父の死

回答3 + お礼0 HIT数 1724 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/03/04 15:09(更新日時)

父がガンで他界しました。父と仲は悪かったです。学生のとき、性暴力の被害を受け心も体もぼろぼろでまわりの人たちに迷惑をかけてしまいました。トラウマからなんとか逃げようとして、痛くてたまらないから必死で救いを求めていたのですが、父はそんな私が情けなかったんだと思います。精神科に通うことも反対で、引きこもりのような私に苛立ちをぶつけてくることもありました。見ず知らずの人からの暴行と、父を始めとする家族の無理解から他人や自分を信じられなくなり、すさんでいく一方で、家族の前で父の性情を罵ったことがあります。それ以来心身症で外に出られない状態でも家を出ていけと言われるようになりました。父が末期ガンだとわかってからも。なんとか就職してすぐに父は他界しました。わだかまりの残ったままです。母は、家族の前で父を罵った私を許さず、父の四十九日にお墓へ連れていってもらえませんでした。父が亡くなってからも母にでていけといわれ、一人暮らしをしています。暴行を受けてから父が亡くなるまでのことを思い出すと涙が止まりません。どうしてこうなってしまったのかわかりません。暴行の後遺症が苦しくてたまらなかったのに。わだかまりがあったせいで最期まで父の力になれなくて悲しくてたまらないのに。こんなふうに思っていてもでていけといわれて寂しくてつらいです。父に会いたい。気持ちの整理がつかなくて、父の死も十分に受け止められません。生きることがこんなに苦しいとは思いませんでした。

No.1536839 11/03/04 02:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/04 03:58
こねろく ( ♀ nKHqc )

こんばんは、お父様が亡くなられる前に就職が決まったことを、安心されたんだろなぁと思いました。

娘の貴方にした事は決して許される事ではないけれど、貴方の心の奥では父親を許したいと思う気持ちもあったんではないのかと感じました。

母親との関係は今は無理に修正しようと思っても、お母様にしても連れ合いを喪った事への痛手もあるでしょうから…初盆辺りまで、そっとしてあげるほうが、お互い冷静に母と娘の関係を見つめ直す機会も得られるような気もします。

お墓の場所が分かっているのなら、時間を作って行かれるのもいいのではないかと思いますし…

墓参りに行かずとも心の中で、亡き父に対して率直な気持ちを吐き出しながら布団の中で泣くだけ泣くという事も、気持ちの整理や父親の死を受け入れる上では必要な一貫かもしれないですね。

わたしも末期ガンで父を亡くした時も、母が事故で亡くなった時も立ち会えず親子間で色々あった事への気持ちに苦しんだ時期がありました。

大変だと思いますが、貴方に対しての行為は許せなくても、いつの日か娘として父を許される時がきたら、過去のトラウマから貴方自身も解放される気がするので…

今は、その過程なんだと感じています。

No.2 11/03/04 04:47
通行人2 ( ♀ )

生きることは辛いことなんですよ

過ぎてしまったことは変えられないので、精神的に強くなるしかないんです。

きょうだいをガンで亡くし、今は親がガンです。
職場でも落ちこぼれの私だけど 前向きに働いてます✊

時間はかかっても、あなたもきっと大丈夫。もう子供じゃないんだし😉

No.3 11/03/04 15:09
通行人3 ( 40代 ♂ )

人の心は コロコロ変わるから 心と言うって 何かで読みました!

今の気持ちは お父さんに 伝わるでしょうし
何より 貴方自身が 社会生活を歩み始めた事を お父さんは 喜ばれるのではないでしょうか?

子の幸せを 望まない親は 居ません
踏み出した一歩を 歩み続けて
自信を 取り戻し お母さんとも 誤解が解ける事を 信じております!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧