注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

新婚夫婦、騒音

回答44 + お礼34 HIT数 8039 あ+ あ-

おばかさん( 24 ♀ )
11/03/08 04:43(更新日時)

先月新しくマンションに越してきた新婚の騒音にこまってます。
管理会社に連絡しましたが、直接注意してくれません。注意書きの紙を各世帯のポストにいれるだけ💧
これじゃ誰がうるさいかわからないじゃないですか?
どうしたらいいですか😢

No.1538580 11/03/06 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/06 18:02
通行人1 

で、どのくらいの騒音?😒

No.2 11/03/06 18:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。
話し声やテレビが五月蝿いです💧
前の方はそんなことなかったんですけど…

No.3 11/03/06 18:09
先輩3 ( ♀ )

夜中まで大声でうるさいとか
TVや音楽を爆音でかけているとかですか?
夫婦で入っているということは、ファミリーOKの物件でしょうし
ある程度はお互い様ですよね。
どうしても夜中もうるさいとかなったら
PCとかで「TVや話し声が響いてます。もう少し抑えてくれませんか?」
と作って紙をポストに入れてみるとか

No.4 11/03/06 18:09
お助け人4 ( ♀ )

話し声やテレビの音は生活騒音になりますが、

通常はそれらは、注意をする範疇にはなりません。

余程夜中遅くに騒いでるとかなら注意になりますが、

どこの家庭でも、話をしますし、テレビも観ますよね?

ですので、管理会社注意をすると言う事は無いですね。

お子様が居られて煩いならまだ解りますが、生活騒音はお互い様

だと思いますよ。それでも、どうしてもと思われるのでしたら、

直接言われる事になるかと思いますが、このご時勢ですので、

どこで恨みをかうか解りませんので、十分気をつけられた方が

いいですよ。

No.5 11/03/06 18:13
お礼

>> 3 夜中まで大声でうるさいとか TVや音楽を爆音でかけているとかですか? 夫婦で入っているということは、ファミリーOKの物件でしょうし ある程度… ありがとうございます。
確かに子供がいる世帯もありますが、夜中はみんな静かです。
9時~12時くらいまで五月蝿いです。爆音です。

No.6 11/03/06 18:16
お礼

>> 4 話し声やテレビの音は生活騒音になりますが、 通常はそれらは、注意をする範疇にはなりません。 余程夜中遅くに騒いでるとかなら注意になります… ありがとうございます。
ですが真夜中うるさいというのは常識に欠けませんか?
うちは9時以降はテレビの音量を10くらいにします。面白くても笑い声は出しません。話すときも小声です。それが普通と思ってました。

No.7 11/03/06 18:20
通行人7 ( ♀ )

9時過ぎたら小声?😲😲😲どんだけ壁薄いマンションなんですか?😱耳栓とかはどうですか?

No.8 11/03/06 18:24
お礼

>> 7 ありがとうございます。
薄くはありません。
隣赤ちゃんいますが鳴き声聞こえませんから。

No.9 11/03/06 18:24
お助け人4 ( ♀ )

再です。
私もえ~??です。9時過ぎたら小声のマンションって、
どれだけ壁薄いのですか?
主さんが爆音と感じる音量はもしかしたら、通常の音量かも
しれませんよね?
気になられるのでしたら、やはり直接話される方がいいのでは
ないですか?
ただ、不満を言うのではなくて、こちらも煩い事があるからも知れませんが、と言う形で言われる方がいいかと思いますよ。

No.10 11/03/06 18:29
先輩3 ( ♀ )

爆音というのでしたら
低音などがドスドス響いてきたり
声が筒抜けのような状態ですよね

>うちは9時以降はテレビの音量を10くらいにします。面白くても笑い声は出しません。話すときも小声です。それが普通と思ってました。


それは主の「普通」であって
世間が普通なのかどうなのか
と言われれば違いますよね?
我が家は集合住宅で毎日夜中の12時か1時に寝ますがTVの音は20~24です。
夜の9時くらいまでは音楽をかける事もあります。
話し声は普通ですし、自分達が「うるさい」とおもうくらいの音を出していなければ大丈夫かなと思っています
確かに相手が寝ていれば少しは響くかもしれませんが
今までご近所は3世帯入れ替わってますが一度も苦情はありません。
騒音は裁判とかにでもならなければ解決しない場合もあります
基本騒音は昼間55デシベル夜間45デシベル以上だそうです。
一度計ってみるとかしてみては?
もしくは耳栓とか。
他からも苦情は来ているのでしょうかね?
他の方から話は聞いたことありますか?
普段からそこまでひそひそと生活しているのでしたら
ちょっと音に敏感な方なのかなと感じました。
通常生活音を苦情にしては集合住宅は合わないという場合もありますよ。

No.11 11/03/06 18:34
通行人11 ( 30代 ♀ )

管理会社はだいたいそんなもんですよ

ウチはワンルームマンションですが、隣のオヤジの足音がひどくて夜中目が覚めるくらい💨 夕方~夜中までドタドタ歩くので彼氏も友達もみんな、隣ひどいなって言うくらいなので苦情言える騒音レベルだと私は思ってます。

管理会社の担当にも実際聞きに来てって行ったんですが来ない😒 対応も主さんとこと同じだったので、私はPCで文章作ってオヤジ宅のポストに入れました。

明らかに住人から自分に宛てた苦情だとわかれば気を付けると思いますが… ウチの場合は変わりませんけどね💧

No.12 11/03/06 18:36
お礼

>> 9 再です。 私もえ~??です。9時過ぎたら小声のマンションって、 どれだけ壁薄いのですか? 主さんが爆音と感じる音量はもしかしたら、通常の音量… ありがとうございます。
薄くはないですが、念のための配慮です。
隣の世帯に赤ちゃんいますが、五月蝿いと感じませんでした。
でも新婚夫婦の音はかなりうるさいです。管理会社に何度も言えば個人あてに投函してくれるようになりますか😢

No.13 11/03/06 18:40
お礼

>> 10 爆音というのでしたら 低音などがドスドス響いてきたり 声が筒抜けのような状態ですよね >うちは9時以降はテレビの音量を10くらいにします。… ありがとうございます。
うちは10時から11時までには寝ますが、その時間帯が一番五月蝿いです。早く寝たとおもったらいびきも。まぁいびきはしかたないにしてもテレビや乞えは気を付けれますよね💧

No.14 11/03/06 18:42
お礼

>> 11 管理会社はだいたいそんなもんですよ ウチはワンルームマンションですが、隣のオヤジの足音がひどくて夜中目が覚めるくらい💨 夕方~夜中までドタ… ありがとうございます。
ほんと仕事しろよ💢💢👊
って思いました。
よる帰ってくるのが遅いみたいですが、一般的には寝てる時間なんで静かにしてほしいです😢

No.15 11/03/06 19:20
通行人15 ( 20代 ♀ )

いびきは聞こえるのに赤ちゃんの鳴き声は聞こえないってなんかおかしいですね💦
部屋の配置とか?

No.16 11/03/06 19:26
お礼

>> 15 ありがとうございます。
きっとお隣が一生懸命あやしたりしているんでしょうね😄
昼間は結構聞こえます。

No.17 11/03/06 19:36
通行人17 ( 30代 ♀ )

へぇ。爆音なんだ。


「気に入らない」って気持ち、どこかにありませんか?

No.18 11/03/06 19:51
お礼

>> 17 ありがとうございます。
普通に考えて毎日騒音出されたら?気に入らないと思うのは当然じゃありませんか?

No.19 11/03/06 20:00
経験者さん19 ( ♀ )

昼間だろうが夜中だろうが集合住宅で気をつけるのは当たり前ですから主さんがストレス感じているなら管理会社に「周辺の家から苦情来てます」という言い方をしてもらえるように頼めますよ

私のいるマンションはかなりしっかりした造りですが足音が凄く響くので私も時間関係なくテレビや話し声は絞ってます

No.20 11/03/06 20:04
お礼

>> 19 ありがとうございます。
やっと理解ある人からのレスにホッとしております。

管理会社って回りくどいやり方するんですね💧直接いえばいいのにと思います。

何度言っても改善されない場合強制退去とかできるんでしょうか😢

No.21 11/03/06 20:10
お助け人21 ( ♀ )

きちんと家賃払ってる限り、強制的に退去させることは無理。
あなたが苦情を毎日のように言いに行く、嫌がらせする、そしたら相手もさすがに止めるでしょう。 管理会社には頼らずに直接言いに行くべき。
あなたがダメなら(女はなめられます)旦那さんに行ってもらう。
怒るのではなく泣き落としです。
常識的には夜は10時以降、朝7時までは騒音の苦情言えます。
神経質な人は戸建てに住むとまだマシですよ。

No.22 11/03/06 20:14
お礼

>> 21 ありがとうございます。
直接いいにいく勇気はありません😢刺されたりしたくないし😞
こっちだってお金払ってるんだし、住んでる期間も長いです。

神経質とはずいぶんな言い方ですね😠

No.23 11/03/06 20:24
通行人23 ( 30代 ♂ )

要するに新婚さんに嫉妬してるのね?

夜の営みなど、丸聞こえだとか?

新婚だもん仕方ないんじゃない?
そんなレオパレス並みのベニヤ板壁マンションが、果たしてマンションと呼べる代物かどうか、甚だ疑問符。

No.24 11/03/06 20:28
通行人24 

主さんの気持ち分かります。

私も、ちょうど昨日、上階の夫婦さんの騒音にイライラでした。

主さんの状況と似ていて、上階の夫婦さんは、仕事上、揃って0時過ぎに帰宅するみたいで夜型なんです。

だから夜中に、生活音が、酷いんです。

いつもは、多少の生活音だから仕方がないなぁ。って思って我慢していましたが、昨日は、大型の家具を動かしているような音と振動が伝わってきて、我が家の食器棚や窓ガラスが振動して音が鳴るほどで勘弁してほしかったです💧

それが、0時から3時頃まで続いて💦

ちなみに、主さんのところと一緒で、隣室は、幼児がいて、昼間は、子供の鳴き声や金切り声がしますが、夜中は、とても静かにしてくれます。

それぞれの生活リズムがあるから、我慢しなくちゃいけない部分もありますが、夜中は、寝ている家庭が多いんだし、多少は、配慮してほしいですよね。

私は、昨日は、我慢出来ず、思い切りドアを閉めて反撃しちゃいました😅
ただ、私の行為は、上階以外の他室の方には、かなり迷惑だったかも😢

昨日は、何時間も我慢してたからイライラして、反撃しちゃいましたが、今思うと恥ずかしい行為でした😢反省してます。
もし、次回も同じぐらいうるさくされたら、直接、苦情を言うと思います。

うちのマンションは、管理会社で働いてる方が、同マンションに住む家族で、管理人代わりだから言いづらいので😅

No.25 11/03/06 20:28
お助け人21 ( ♀ )

そうですか?
私も毎朝外で新聞配達のバイクの止まる音、玄関ポストに新聞が入れられる音、うちの台所の炊飯器にタイマーが入る音で起きます。いわゆる神経質です。夜も隣家の襖を開け閉めする音にも反応して一度起きたら眠れません。
言いに行きました。
丁寧に、へり下った態度でお願いしたら刺されはしないですよ。
怖いなら、夫婦で行きなさい。
私はマンションには向かないなー、と思い、一戸建てに引っ越しましたよ。

しかしやはり快適とはいかないです。

田舎ではないので。

No.26 11/03/06 20:32
経験者さん19 ( ♀ )

再です

気持ちものすごくわかりますよ。私も上階の男の足音に悩まされてますから…

私は管理会社に相談したら、「希望通りにします」と言ってくれたので最初は全世帯にチラシを入れてもらいました。でも全く効果無しだったので次に「周辺から苦情来てます」と言ってもらいました。それがつい先日のことです。
それでもダメなら次は「下の家から」と言ってもらいます。

管理会社は出来るだけ住民同士のトラブルを避けようとしますからチラシ程度というのは仕方ないですよね。でも一番多い騒音の苦情に対応するのも管理会社の仕事ですから遠慮する事はないです

音の感じ方は人それぞれなので主さんが特に神経質という訳ではないですよ。もっと凄く敏感な人も沢山いると担当の人が言ってました。

強制退去できるかどうかはわからないけど主さんが困っていることをキチンと話せば相談にはちゃんと乗ってくれるので頑張ってくださいね

No.27 11/03/06 20:32
お礼

>> 23 要するに新婚さんに嫉妬してるのね? 夜の営みなど、丸聞こえだとか? 新婚だもん仕方ないんじゃない? そんなレオパレス並みのベニヤ板壁マン… ありがとうございます。
嫉妬なんてしてませんが💧
うちも旦那いますし。

夜の営みは今のところないですね。あればもっと言ってるかも💧

式を挙げてない夫婦みたいで両親にやんや言われて怒ってるみたいです。

No.28 11/03/06 20:48
お礼

>> 24 主さんの気持ち分かります。 私も、ちょうど昨日、上階の夫婦さんの騒音にイライラでした。 主さんの状況と似ていて、上階の夫婦さんは、仕事上… ありがとうございます。
同じように悩んでいる人がいて安心しました。
我慢できない騒音ってありますよね😢
何度言ってもかわらないなら裁判とか考えてます💧

No.29 11/03/06 20:52
お礼

>> 25 そうですか? 私も毎朝外で新聞配達のバイクの止まる音、玄関ポストに新聞が入れられる音、うちの台所の炊飯器にタイマーが入る音で起きます。いわ… ありがとうございます。
私は神経質ではないですよ。
我慢できない騒音です💧
そういう無頓着な人間こそ集合住宅に向かないと思うんですが💧

No.30 11/03/06 20:55
お礼

>> 26 再です 気持ちものすごくわかりますよ。私も上階の男の足音に悩まされてますから… 私は管理会社に相談したら、「希望通りにします」と言ってく… ありがとうございます。
お互い辛いですね💧ここの人はやたら突っ掛かってきますが、あなたはやさしい人なんですね😄
何度も管理会社に訴えてみます✨
それでも変わらないなら裁判とかして強制退去してもらいます😄

No.31 11/03/06 21:13
先輩3 ( ♀ )

そこまでひどいとやはり
手書きじゃないPCとかで文章を作って
直接匿名で「音が響いてます、静かにして下さい」
とポストに入れるのが良いと思いますよ
管理会社はとにかく部屋をきれいに使ってくれて
家賃を払ってくれさえすれば他は問題ありませんから
よほど酷い苦情が来ない限りあまり対応しません。

他力本願に頼らず、自分で出来る事をやる
もしくは、こういうものか!と受け入れる。
しかないかな。
私も一度上に入った人が夜中まで煩く、いびきも聞こえる程度でしたが
社宅なため、何も言えず我慢しました
旦那曰く、相手の音が聞こえるという事はこっちも聞こえるということ、相手にイライラせずに、こっちもおなじくらい聞こえてるんだと受け入れる事が必要って言われました

No.32 11/03/06 21:35
お礼

>> 31 ありがとうございます。
そうでしょうか?
こちらは常に我慢してます。細心の注意も払ってます。
あっちには全くと言っていいほど聞こえてないと思います。不公平ではありませんか?

うちにはパソコンはありませんから、頼れるのは管理会社のみです。
子のご時世何があるかわからないのに自ら行動はしたくありません。

No.33 11/03/06 21:52
サラリーマンさん33 ( 40代 ♂ )

直接、言いに行けばいい。

私も管理人から注意をして貰うように
手紙を書きましたが、管理人は関与
したくないと返信して来ました。

私はマンションの1階、うるさいのは2階。
自分で直接、言いに行きましたよ。
1年半で4回。
日付が変わって深夜1時、1時半になっても
足音がうるさいので。

1回目~3回目は2階の方と穏やかに
話し合いましたが、4回目はドアを
蹴り飛ばしましたよ。
時々、うるさい事もありますが、だいぶ
静かになりました。

思い切って言いましょう。
黙っていたら、このままだと思います。

No.34 11/03/06 22:06
お礼

>> 33 ありがとうございます。
今までのレスちゃんと読んでくださいね。

No.35 11/03/06 22:36
先輩3 ( ♀ )

主さんが注意を払っていても
それを相手は知っていますか?
相手は理解していますか?
主さんがうるさいと感じている事すら知らないですよね?

言ってしまえば
恋人同士で
昨日あなたと会えなくて夜中に一人で泣いていたのに
今日のあなたはその事に関して何も言ってくれない!
と言ってるようなもの。
相手が迷惑と感じてないのに「不公平」
それは自分善がりというものです。
管理会社も、手紙を出したりして対応はしています。
ですから「努力はした」と企業としては正論を翳せるのです。
PCがないから
頼りになるのは管理会社だけだから
じゃあその管理会社の対応を受け入れるしかないと思いますが。
爆音がするくらいの音なら主だけでなく、他からも苦情が行くでしょう。それまで耳栓でもして我慢してみてはいかがでしょうか?
自分では何もしたくない。
なのに対応している管理会社の対応には納得行かない
それってぶっちゃけ言うと自分さえ満足すれば相手が窮屈な思いして苦痛に思ってもどうでもいいって事ですよね。
そういうのって、なんて言うんでしたっけ?

No.36 11/03/07 00:26
通行人23 ( 30代 ♂ )

↑モンスターペアレントと言います。

主さんとこの生活音で隣も迷惑しているかも知れない。
お隣さんは『これは仕方ないか~』と敢えて許容しているだけかも知れない。
何でもかんでも自分だけが被害者のごとく思うのではなく、集合住宅に於いてはある程度お互い様な面がある事も理解出来なければ、住めませんよ。
一日も早くマイホーム(戸建て)が叶うといいですね。

No.37 11/03/07 07:40
通行人37 ( ♀ )

裁判をする力があるなら手書きで苦情の手紙を書いてポストに入れたらいいのに😥

えらく他力本願なんですね💧💧

No.38 11/03/07 08:35
お礼

>> 35 主さんが注意を払っていても それを相手は知っていますか? 相手は理解していますか? 主さんがうるさいと感じている事すら知らないですよね? … ありがとうございます。
あなたは他人の痛みに無頓着な方ですね。なんとかして私を批判しようと画策しているようですが、あなたの言っていることは屁理屈、もしくは加害者側の意見ですね。私としては被害者側の意見が有り難いんで、レスを控えてもらえるとうれしいです。

No.39 11/03/07 08:43
お礼

>> 36 ↑モンスターペアレントと言います。 主さんとこの生活音で隣も迷惑しているかも知れない。 お隣さんは『これは仕方ないか~』と敢えて許容してい… ありがとうございます。
家には子供いないんですけど💧
被害者ぶる?私は紛れもなく被害者です。
生活してりゃ音は出ますよ。たださぁ、9時以降は寝る人もいるんだしボリュームさげろっていいたいわけ❗
9時以降洗濯しますか⁉洗い物しますか⁉普通はしませんよね⁉

No.40 11/03/07 08:45
お礼

>> 37 裁判をする力があるなら手書きで苦情の手紙を書いてポストに入れたらいいのに😥 えらく他力本願なんですね💧💧 ありがとうございます。
嫌ですよ💧だって殺されるかもしれないし。
挨拶こなかったし、常識ない人みたいだから余計に。

No.41 11/03/07 10:02
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

わたしの妹はキレてやり返したみたいです😅何度も苦情言って改善がなかったから、四六時中ゴルフボールを転がして、柄のよくない男友達を複数呼んで夜中パーティーしたそう💔ベランダからゴミ捨てたり💦すぐ引っ越したみたいですよ笑
裁判はお金かかるし、時間もかかるから、まずは直接苦情かな?わたしも妹並に派手にはしないけど、ムカついたら壁をドン‼ってしますよ✋
お手紙入れるにしても、『貴方のプライベートな情報がだだ漏れですが、大丈夫ですか?例えば~』って言う言い方がキモチ悪くていいかも😄
賢く追い出しましょ😌

No.42 11/03/07 10:17
お礼

>> 41 ありがとうございます。
やっぱりやりかえさないとだめなんですね😞
今日もうるさかったら試しにやってみます。
本当に我慢の限界です💧

自分では動きたくないなぁ💧やっぱ怖いし😞

No.43 11/03/07 14:02
通行人43 ( 20代 ♀ )

私は夜中3時に飲み会開いてるお隣に1人で「うるさい」と言いに行きましたよ。 やり返すとか子供ぽい事はしないほうがと言いと思います。


警察に困ってると相談するとか

No.44 11/03/07 14:22
お礼

>> 43 ありがとうございます。
あなたに私の何がわかるんでしょうか😞💧
子供はどっちですか⁉加害者じゃありませんか⁉

毎日騒音出す人だし非常識で頭おかしい刺されたりするかもしれないし。

No.45 11/03/07 15:33
通行人45 ( ♀ )

34さんの意見に同意。
「なにかされたら怖い」とか言う人多いけど、それって管理会社に嫌なことをさせて、自分は善人面でいたいということでしょ?それって卑怯じゃないですかね?
私も騒音で苦情を言いに行った経験がありますが、こっちが物腰柔らかくしていれば、向こうも快く気をつけてくれています。
自分で行動を起こさないのなら、自分が退去するしかありません。
それと、ご主人はこの騒音についてどう感じておられるのかわかりませんが、ご主人から相手に話をつけて貰うのも手だと思います。

No.46 11/03/07 15:41
通行人43 ( 20代 ♀ )

友達が夫婦小さいお子さんとアパートに住んでます。

子供の足音がうるさかったみたいで、下の階の人から直接注意ではなく何日か嫌がらせをうけたらしいです。


友達の旦那がキレて下の階の人を往復ビンタしたらしいです。


主サンとは状況が違いますが、そんな話を聞いたので、やり返すって事もどうかと思いレスしました。


不愉快な気持ちにさせてすみませんでした。

No.47 11/03/07 15:48
お礼

>> 45 34さんの意見に同意。 「なにかされたら怖い」とか言う人多いけど、それって管理会社に嫌なことをさせて、自分は善人面でいたいということでしょ?… ありがとうございます。
卑怯ですか⁉こっちはお金払ってるんだし、そういうのを含めて管理会社の仕事では⁉💧
管理会社は私たちが安静な生活を送るために努力する義務があるはずですが⁉

旦那はあんまり気にしない人で、やってんねー😆
新婚は大変ねーと呑気すぎなんです💧

No.48 11/03/07 15:50
お礼

>> 46 友達が夫婦小さいお子さんとアパートに住んでます。 子供の足音がうるさかったみたいで、下の階の人から直接注意ではなく何日か嫌がらせをうけたら… ありがとうございます。
やり返すというか💧わかってなおしてくれたらこっちも何もいたずらなんてしません。
いかに迷惑か、わかってほしいんです😞

No.49 11/03/07 16:03
通行人49 

私9時以降に洗い物しますよ。

だって旦那ともども仕事で夜遅いし、朝早い(朝4時半に家を出て夜8時頃帰宅)ら仕方ないもの。


これじゃあうちは毎日旦那と小声で話さないといけないなぁ(笑)



旦那さんはさほど気になってないなら爆音とは言えないかもしれませんね。

要は単なる少し大きめの生活音。


匿名で手紙をポストに入れたら???
管理会社にまでイライラしてたらいつまでたっても改善されないしね。


時間のムダと私なら思っちゃう。

No.50 11/03/07 16:05
通行人45 ( ♀ )

管理会社にそこまでの義務はないと思います。
法律的な話になりますが、民法上では、個人間の争いに、悪意の無い第三者が責任を負うのはあり得ないことなので、管理会社はサービスでチラシを配分したことは過剰サービスであり、本当は何ら関係ありません。
ただし、例えばその騒音のせいでいくらかの住民が退去して、管理会社に損害が与えられた等の場合だと、新婚家庭に退去勧告をすることが出来ます。
また、ご主人はあまり気にされてないようですし、落ち着いて対応出来るのはご主人だと思うので、ここはご主人に話をつけてもらうのがベストではないでしょうか?
あと、やり返しは自分の身を滅ぼしかねません。向こうが証拠を集めて弁護士でも立てた日には、逆にこっちが不利になりますので。

  • << 52 ありがとうございます。 ここの住人はあまり親身になっていただけないみたいですね😞💧 なぜ被害者が我慢しなくてはいけないの⁉ 迷惑な人を入居させたのだから管理会社の責任だと思いますが💧
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧