注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

性同一性障害とパニック発作、病院での処置

回答5 + お礼0 HIT数 966 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/10/06 05:02(更新日時)

戸籍上では女けれども心は男。体と心のギャップに耐えられなくなり自分を傷つけるようになりました。死にたいわけじゃない…でも女として見られる事、自分の名前を書く事、そして裸になること、生理…。なんで?と思うたびにリストカットを毎日のように繰り返して2年。ODも4回。病院では「思い込み」扱い。言葉で自分の気持を伝えるのが苦手で、ただ毎日処方される薬を飲むだけ。なにも変わらない気がする。会社でも距離をおかれて憂鬱。
産まれてきた事は嬉しい事だけれど今になって苦しい生活をしているとなんで産まれてきたのか分からなくなる。
愛想笑いも疲れた…

タグ

No.153943 06/10/05 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/05 12:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

前にも性同一障害のスレにレスしたんだけど、主さんは同じような方が集うシンポジウムとかに参加した事ありますか?

No.2 06/10/05 13:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まず、病院を変えてみては?
思い込みなんて回答をする病院に、治療の意思があるとは思えません。
思い込みで病気は治らないけど、思い込みから精神的な病気に陥るなんて事は、メンタルヘルスを扱う医者なら知っていなければならない事です。

No.3 06/10/05 13:52
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

同じく性同一性障害の者です(>_<)だから主さんの辛さはよく分かります。早く結婚しろ彼氏作れって家族に言われると凄いストレスになるし、誰も分かってくれないって逃げたくなります。でもせっかく産まれたんだし色々相談にのるので自分の体は大事にして下さい!

No.4 06/10/06 04:39
たま ( 20代 ♀ IrBpc )

私も②さんと同じ意見です。病院を変えることをおすすめします。私には性同一性障害というのはテレビで、時々、取り上げられたりしてるのを見てるだけですから、ほとんど無知に等しいです。
でも、メンタル面の病気は医者との相性・コミュニケーションが大切になってくると思います。周りの理解が得られないのも、苦痛だと思います。苦しい時に頑張れとは言えません。ゆっくり、休んでください。

No.5 06/10/06 05:02
min ( 20代 ♀ MGyqc )

私の友達には、男の子が女の子に…女の子が男の子に…って子います☺✨
男の子が女の子になった子は、私よりよっぽど髪の毛や爪、いろんなケアが丁寧で、女より女っぽいです💄💅💆
そして女の子が男の子になった子は女の気持ち理解できるのか、彼女が絶えません😱
優しいし⤴でも親から反対されたり、大変な思いしてます😢でもその子は彼女とすんで、工場みたいなとこで勤めて自分の意思貫いてるし、すごく堂々としてるよ😉💖
まわりの目を気にしすぎず、強い男になってください✨応援してます☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧