注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

女の子の母親の方、ステップファミリーの方に質問です。

回答11 + お礼2 HIT数 3822 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/02/26 21:23(更新日時)

6年前に旦那とデキ婚しました。彼には娘(小1)がいて、娘ともども家族になりました。
娘とは結婚前から仲よくしてきましたが、一緒に生活となると難しい事も多々ありました。
それでも、いやだと思ったことも 私が産んだ下の子とも区別したつもりはありません。
ただ、今年中学生になり最近ではかなりの反抗期で平気で嘘はつくし、口調も態度もひどいもんです。正直可愛いと思えなくなってしまいました。
女同士だからですか?本当の親子でもこんなものですか? 

No.1532237 11/02/25 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/25 19:33
通行人1 ( ♀ )

本当の親子でも、そんなもんです。
家は娘三人ですが、長女は二十歳になり、やっと大人になり落ち着いてきました。今現在は次女に悩まされてます。💦

主さん、大変ですが頑張りましょう。

No.2 11/02/25 19:46
悩める人2 ( ♀ )

本当の親子でも 中学生はそんな感じですよ・・・・

マジにムカつく時ありますよ

アグネスが言ってましたが ホルモンのせいだそうですよ

ホルモンが反抗させるそうです 大変ですが 大事な時期ですから 受け止めてあげて下さいね

No.3 11/02/25 19:48
働く主婦さん3 ( 30代 )

実の娘でもムカつくから😂大丈夫大丈夫👍血の繋がりなんて意識しないで普通に接して悩んで本気でぶつかってください。 毎日気にかけて見守るだけでいいんですよ☺
普通にお母さんしてればそのうち、反抗期も思春期も無くなります。家族皆でご飯食べて団らんして‥子供は恥ずかしいながらも家族が一緒にいる、自分も愛されてるんだって確信持てれば大丈夫👍

No.4 11/02/25 19:50
通行人4 ( ♀ )

反抗は自立心が芽生えて初めて生まれるもの。大人になってきたな~と基本放置で見守ってあげてください。

No.5 11/02/25 20:18
お礼

>> 4 一括返答ですみません。
皆さんありがとうございます。
お互いイライラすることが多く、義父母が「本当の子じゃないから…」と責めてくるので
自信を無くしていました。
見守る気持ちで少し放置!がんばります。

No.6 11/02/25 20:46
通行人6 ( 40代 ♀ )

そんな儀両親ほっておいて構いません💢


高3の家の長女なんて未だに💢ですよ💦

子ども達と揉めた時に言った一言です。
「完璧な人なんていない。貴女達もお母さんも。お母さんはお馬鹿だし何も取り柄は無いけど…貴女達を本気で育ててきたよ💢バカにされる覚えは無い💢
貴女達はお母さん程お母さんに本気で物言ってるのかぁぁ💢」


さすがに黙り「ごめんなさい🙇」でした。


主さんだって手探りの中本気で育ててるでしょう❓
自信持って下さい。

家で良い子。外で…しかもコソコソの子よりも素直だし、健全ですよ。


娘さんにも、血がつながりのない事の意識はある前提で言葉だけは気をつけてれば大丈夫ですよ☝


儀両親には「血がつながって無いと思う事はありません💢それは必ず伝わります💢」位言ってしまえ💪

No.7 11/02/25 20:59
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

義親には「血の濃さより濃い日々を私は、あの子と過ごしてきました‼血の繋がりなんて私たちには関係ありません‼私たちは親子です😤‼」


と啖呵を切れるぐらい自信もとう‼お母さん😃


主さんが迷えば子供は、もっと迷いますよ😃
主さんだから反抗が出来る。信頼されてるんです。

支柱となる親が迷う態度を見せないであげてください😃

No.8 11/02/25 21:48
通行人8 ( 10代 ♀ )

女同士だからですよ!私も中学の時母とは反抗期で険悪でした


正直中学の時険悪になり母に嫌われ見捨てられ、いまだに仲は悪いですが…

あの頃は母に酷いことしたなぁと高校ぐらいから感じてました

けど見捨てられてたのでどうにもなんないですが


真っ正面からぶつかって向き合ってくれると嬉しいんです、
叱ったり話をしたり



本当頑張り所だし大事な時期だと思います


気合いです!

No.9 11/02/25 21:52
通行人9 ( 40代 ♀ )

そうそう、親だから安心して反抗するんですよ。

No.10 11/02/26 13:27
経験者さん10 ( ♀ )

ああ、実子だけどむかつきます💢体格もほぼ同じなんで毎日取っ組み合いです💢

でもこれこそ子育て❗産むだけなら誰でも出来る、育ててこそ親です❗産みの親より育ての親❗立派な母親ですよ❗育ててない人には何も言う権利無し。

No.11 11/02/26 20:30
お礼

>> 10 皆さんのお言葉本当にうれしいです。
憎いわけじゃないけど 可愛くなくて、正直どう接していいかも解らなかったので。
下はまだ幼く、可愛いとおもってしまうのもなんだか悪い事のような気がしてつらかったです。
いつか解ってもらえる日が来るのを期待してがんばります!

No.12 11/02/26 21:13
悩める人2 ( ♀ )

主さん 人間なんだから そういう感情を抱いてしまう事くらい みんなあります 本当の親子でも 幼い下に子は かわいいわぁなんて 思う事もありますよ

でも 胸にしまって お子さんの為に 冷静に行動してあげて下さい

反抗しても 受け止めてくれた主さんの気持ちが伝わる時は きっと来ますよ

No.13 11/02/26 21:23
通行人13 ( ♀ )

子供も同じように母をそう思ってますよ
そう育てたのはあなた!💢
ほかと比べるな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧