注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

仕事ってなに

回答2 + お礼0 HIT数 761 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/03/04 18:31(更新日時)

高校卒業して一年が経ちました。でもまだ仕事を長く続けたことがありません。自分が何がやりたいのか分かりません。今まで、 短期のバイトを色々やってました。短期ばかりじゃ駄目だと思い、短期以外のバイトを何個か始めてみましたが すぐに辞めてしまい 始めては辞めるの繰り返しです。理由は、思っていたのと違った仕事だったり、人間関係だったりです。つい最近も辞めてしまいました。こんな自分が凄く悲しいし、自分もそんなことはしたくないのにこうなってしまいます。今の自分に親は、甘えるな、仕事は何でも辛いものなんだ。そんな理由で辞めるなんて恥じ。と怒られ、 私も焦っているのに、考えているのに凄い悲しくなって 人生って何なんだろうって本当思います。   そんな感じで1年間ずっと気持ちの不安定が続き、もうクヨクヨ悩まない!気にしない!マイペースでいいから働こうと自分で決意して 少しは明るくなったと思えば また考え込んで暗くなる の繰り返しです。ついつい、私みたいな人、同じ年齢でいるのかな?こんなの私だけ?って凄く考えてしまい情けなくなるんです・・ もっと何か自分に才能があるんじゃないかとか思うけどそれが何なのか分かんないし、高校の時はあんなに一生懸命勉強して成績も悪くなかったのに今ではニート。。と考えると本当に悲しいです。そして何より 家族が私を怠けてると決め付けるのが辛いです。気づいたら深く考えすぎて最近気力が無いです。どうしてもっと簡単に過ごせないのか。生きることはこんなに難しいことなんでしょうか。自分が難しくしているというのは分かってるけど どうしたら良いか分からない。 同じような人いるんですか?

No.1537170 11/03/04 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/04 18:08
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分もそうでした💦2年位なんだかんだ親のスネかじって鬱状態で引きこもってましたよ😱 その後は友達からの紹介されたキッカケで仕事しました😃仕事でやりたい事探さずに仕事でもらった給料でやりたい事探すのはどうでしょうか?😃

No.2 11/03/04 18:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も若い頃は、同じようなことを考えていました。 ただ、バイトとかは長く勤めてはいました。
私からすると、辞めてまた新しい仕事を覚えて、人間関係を築いていく方が勇気がいったから、慣れたとこでなんとなく働いていた…といったとこです。そして、早々と結婚して、子育てして、今、また人間関係に悩みながら、今の仕事を8年目を迎えているのです。 少しのガマンで、どんな仕事にでもやり甲斐は見つけられますよ😉
主さんも、きっと誰かに認められるようになって重要な仕事を任されるようになったら、自信とやり甲斐を感じられるのではないでしょうか…☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧