注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

バイトのヘルプの断り方

回答4 + お礼4 HIT数 14331 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/03/12 17:38(更新日時)

人生初のバイトを始めて3週間くらい経ちます。飲食店のバイトなのですが、掃除、片付け、レジがメインです。
だいぶ慣れてきたのですが、まだ混乱します。

しかし近いうちに違う店(高速乗るくらい遠いです)のヘルプに行ってほしいと言われました。
仕事はレジだそうです。
チェーン店ですがメニューが違うものもあるので、今でもレジはテンパるのに見ず知らずの店に一人で飛び込むとか無理です😭

でも、行けないなら大丈夫だよ😃と言われたので断ることにしました。笑
後日電話でちゃんと伝えますが、ヘルプの話を持ちかけられた時に、
「親があまり遠くでバイトするなって言ってて…でも人が足りないのなら行きます……ちょっと親に確認してみます。」
と言いました。
この年で「親」を理由に断るのはガキのように思いますが、本当に過保護なんです💦
バイト自体もあまり良く思ってなくて…😥

とりあえず後日電話するときに
「やっぱり親がダメだと言ってました。」
と言うか、違う理由で断るかなんですが、この年で正直に「親」を理由にしたら呆れられますか😔?
違う理由なら何て言えばいいんでしょう…

No.1541912 11/03/11 03:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 11/03/12 17:23
お礼

ありがとうございます。

そのように言ってみます(^^)

No.6 11/03/12 17:30
お礼

ありがとうございます。

何でも言うことを聞いている訳ではありません。
バイトを始めたのは自分の意思です(^^;)

No.7 11/03/12 17:34
お礼

ありがとうございます。

マネージャーに親のことを言ったら、すぐ分かってくれました💡
他の人の話を聞くと、気遣いが半端じゃないと言われてますます行きたくなくなりました😔

No.8 11/03/12 17:38
お礼

ありがとうございます。

うまく違う理由考えれたらいいんですけど、そうゆうのが苦手でつい本当の理由言ってしまいました😥

誰もいなかったら私行きます。
でも1さんの理由で断ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧