注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子供の高機能自閉症やADHDに詳しい方教えて下さい🙇

回答13 + お礼6 HIT数 3347 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/03/02 01:56(更新日時)

私はあまり詳しくないので知っている名前を書いてみましたが…小学2年生になる娘の事ですが…勉強は一通り出来るのですが決まり通りの計算や漢字や…そういうのは出来るのですが 例えばそういった枠のない物…課題を与えられて絵を描くだとか(自分で自由に描く時はずっと描いてます…)みんなの前で意見を発表したりだとか ある程度の臨機応変な対応力が必要な物が出来ないんです💧クラスみんな出来ても1人だけ出来ません😔特別にハードルを低くしてもらっても ガンとしてしません💧先生は他の事は出来るのに出来ないはず無いと 自分の責任を感じどうにかして人並みにと ウチの子に働きかけてます…私は先生の責任じゃないと思うのですが💧…友達とは割と普通に話したり遊んだり出来ます…でも物事にこだわりは強い方だと思います💧時々手が付けられないほど興奮してはしゃいだりする時もあります💧興奮すると眠いのに眠れなかったりもあります…関係あるでしょうか💧あまり…レッテルを貼るようで私自身避けてきた問題なのですが💧出来ない事を知らずに親が強要してしまうのは怖いので 子供に何があるのか知りたいと思いました…宜しくお願いします🙇

No.1532694 11/02/26 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/26 12:34
歩乃佳 ( 9r9zw )

四才の高機能自閉症疑いの息子がいます。
息子は3歳半検診の時、質問にもスラスラ答え、指示動作もこなし、全くのノーマークだったレベルです。
発達専門の病院には毎月通っていますが、なかなか診断がつかないでいます。
得意、不得意が主さんのお子さんによく似ています。
このまま普通の子供として暮らして行くか、自閉症児として暮らして行くか、悩む所です。
でも困り事はクリアしてあげないと本人が困りますし、出来ない事への劣等感による二次的障害が心配ですので、難しい事は支援センターからのアドバイスを頂き、それを家庭や幼稚園で実践しながら育てています。

保健センターに一度相談し、発達の様子をみてもらう。そして支援センターなどと連携をとって相談出来る所を確保してみてはいかがでしょうか?今主さんとお子さんが抱えている問題は、多くの子供達が一度はぶつかる問題で、答えが用意されているかもしれません。

No.2 11/02/26 12:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も医師ではないので詳しくは分かりませんが、個性ではないでしょうか。
誰にだって苦手なことはあると思います。

失敗を恐れる子は発表とか自分の考えた意見を言うのが苦手になると思います。

しかし、自我はあるので気持ちに折り合いがつかないときに興奮したりするのだと思います。

まずは、先生の『他は出来るんだから、これも出来るはず。』って考えを改めてもらわないといけないですね。

なんでも平均的に出来る子も居れば、1つだけ天才的な才能を持つ子も居ますし、なんでも出来るけどもどうしてもこの1つだけは苦手って子も居ます。

あまり気になさらずに、苦手なことは少しずつ練習させて、得意なことをもっとのばしてあげたらどうでしょうか?

No.3 11/02/26 19:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

甥が10歳でアスペ傾向と診断されました
勉強は計算、漢字は得意ですが読解力がないので文章問題で途端にできなくなります
友達はたくさんいますが、中身が幼くて、KY発言が目立ち来年中学ですが、からかいの対象になりやすいので親も慎重に育てています

お悩みの件ですが、まずは一度知能テストを受けてみることです
障害云々ではなくお子さんの得意不得意がはっきりわかるので不得意なところを重点的に指導していくことでお悩みのところもカバーできますよ
甥も不得意なところがわかり、そのことを先生に伝えて甥の指導に理解や工夫をしてもらうことでなんとかひどい状態は回避できています
知能テストはドキドキしますが、子供のことがわかってとてもいいですよ

No.4 11/02/26 20:36
通行人4 ( ♀ )

今まで発達の専門機関で診てもらってないなら、一度相談しては如何ですか?
学校生活で支障がないなら、個性として対応してあげたら良いと思いますが 実際に困り事があるようなので 子供さんの為にも 専門家に相談するのは悪い事ではないと思います。

担任の先生や周囲の大人が統一した対応をとっていかないと、これから更に難しくなると思います。

No.5 11/02/27 00:20
通行人5 ( 30代 ♀ )

まず教育委員会に相談機関を紹介してもらってお子さんをみてもらったりお母さんが心配なさってることを相談されたらいいですよ。病院はそれからでも大丈夫。

No.6 11/02/27 02:13
お礼

1 2さん🙇遅くなってしまってごめんなさい💧今日は子供を連れて出て🚲💦寝かしつけで一緒に眠りこけてしまいました😪💧家を出るとき読ませてもらったのですが📱ありがたくて涙が出ました😢✨夜レスくれた方々もありがとうございました🙇あの子が産まれて2才位から何となく他の子と違うような気がしてて ずっと心の中で意識しないように逃げて来た問題でした😔💧幼稚園➡小学校…と進むにつれ 集団生活の中でどうしてもゴマカシが効かなくなって来て💧自分自身 この問題と向き合わざるを得なくなりました💧思えば 私の小さい頃と共通する点もいくつもあります…今は文章は好きになりましたが集中しないとチンプンカンプンな文章になりますが💧…🏫お知らせプリントとかは何度読んでも理解出来ない時も 時々💧…そう言えばあの子の父親もアスペルガーとか言われた事がありました💧…今 先生🏫は指導に従わないウチの子を 人格的に否定し始めてしまっています💧従わないのでなく出来ないんですと言ってるのですが😔…私は日中預けて🏫軽くなった分 先生は毎日面倒を見なければならないので 深刻なのかもしれません💧慎重に相談していこうと思っています…本当にありがとう

No.7 11/02/27 07:33
歩乃佳 ( 9r9zw )

お礼読みました。
小さいうちはまだ良いですが、学年が上がる毎に厳しさは増してきます。診断名が無いと行政は動きません。発達障害は特に見た目には解らないですから、親の説明よりもまず診断名です。
指導に従えない事も診断名があれば先生方だって納得される筈ですし、必要があれば加配もつけてくれるかもしれません。お子さんの心が折れてしまわないうちに何とかしてあげたいですね。
私は、先生だって自閉症児に対してのスペシャリストではない分、不安な事や手探りな部分もあるだろうと思うので、必ず月1位で「困った事や改善したい事はないか」声をかけるようにしています。長い目で見ていくべき事、すぐ対処した方が良い事、諦めた方が良い事、こちらからキッパリ言ってあげると先生方も気持ちの切り替えが出来て、伸びて行きやすい形を探してくれます。

No.8 11/02/27 08:39
通行人3 ( ♀ )

年齢が上がると病院へ連れていくのも一苦労です 結局、知的障害のない発達障害は福祉の支援もありませんから周りの理解で育てていかないと、本人がつまずいた時に適切な支援や指導が得られず、そのまま不登校やひきこもりになるパターンが多いです
まずはお子さんを知ることから始めましょう
今から相談先を確保しておけば、思春期以降も安心ですよ

No.9 11/02/27 13:20
通行人2 ( 30代 ♀ )

お礼読みました。
主さん自身もお子さんに違和感を感じてるんですね。
でしたら、一度専門機関に相談してみるといいと思います。

確かにもし発達障害だったら、障害のレッテルをはられる感じを受けてしまうかもしれません。
でもそれ以上にお子さんの住みやすい環境を作ることができると思います。

うちの子は3年生なのですが、今の担任の先生は発達障害の子を受け持つのは初めてと言うことで、色々勉強してくれました。
私から何の要望を言わなくても、息子に合った教室作りなどして下さいました。

たくさん不安もあると思いますが、思い切って相談に行ってみて下さい。

No.10 11/02/27 17:31
通行人10 ( 30代 ♀ )

学習障害。

ネットで調べてみてください。娘さんに当てはまると思います。

No.11 11/02/28 10:46
お礼

レスありがとうございます🙇一昨日の夜は色々考え込んでしまって💧眠れず 何だか涙も止まらず💧泣くだけ泣いて区切りを付けようと思いましたが まだ事実を受け止め切れない自分が居ます😔💧とは言え どうするべきか 答えは出ています…子供にとって良い環境を与えてやるために 新学期までには色々動いて学校とも話し合わなければと思っています クラス決め等もあるし…ただ 子供の将来が不安だという事は こんなにも不安な事なのかというのを思い知りました😔💧正直 健常児の子達が羨ましくないと言えば嘘になります…相談に乗って下さって本当にありがとう💧✨本当に助かりました…

No.12 11/02/28 12:55
働く主婦さん12 ( 30代 ♀ )

現在小二の発達障害の子供の母です。

お子さんが障害があるかどうかわかりませんが、はっきりとわからない時期が一番辛いと思います💧

まして味方になって欲しい先生に理解されなければ、こんなに辛いことはないと思います。

でも悩むことは無駄にはならないなぁって思います😃

お互いに4月理解ある先生に変わることを願いましょう✨

No.13 11/02/28 13:20
お礼

レスありがとうございます🙇そうなんですよね😢✨…先生は先生で ウチの子のせいで上司から怒られてると思うし💧…ここ10年位 先生が評価制になって 先生まで型にはめられて成績が付けられてしまうシステムらしいですね💧…ウチの子もクラスのみんなの前で出来ないのを何度もさらされる形になって苦しんで💧先生まで苦しめる形になって💧私は何なんだろうと😔💧…人間はしょせん 型にはめる事なんて出来ないのでは❓💧って思いました…そうですね💧春から もう少し 居心地良くクラスで勉強出来るような環境になればと願うばかりです😔💧…

No.14 11/02/28 17:41
働く主婦さん12 ( 30代 ♀ )

先生も評価があるんですね⤵

今日、久々の発達外来で主治医に愚痴って来ました😁私の考えに共感してもらえてスッキリしました✨


ミクルで主さんと同じような悩みの方とぼやいては発散してます😁


話すとスッキリしますね💕

No.15 11/03/01 07:20
お礼

レスありがとう🙇…この一年…振り返ると凄く疲れましたね😔💨💧出来ない宿題も イジメや登校拒否や 色々…学校側には「長い目で見て下さい」としか言えなかったし 学校側は立場上「学年の学習目標は達成して下さい」という姿勢だったし💧誰も悪くないのに 愚痴が頭の中を支配してて💧💧でもそれを外に どこか関係無い場所に出すのが凄く重要だと思いました…どこかに出さないとその思いに押し潰されちゃう💧💧でも今はまだ頭の整理がつかなくて😢…事態を受け止める事が出来ません💧うすうす解っていた事なのに💧なぜこんなに混乱するんですかね💧💧もう少し気持ちに整理がついたら ミクルとかも行ってみたいな…どうもありがとう💧✨

No.16 11/03/01 20:15
働く主婦さん12 ( 30代 ♀ )

ミクルの育児のところで細々としているので、よかったら覗いてやって下さい。

発達障害でミクル内で検索するとヒットすると思います😃

No.17 11/03/01 21:09
お礼

ありがとう🙇いつか行かせてもらいたいと思います…今日ふと思い出しました…あの子がお腹にいる時 ちょうど職場が改装して 新建材の臭いの充満してるとこに一日中いなければいけませんでした…あれって関係あるのかなって ふと思いました💧… これからうちら親子はどうなっていくんでしょう😔💧でもここで先輩方にたくさん出会えてありがたい言葉をかけてもらえて救われました💧✨✨ありがとう

No.18 11/03/01 21:33
通行人2 ( 30代 ♀ )

発達障害の原因はまだよくわかってないんですよね⤵⤵

うちのこの場合は超低体重児だったからが一番有力ですけども、それでも原因よりも未来の方が大事なので、原因はあまり気にしてません😉

うちは学校生活、今年も無事に1年終わりそうです。

また4月には新しい担任になるので、新学期が始まる前の担任への面談など、障害が分かってても毎年することは沢山あります😁

不安がないと言えば嘘になりますが、やっぱり息子はかわいいですし、普通に生きれないからこその道があると思います。

それを時間をかけて見つけてあげれるので、私は診断を受けて良かったと思っています😉😉

発達障害は十人十色です。その親も色々です。

主さんが悩んでもがいて、苦しんで出した結果が明るい未来に繋がるように応援してます。

No.19 11/03/02 01:56
お礼

ありがとう🙇…そうですよね…得意なことを伸ばしてあげれたら 色んな可能性が広がる要素がありますもんね✨今はまだショックから立ち上がれませんが😔💧…でも解ってた事なんですけどね…おかしいんですよね💧…でもその内前向きになれると思うんですけどね…みんな不安なんですよね💧そうですよね…最近は毎年クラス替えするんですね 先生もだいたい1年毎らしいですね🏫私も春までにやらなければいけないことが山積みです…でもショックだった反面 明白になって楽になった自分もいるんですよね…子供に以前より無理なく優しく接してあげれるようになったというか…今まではやっぱりどっかで人格的に不安があって😔💧そういう思いをかき消すように必死で可愛がって…でも障害のせいなんだって思ったら 子供は悪くなかったんだって思ったら 凄く心から愛おしく感じれるようになったのは事実です💧✨同時に凄い将来的な不安感に襲われるようになりましたけど😔💧…私は精一杯あの子を愛して❤周りから可愛がってもらえる明るく生きていける人生にしてあげたいです😢✨このところ毎日泣いていますが 涙と愚痴は体の外に出してしまったほうが良いと思います…ありがとう💧✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧