注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ミスを繰り返して慣れていくものですよね?

回答17 + お礼1 HIT数 2811 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
11/03/06 21:27(更新日時)

ファミレスで接客してます。まだ、新人で、昨日はじめてオーダーをとりました。
はじめてだからもたつきましたが、なんとかとれました!「これからバンバンオーダーとってなれていこう!」と思っていたら、先輩のバイトさんに『○○さん、まだ、オーダー上手くとれないから今日はやらなくていいよ。』と言われました。
ご案内をしたら、うっかりサラダバーから遠い席に案内してしまい、『気をつけてね、今日はご案内もしなくていいから。』と言われ、ずっと裏方作業をやらされました。

普通、仕事って失敗を繰り返して慣れていくものですよね?出来ないからって、やらせなかったらいつまでたっても出来ないじゃん……

少なくとも、前のバイトで1年、接客をしていたので、自信がありましたがもう、先輩がウザすぎて最悪です。
まだ、オーダーも、ご案内も一回しかしてません。

イライラします。すみません、愚痴です😢

No.1538336 11/03/06 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/06 10:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

土日は混むから、新人さんのフォローは難しいんじゃないかな💦
お客様の少ない時間帯にキチンと教えようと思ってるのかもしれませんし。

何も教えずイキナリ現場に放り込むところだってたくさんあるから、主さんのところはまだいい方だと思いますよ。

No.2 11/03/06 10:11
通行人2 ( ♀ )

お客には新人だからは通用しませんからね、失敗しならが、慣れるも関係ないし。
前のバイトは関係なく、初心に返って一から覚えるつもりで頑張ってください。

No.3 11/03/06 10:15
通行人3 ( ♀ )

職場によっても違うし、教える人によってもかなり違うんですよね。

17なのに、他で1年もやってきたのは大したもんだけど、面倒になるからウザい人には口応えできないし、ハイハイ言っとくか、店長に相談した方がいいと思うわ。(ファミレスバイト経験アリです)

No.4 11/03/06 10:53
通行人4 ( ♀ )

失敗しながら覚えてくって…それは自分で言う事じゃない。素直に従いましょう。

No.5 11/03/06 10:55
経験者さん5 ( ♀ )

厳しいことを申し上げますがお許しください💦


たった一年の経験を鼻にかけるのはやめたほうがいいです。初心に戻ることが大切です。
今の職場では「新人」なのですから先輩に敬意をはらうべき。

「失敗しながらおぼえていく」確かにそうかもしれませんが…お客様に対して失敗は基本許されません。
貴女にとっては小さな事でも、お客様にとっては大きなクレームになる可能性もあるのです。

今は辛いしムカつくかもしれませんが…グッとこらえて頑張って下さいね。

No.6 11/03/06 11:25
通行人6 

すいません ヒドイ扱いですね ちょっとミスしたからと 仕事もらえないのわ おかしくない

ちゃんと 教えながら やるべきだから

ミスしながら覚える事もあるし

教える人が なってないんじゃない

やり方間違っている所をみていないと 教えられないじゃない

たぶん その人わ 教えるのが めんどくさいだけだよ

本当に教える気がある人わ 忙しくても
あれやってこれやって と ちゃんと 教えるからね

No.7 11/03/06 12:17
通行人7 ( 10代 ♀ )

私もよくありましたよ💦

でもその時は言うこと聞いて、帰ったらきちんとメモを取り、
次に任された時は完璧に出来る様にスタンバイしてました✌

まあアルバイトですから、即戦力を求めているのも事実ですが💧
正社員ならきちんと指導してくれると思うので、めげずに頑張りましょう?

No.8 11/03/06 14:39
通行人8 

裏方作業も立派な仕事です。

お客様には新人だからミスしました、は通用しません。

仕事は失敗を繰り返して慣れていく?…新人という立場に甘えすぎです。ミスを指摘されても平然としてる態度が、今日はしなくていいに繋がったんじゃないの?忙しい時に、主さんのミスのフォローはできないってことだよ。

前のバイトで一年接客をしてきた自信?そんなのはリセットしないと、新しい職場では通じませんよ。

No.9 11/03/06 15:53
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんは1年接客して、自信ありだったら、なんで遠い席に案内しちゃったんだうね😞それって経験不足だからです。
仕事の1年なんてまだまだですよ❗
裏方だって大事な仕事‼そういう気持ちを先輩に見透かされたんじゃない⁉

逆に先輩のほうが素直じゃない、偉そうな主さんをウザいと思ってますよ❗

No.10 11/03/06 16:44
通行人10 ( ♀ )

失敗しながら‥はどなたかも言われてるように主さんが言う事じゃないですよ💦お店にとったら信用問題だし、新人だからごめんねじゃ済みません😅仕事ってそんなに甘くないです💦先輩は嫌味もなく適切は判断だと思います✋

No.11 11/03/06 17:15
お助け人11 

タイトルについては

それは職種による

No.12 11/03/06 17:39
通行人12 ( ♀ )

先輩が正しいかな。
客には店員が新人だから許してとか後輩・先輩関係ないですからね。
失敗を繰り返して成長していくに、お客様が付き合わされるわけだから気分悪いよね。

例えば、注文してないものが運ばれたらたったこれだけでもクレームの対象になります。

そうなると一人の失敗だらけで店の信用までが落ちますから、忙しい日はそれを避けるためにそうしたんだと思う。

それを先輩恨むのはどうかなと思いますけどね。

No.13 11/03/06 17:41
通行人13 ( ♀ )

失敗しながら覚えてくって…自分が言う言葉ではないですよ??


バイトだろうと新人だろうと、お金を貰っている以上はプロ。

お客様は、新人だから失敗してもいいとは思ってくれません。


まだ接客業一年生でしょ?天狗になるのは早すぎます。

No.14 11/03/06 17:51
通行人12 ( ♀ )

あ!少し付け加え

店員が若いから、歳いってそうだから…文句言った、言わない、バイトだから正社員だからとかの区別は、客はしません。
全部まとめて〇〇店の店員。

店員の失敗が多すぎる・接客態度が悪いと年齢問わずクレームです。

No.15 11/03/06 18:16
通行人6 

それだったら 最初から ホールにたたせないで 裏方をやらせればいい話

新人なんだから、 違う店でやっていても やり方 配置も違いますから、 ミスも当たり前だし ・

お客様に そんなの関係ないことわ、いそがしい日に 入ってもらたんだから

わかっているはずです

ちゃんと教えてくれる人達と仕事しよう

No.16 11/03/06 19:48
お礼

皆さん、たくさんのレスありがとうございます😢

ミスを繰り返して慣れていくって私が言う言葉じゃありませんよね😣前のバイトは、高校生で一番長いのは自分だったので、少し天狗になってあたかもです😣反省します😞初心に帰って、頑張ります!
今日は、ラッシュだったけど、全部表の仕事させてもらいました!

かなり、仕事にも慣れました💓💓オーダーやご案内出来るようになりました😄
前のバイトと方針がかなり違うので、戸惑いはありますが、頑張ります(´ω`)

ただ、シフトが鬼だ😞
午前11時~午後9時半とか😱
いま、やっと休憩ですが、クタクタです😣

No.17 11/03/06 20:09
通行人3 ( ♀ )

頑張ってください☺✊

No.18 11/03/06 21:27
お助け人11 

うちの店も17の女の子使ってたから気持ちわかるよ。

性格はきついけどね、根はみんなイイ子だから実は頼りにしてるんだよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧