注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

やるべきこと

回答1 + お礼0 HIT数 689 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
11/03/09 00:18(更新日時)

こんばんは
美大
この春で2年になります。
今休み中なのですが
海外行ったり
普通の勉強したり
絵描いたり
色々やっていますが


語学はもちろんのこと
今からやっておくべきアドバイスがほしいです。


よろしくお願いします。

先輩方はどんなかんじで過ごしていたのでしょうか?

No.1540111 11/03/08 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/09 00:18
Nana ( 10代 ♀ SRxBw )

妊娠して短大を辞めてしまいましたが、就活について《ここまで教えるのか?》てくらい細かく学んだので、参考になればと思います。先輩の体験談なども書きます。
まず会社は資格欄を見ません。資格を重視しません。10個も資格を持っている先輩も、40社でやっと内定を頂きました。とにかく誠意、やる気、精神的に強いかどうかなど、予想していないようなところを見ます。第一印象で落とされることも少なくありません。
もちろん色彩検定などを勉強なさってますよね?検定は持っていて損はありません。語学の他に、秘書検定はもちろん、サービス接遇検定などの検定も取っておいた方がいいと思います。
そして最も重要なのは、とにかく精神を鍛えることです。どんだけ勉強ができても、精神が強くなくては何も始まりません。
頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧