけど、入る人間にとっては誰も味方のいない所に入るわけだから、あなたが味方にならなきゃダメなのよ』と。

男と女の違いはあっても、誰も味方がいないのは同じですもんね。
女のほうが親ではなく旦那の味方をするのは難しそうですね。

大丈夫ですか?共感できることもあると思います。吐き出してくださいね。一緒に頑張りましょう。 

今は寝てるので静かです😆

No.13 11/02/24 23:30
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

旦那さんが優しい人で良かったです🎵

自分は正直、いっぱいいっぱいです💦
嫌なところばかりが気になって…

とにかく無神経で鈍感でちょっと意地悪で人並み外れた家族なんです⤵

自分がお風呂に入っていても脱衣所を出たり入ったり、まるで早く出ろ❗と言う感じ〃ゆっくり入れません💦
自分が食事をしていても、人の周りを用事もないのにうろうろ💦
座ったと思えば、人が食事をしているテーブルに足を掛けて爪を切り出す💦自分の実家から贈り物だと差し出せば、「食べてやっても良いよ」とか💦日本語めちゃくちゃ⤵
自分が長男にお年玉をあげた時、親戚一同の前で「薄っぺらなお年玉袋だなぁ」と言って自分に恥をかかせておきながら〃誰よりも少ない金額のお年玉を渡す義理の父💦

何時だろうとドアはおもいっきり締める義理の母、四角い部屋を丸く掃く義理の母💦最近まで不倫をしていた義理の母⤵

義理の母が出掛けている間に、知らないおばさんが台所てお料理💦「なぜ❓」と思ったら〃義理の父が連れ込んでいた💦等など、あげればキリがありません⤵

No.14 11/02/25 08:09
お礼

>> 13 おはようございます。

凄い家ですね😱
あまりにひどく耐え難い日々です。
奥さんはそういう状況は普通だと思っていらっしゃるのですか?

同じことやり返して文句言ってきたら、自分はいつもされていたと言いたいけど、やり返せないですよね?でもやってみたらどうですか?されないとわからない人っていくつになってもいますから。

でも酷い😢よく耐えてます。

奥さんはこの状況を普通だと思っているとなると、子供の躾的には気になりますね。どうしても1日の中で一緒にいる時間が長い女親の常識が子供にとっても常識となりかねないですよね。
うちも義理親は食事中でも左手を出さなかったり、寄せ箸したりする人たちで、子供に注意すると、じいちゃんたちもしてると言われて躾するのに苦労しました。
限界ですよね。大丈夫ですか?身体が心配です。

No.15 11/02/25 09:53
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

おはようございます

家とまったく同じです💦
義理の父も食事中は左手は一切使いません⤵お味噌汁はジュルジュルしています


自分は外仕事なので、せめて家の中は温かくしたいのですが〃ファンヒーターの設定温度が気になるみたいで、家族にも聞かずにどんどん下げます。ちなみに灯油はすべて自分が買っています
お風呂の設定温度も1度上げただけで大騒ぎです⤵

奥さんは所詮、義理の両親の子供です⤵
自分の様子など気にする事もなくマイペースです💦
朝ご飯はコンビニ、お昼ご飯もコンビニ、唯一の夕飯は義理の両親と一緒⤵
最悪です😠

でも、この家で暮らすと自分で決めてしまった現実💧
我慢、我慢です

主さんはお休みですね🎵
良い休日を過ごして下さい。

No.16 11/02/25 14:50
お礼

>> 15 そうですかぁ。
別の部屋で食べられたりしたらまた気分的にちがうのに…ダメそうですね。

でも子供が大きくなってきたら帰りも遅くなりますから、それに合わせてみるとか出来たらいいですね。
うちは以前は5時に夕飯だったんです😅
今は義理親は6時、私たちは7時です。
子供が5時には学校から帰っては来ませんしね。

奥さんがそういうことに気付いてくださるといいのですが。

親のやっているしぐさに少しでも疑問をもってほしいものです。

義父は今日通院日ですが、予約時間と義母がデイケアから帰る時間が重なっていて、私に休みかどうか昨日確認してきました。主治医にもっと早い時間で頼んだら?と言ったら、確かめてもいないうちからそれはダメなんだと言いました。聞いてみなきゃわからないだろうに…私が休みじゃなかったらどうするんだろう?

No.17 11/02/25 21:24
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

お疲れ様です

家は子供達の夕飯に合わせて、全員が一緒に食べています

自分だけの事なら遅い時間に帰宅して、部屋で夕飯を食べれば良いのですが〃お行儀が悪い家族の中で子供達をほっとく訳にもいかず…
子供達とのコミュニケーションも大切かと思い、我慢しています💦

主さんのところも大変そうですね
「自分勝手な人程〃人に頼らなければ生きていけない」と思います❗
振り回される人はたまったもんじゃありませんね😠

No.18 11/02/25 22:45
お礼

>> 17 お疲れさまです。

そちらは食事のことはうちとは逆だったのですね😅
子供達のことを考えて我慢なんて…ストレスですね。毎日のことですもんね。

まだ子供さんは小さいのですか?うちは中学生なるので、今よりも塾などで忙しくなるでしょうから、バラバラでしょうね。

ストレス発散方法はありますか?やはり好きな音楽聴くことですか?

お休みの日は身体は休めてますか?

私はなるべく休みの日は家にいないようにしてます。わざとお昼をまたいで買い物にでます。いるとお昼を用意しなきゃならなくなるので。鬼のような嫁ですね😓

でも心がもたないんです。疲れがピークにならないところでなんとか保たれています。

そちらはどうですか?
大丈夫ですか?
仕事でお疲れですよね。ゆっくり休んでくださいね😌

No.19 11/02/26 08:59
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

おはようございます

うちは小4女児、小3女児と6歳男児です
まだまだ、手がかかる子供達です💦

この家に居るとストレスが溜まるので週に一日くらいだけ〃自分も奥さんが家に居て、子供達をみている時は外出しています❗
趣味で楽器をやっているので練習しています🎵

うちは義理の父は仕事をしているのですが、毎日お昼に帰宅するので、今日も一番下の子供と二人で野球の練習に行って来ます⚾

主さんはお仕事ですか❓
お互いに穏やかに過ごしましょう🎵

No.20 11/02/26 16:26
お礼

>> 19 3人も子供さんがいらっしゃるんですねぇ😆
にぎやかでいいですね❤

いいパパもしてて、あとは家の中でもリラックス出来れば何にも言うことなしですね😄

私は今日は仕事でした。
ずっと土曜日は仕事ですが、子供もわかっていますので気兼ねなくというかんじです。

お休みの日くらいは好きにしたいですよね。
子供さんとたくさん遊んでください。

またでっかい声で文句言ってる。ああもう!うるさい😠💢 

はぁ⤵😒 もうやだ😖

No.21 11/02/26 18:21
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

大声を出す義理の父に旦那さんは注意しないのですか❓

本当に嫌な感じですね⤵

自分は家に戻りましたが〃そろそろ義理の父が帰宅するので💦二階へ避難しています😠

とにかく、子供達が観ているテレビ番組でも誰にも聞かず、平気でチャンネルを変えてしまいます。
以前、注意したのですが「オレの楽しみはテレビだぁ」と言われたので💦それ以来自分は何も言えなくなりました💧

テレビが楽しみだなんて…😣トホホです⤵

No.22 11/02/26 20:33
お礼

>> 21 チャンネル勝手には変えてはダメですよね。

まあ、家は子供が『いい?』なんて言って変えてしまうので、
『じいちゃん達はニュースのじかんなんだよ』と言いますが。
孫には甘くて…
でもあとで言うことが、
『チャンネル変えられちゃったからなあ』ですけどね😠

義父の大きい声は地声なんです⤵
楽しい話も、怒鳴り声も同じです。
だから何を怒っているのかと声が聞こえてくると動悸がします😖

明日はお休み。
そちらも何かいいことがありますように。

No.23 11/02/26 22:09
通行人 ( 40代 ♂ qfesc )

今日も一日お疲れ様でした🎵

明日は自分の実家方面へ一人で片道2時間かけて🚗楽器のレッスンに行って来ます🎵
帰り道は憂鬱なんですけど…💦
子供達の事は本当に可愛くて、ずっとそばに居たいのですが〃今は、これが自分の精一杯の楽しみです❗

主さんも穏やかな休日になります様に⤴


おやすみなさい🌠

No.24 11/02/26 22:45
お礼

>> 23 明日は唯一の楽しみの日なねですね⤴
ご実家の近くなんて、ご実家に寄られたりするんですか?

しかし、帰りが憂鬱なんて残念です。せっかくかわいい子供達がいるのに😢

私もたまにですが、実家に行ったり、父の田舎に行きますが、行くと帰りが辛いです。
特に父の田舎は私にとって実家より実家のようなところなので。


あしたは、少しでも息抜きできるといいですね😆

私は明日は旦那が休みなので、朝ごはんの支度を任せて少し長く寝られたらいいなと思ってます。

明日もいい日でありますように😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧