注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

バイトより時給安いなんて

回答1 + お礼1 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
06/10/05 09:30(更新日時)

私は飲食店でパートとして雇われていますが店内のことは仕入れからシフト管理、仕込みに売り上げ管理までほぼ全て任されています。時給は750円で月に200時間以上働いています。8時間で仕事が終わることもありますがバイトが入れない日は10時間、11時間の労働が毎月10日以上はあります。最近マネージャーから私以外のバイト6人は募集した時の約束だからと私より時給を30円もアップするといわれました。私は売り上げも今悪いし、社会保険にも加入してやってるし、交通費も責任手当も15000円出してるんだからそれを時給にしたらバイトより高くなるし、他のバイトは短時間しか働かないし、私は長時間だから稼げるしといわれました。パートでも今はある程度の労働時間を越えていれば会社が社会保険に入れてくれるのは義務のはずですし、交通費も最初の取り決めで決まったことで、賃金には値しないと思うのですが私が頭にくるのはおかしいのでしょうか? やはりマネージャーのいうとおりいろんな手当を合算してバイトより高いからと納得すべきなんでしょうか?考えても考えても私のイライラはおさまりません。

タグ

No.153333 06/10/04 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/05 01:39
匿名希望1 

保険等に入っているパートさんならば、時給はバイトより低い事が多いですよ。責任手当を貰っても割が合わないと思うならば、バイトになれば良いと思います。

No.2 06/10/05 09:30
お礼

ご意見ありがとうございました。少し冷静になって考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧