騒音に対する改修

回答7 + お礼1 HIT数 1171 あ+ あ-

悩める人( 45 ♂ )
11/03/07 00:39(更新日時)

はじめて相談させていただきます。

近所に小学校がありまして、夜中になるとバスケットやサッカーで遊んでいる子供が奇声をあげて眠れなくなります。

近所の人が小学校に電話をかけたところ職員は開き直りいわゆる逆ギレをし、当人の子供たちに注意すると「殺すぞ、かかってこい」などとナイフを取り出して注意した人の家のドアを蹴って叫んでいたこともあります(その時は警察沙汰になりました)。

私は臆病といいますか面倒なことが嫌な性格ですし、音が気になるのは1部屋のみなので防音したいなと考えています。
防音したいのは子供部屋6畳で学校の方向2面を改修したいと思っていますが、不景気で出来るだけ低価格ですませたいのですが、知恵を貸してください。「改修」だけではなく「壁に貼ると防音効果がある物」など教えてください。お願いします。

タグ

No.1538412 11/03/06 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/06 12:35
wootvj ( OKXyCd )

2重窓にすれば結構防音できますよ

No.2 11/03/06 12:42
お助け人2 

究極の選択ですが、耳せんが良いかも‼

No.3 11/03/06 13:27
通行人3 ( ♀ )

子供が夜中に校内へ入って遊んでるなら、その時点で直ぐに匿名で警察に通報すればいいのではないでしょうか?
警察が来て直接補導してくれますよ。

あと、夜中や授業時間外の事を学校に通報しても対応しきれないのは当然だと思います。学校側もその子達から迷惑(被害)を受けているわけですから。

No.4 11/03/06 13:59
通行人4 

その子供達は小学生ですか?地元の不良中学生ですか?
時間は夜、何時くらいまで続きますか?

長い目でみて、その子供達が成長して学校に寄り付かなくなるまで
耳栓をして、時が経つのを待つというのはダメですかね。
毎日、必ず来る訳ではないと思うので

あと、その注意した人と連携をとり(他の家庭の方にも聞いてみて)被害を受けている家庭で協力して、無理を承知で警察にはパトロールルートに加えて下さいとお願いしたり
(うち辺は、深夜12時から公園でロケット花火(ヒューーパン🔥とする花火)をする少年がいたので、自転車やパトカーのパトロール路線にしてもらいました。

PTAで問題提議してもらうとか、無理ですか?

No.5 11/03/06 15:07
通行人5 

自己防衛なら1さんのご意見に賛同です。

ご自宅のようですので家を建てられた業者に相談されたらよりわかりやすいかもしれませんよ。

No.6 11/03/06 16:35
40代 ( 8HllCd )

夜中って何時のことですか?電話して職員が出る時間帯なんですよね?最近は夜間スポーツなどで解放してる学校もありますし、夜9時ころまでなら仕方ない気もしますが。

No.7 11/03/06 23:56
お礼

皆さんありがとうございます。

二重窓調べてみます。ありがとうございます。壁にはなにかありますでしょうか?100円ショップで買えるものなどで工夫できるものなどもありませんでしょうか。

ちなみに騒いでるのは中学生のグループと高校生のグループがあり、高校生がいない日に中学生がやっているためほぼ毎日です。遅いときは夜中12時を過ぎるときもあります。


「小学校の開き直り」のことですが、説明不足でして。近所の方が夜10時に電話をかけた所、「卒業生がバスケをやりたいからというから許可を出してる。」とのことで文句をいうと「あんたらが迷惑でもこちらには関係ないよ。もうかけてくるな」と逆ギレしてきたそうで。

近所で警察さんには相談しているらしいですが。

No.8 11/03/07 00:39
通行人8 ( ♂ )

窓だけを2重にし例え壁等にホームセンター辺りに売ってる防音に期待出来るであろう資材(まず売ってません)をDIY、日曜大工程度の技術でやったとしても、殆ど変わらず金の無駄で効果を期待出来る程防音出来る訳ないです。鉛入り遮音シートとかそれなりの資材が必要で調べてられて勉強して下さい。簡単には出来ない事が分かると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧