注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

友人との会話

回答2 + お礼2 HIT数 648 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
06/11/06 00:42(更新日時)

前より自然に振る舞えなくなった気がして少し戸惑ってます。
どんな友人と会う時も、会う前は楽しく過ごしたいって思ってるのに、イザ会うと、相手の話し聞いて、相づちを打つうちにテンションが下がってしまい、気の利いたトークやリアクションがなかなか返せないんです。
逆に友人の明るさに嫉妬してるというか…。。疲れてるんでしょうか。
もともとめちゃめちゃ明るいワケでもないんですけど、でもどうしたら明るくハキハキとなれるんでしょうか(T_T)

タグ

No.153628 06/11/04 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/05 22:05
通行人1 ( 30代 ♂ )

気にしすぎなのでは?簡単に性格は変えるのは難しいと思いますが環境が変わると驚くほど性格が変わる場合があります。自分から変わろとせずに周りから変えてみては?

No.2 06/11/05 22:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も同じです。
親友以外の友達に会う時はいつもそんな事思っています。
だから会うのも憂鬱になっちゃって…
何かあんなに仲の良かった仲間なのに、変に緊張してしまって、笑ってもひきつっちゃうし、変に冷めた目で見てしまう…あたしもかなり悩んでるんで同感できるよ…

No.3 06/11/06 00:33
お礼

>> 1 気にしすぎなのでは?簡単に性格は変えるのは難しいと思いますが環境が変わると驚くほど性格が変わる場合があります。自分から変わろとせずに周りから… ありがとう…。環境は影響あるかもですね。今の職場になってから凄く沈みがちなので。うまく気分転換したいとは思うんですけどねぇ。なかなか(^_^;)

No.4 06/11/06 00:42
お礼

>> 2 私も同じです。 親友以外の友達に会う時はいつもそんな事思っています。 だから会うのも憂鬱になっちゃって… 何かあんなに仲の良かった仲間なのに… レスありがとう。同じ感じなんですね。
なんかリラックスしてない自分がいるんですよね。
会う前までは楽しみなのに、会うと早く帰りたくなったり…!
決して相手のこと嫌いじゃなくて、むしろ仲良くしてたいのに…。えーん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧