注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

一軒家購入ずばりいくらかかります?

回答26 + お礼4 HIT数 5533 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/02/27 08:51(更新日時)

今2DKの月6万のアパート。引っ越すなら一軒家がほしいと考えてます。月の支払いは6か7まで…建売でいい、中古でもいい、高望みはしません。子供たちに自分の部屋を持たせてあげたい。
難しいですか?

No.1532842 11/02/26 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/26 15:51
通行人1 ( 30代 ♂ )

どこに住みたいの?

No.2 11/02/26 15:55
通行人2 

どこに、お探し?
都内?地方?
頭金500万~1000万と幅広いですが、主さんの収入・その他で銀行から融資を
うけられます。建売りで、5千万~だと、月々の返済6~7万・ボーナス時に15万~の支払いで、返済期間は30~38年。

ご主人さん名義で、返済期間中に(辛辣な表現でごめんなさい)死亡された場合、その後の返済はしなくてよい。という契約もあります。
一軒家は、人生の中でも大変なお買い物です。その手の出版本や専門家に相談して、ご自分のライフスタイルに合わせて購入してくださいね。後悔のないように。
でも、夢では、ありませんよ。

No.3 11/02/26 16:01
通行人3 ( ♂ )

そりゃ、一軒家もマンションもピンキリだろ。

あまりに漠然とした質問だな。

住んでる地域にもよるけど、中古なら買えるんじゃない?

不動産でもまわったら?

No.4 11/02/26 16:05
通行人4 

ピンキリだよん❤

No.5 11/02/26 16:09
通行人1 ( 30代 ♂ )

周りにどんな人が住んでいるのか調査した方がいいよ。
おいらの連れは大失敗したからね。

No.6 11/02/26 16:10
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

土地代もかかるからそれこそピンキリですよ!

購入後は固定資産税がかかってくるよ!

後々には修繕費用もかかってくるよ!

年収はいくらですか?

No.7 11/02/26 16:50
通行人7 ( ♀ )

中古で一軒家で何でもいいなら、
例えば1000万の一軒家があって旦那さんがフリーター年収400万の方だとローン組めないが、正社員で3年、300万位の年収の方でも組めると思います。
正社員でキチンと働いているなら、一度不動産屋に足運んでみては如何でしょう?
安かったらどんなんでもいい、子供部屋さえあればいいっていって、すぐ倒れそうな家買っても後にお金かかり過ぎて大変な事になります。
ある程度お金と信用は必要です。

No.8 11/02/26 17:00
お礼

皆さんありがとうございます。地方です。年収…250お恥ずかしくて。あたしも社員で同じくらい働いてますが、あたしの額はいれないほうがいいんですよね?

No.9 11/02/26 17:32
通行人9 ( ♀ )

うちは、年内に家を買うつもりでいます
中古より新築の方が買いやすいと聞きました
中古は仲介料として何%か用意しないといけなくて うちには無理なので安い新築をと思ってます

No.10 11/02/26 17:34
通行人10 

年収も勿論ですが頭金は大丈夫なんですか?
うちは1000万貯めて700を頭金に入れて あと300で引越しや備品等に遣いました。
月の支払いは8万で ボーナス払いナシです。

No.11 11/02/26 17:53
通行人11 ( 30代 ♀ )

旦那様の年収が250万ですよね? 300万以下だと、高額な融資はして貰えないはずですよ。
因みに、家が家を買った時の計算は以下になります。
中古のフルリフォーム物件。築14年。建坪38坪。埼玉の郊外。1350万円。毎月の支払い、4万位。その他、年間固定資産税5万位。
買う前に、主人の年収でどの位の融資が受けられるか、ネットなどで調べて買いました。 まずは、情報収集が先ではないでしょうか?

No.12 11/02/26 18:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

頭金に出来る貯金はいくらですか?

No.13 11/02/26 18:32
悩める人13 

横入りですいません。私も一軒家を買いたいと思ってます。ですが、正社員ではなく、アルバイトでお金を貯めました。一軒家を買う時は、一括払いで買いたいと思ってます。アルバイトの身で家を一括で買えるものなんですかね?

No.14 11/02/26 18:37
通行人10 

↑自分自身のスレ立てをしましょうね。

No.15 11/02/26 18:57
通行人15 ( 30代 )

主さんの年収も合わせての融資出来ますよ。
私の場合そうだから。
ちなみにうちは一戸建て新築建売り土地込み1700万の4LDKです。オール電化で小さい家だけど快適です👍
月々65000万のボーナス払いなしの頭金無し。5年固定金利。
旦那の年収が420万くらいで私が80万くらいで合わせた年収で融資額が決まってましたね。2000万くらい枠ありました。

No.16 11/02/26 19:09
通行人16 ( ♀ )

頭金はいれないのですか?

ないのならば中古が無難でしょう。

No.17 11/02/26 19:31
お礼

遅くなりました。頭金なしじゃ無理ですか?

No.18 11/02/26 19:48
通行人12 ( 30代 ♀ )

頭金なしで旦那さんの年収なら無理です。

No.19 11/02/26 19:51
通行人16 ( ♀ )

入れないとしたら単純に今の年収と年齢で借りれるだけの金額になるので、新築は難しいように感じます。ご主人と主さんの年齢が同じくらいだとしたら。
でも奥さんの収入も入れて計算してくれるんですよ?年収500万円なら、全然余裕でしょ。

何番さんかが、新築建て売りで1700万円といってましたね…。そんな家もあるならご主人だけの収入でも新築も可能かも💡


でも、金銭的には中古→賃貸→新築だと思うんで、いい中古をみつけることが出来たら一番ラッキーです✨

持ち家自体は不可能ではないですよ。絶対。ローンの審査は大丈夫です。

No.20 11/02/26 20:05
悩める人20 ( ♀ )

今の状態だと 無理そうですね

でも 一軒家の借家もありますよ 探してみたら!?

場所にもよりますが 普通の2階建ての借家 千葉県まぁまぁ都市部で 6万位でもかりれます

私は 持ち家ですが 買わずに そういう物件を借りれば良かった・・・と後悔しています

家って メンテナンスにお金かかるし 間取りも住んでみると気に入らなかったり・・・
子供が小さいうちに買ったので 今は使いかってが変わってしまったし・・・

幼稚園 小学校 中学校と 距離が変わるので その都度 引越しても良かったなぁ

あと 近所問題も面倒だし・・・
中古でもいいなら 反対に そういう物件を借りる事をおススメします

No.21 11/02/26 20:05
通行人21 ( ♀ )

今、マイホームのためにいろいろ探してます。
まずローンですが、お二人合算でかりたほうがいいとは思いますが、年収250万なら借り入れは1800万くらいなら可能だと思います。(合算なら3000万くらい)
ローンの借り入れ審査は無料で出来るので、一度銀行に相談するといいですよ。
土地は田舎の安いところ(山奥とか)だと坪1万でも可能ですが、だいたい5~15万くらいがお手頃だと思います(田舎では)
中古なら土地付き1500~2000万とかありますが、築10年以上だとすぐに改築や改装が必要になる恐れもあります。
新築だと、タ○ホームや、アイ○ルホーム、レ○ハウスなどのローコストハウスなら1000万以下でも建てることは可能です。

No.22 11/02/26 21:09
通行人22 ( ♀ )

一戸建て買ってもローンだけじゃ済まないですから。毎年住宅火災保険や固定資産税なども払わないといけないです。光熱費も高くなりますし、色々お金かかりますよ。うちは2年前に家建てましたけど賃貸のほうが楽だったなと思ってます。

No.23 11/02/26 21:31
お礼

ありがとうございます。実はほしいと思ってるのは私と子供だけで旦那が乗り気じゃない。なので情報収集あまりできてませんでした。収入少ないって自覚あるのかないのか…頑張ってるのはわかるし、プライド高いかただからなんとなく言いづらくて。まずは旦那に話してみます。

No.24 11/02/26 21:46
通行人21 ( ♀ )

ローン審査は主さんだけでも出来るし、近くでハウジングパークやハウスメーカーさんのイベントなどやってたら、遊びがてら行ってみては?
うちも旦那が乗り気じゃなかったけど、ハウジングパークのイベントを理由に連れて行ったら、旦那の方がはまり、今では素人ながら間取り図まで書いてる始末です。
ローンの審査もわたしがして、希望額で借り入れも出来るし、ローンの返済も可能そうなので、今は二人の目標になりましたよ。

No.25 11/02/26 22:37
通行人25 ( ♀ )

えっ⁉
火災保険って毎年払うものなの❓
私は30年一括でしたよ。
毎年かかるのは固定資産税だけだと思ってました。

主さん、中古なら一千万切るし頭金なしでもどうにかなるかもよ。あと、主さんも正社員なら収入合算でローン審査できるかもしれませんよ。

No.26 11/02/26 22:41
悩める人20 ( ♀ )

アセって買っても 絶対後悔しますから・・・

まぁ ほしくてたまらない時は 聞く耳持たずなのかもしれませんが・・・

余裕がないのに 無理に買うと 妥協しなきゃいけない事が 沢山あります

No.27 11/02/26 22:46
通行人3 ( ♂ )

⬆火災保険は、住宅金融公庫等の借入れをした場合に、一括で払うのでは?

貸付けをしてる側からすれば、火事等で担保が無くなった場合の為に、保険をかけさせませよね。

ちなみに、現金でマイホームを購入した場合…火災保険や家財保険等を毎年支払わなければならないですよ。

横レスすみません。主さん、モデル展示場等に足を運ばれたらいかがかな?
色々な相談に乗ってもらえ、ご主人のモチベーションも上がるしれないよ。

No.28 11/02/26 22:51
通行人28 ( 40代 ♂ )

こんにちは

毎月のローン以外にかかるもの。
光熱費がアップしますね。
固定資産税がありますね。
数年後に外壁の塗り替えがありますね。


将来離婚予定があれば、賃貸のままが楽です。共同名義になると、連帯保証人になるし。

No.29 11/02/26 23:53
通行人29 ( ♀ )

〉25さん
〉3さん

火災保険は一年払いでも複数年払いもできますよ。
フラット35などの場合は銀行も長期でかけろと言ってきますけど、それでも10年20年払いの方もたくさんいます。

横レス失礼しました😄

No.30 11/02/27 08:51
お礼

皆さん無知なあたしにありがとうございます。
今すぐとは言いません。生活が今以上苦しくなるなら、他のもの全部我慢しなきゃいけなくなるならどーなのかなって思うし。1番は子供たちの幸せ。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧