注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

学童の就労証明書

回答2 + お礼2 HIT数 1810 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/02/26 18:51(更新日時)

シングルマザーで今年から小学生の子供が居ます😊

学童に提出する就労証明書は 保育園で出してた就労証明書と同じでしょうか?

それとも 学童用の就労証明書があるんでしょうか?

知り合いの所でパートで働いてるのですが 保育園と同じか聞かれ 市役所に問い合わせたら保育園用しか無いと言われたので 分かる方 教えて下さい💦

No.1532815 11/02/26 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/26 15:04
通行人1 ( ♀ )

学童で働いてます。学童用のがあると思いますよ

No.2 11/02/26 15:24
通行人2 ( ♀ )

預ける学童に聞いたらどうですか?
面接もそこでしますし説明書の冊子の中にありました。

No.3 11/02/26 18:47
お礼

>> 1 学童で働いてます。学童用のがあると思いますよ 学童用があるんですか😣

もう一度 市役所に聞いてみます💦

No.4 11/02/26 18:51
お礼

>> 2 預ける学童に聞いたらどうですか? 面接もそこでしますし説明書の冊子の中にありました。 何日か前に二回目の入学説明会の際に学童によって申し込み用紙をもらってきたのですが、普通は貰えるんですかね💦

今は 基金訓練に行っていて ④月からはパートに出ると話したら 基金訓練だと無理だからと…

先にパート先に書いて提出だけしたいと考えたのですが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧