注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

法律に詳しい方お願いします

回答32 + お礼30 HIT数 2803 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♂ )
06/11/07 04:16(更新日時)

こんにちは 今怖くて仕方ありません。ついさっきの事なんですが、無料出会い系サイトで、サイトに接続出来なくなり、何の気なしにサイトに掲載されていた番号に電話してしまいました。 折り返し電話すると言われ ある担当者が出てきました。 内容は「あなたの書き込みが違法になるの恐れがあるのと、このサイトはスポンサーで成り立っていてスポンサーからクレームがきている」こんな感じでスポンサーやサイト業者に謝罪して欲しいとの事でした。 気が動転してしまい謝罪してしました。 気が動転していたせいか自宅や仕事先の住所電話番号まで教えてしまいました。 そしたらスポンサーの賠償は許すけど サイトのメール削除やメンテナンスに100万かかるのでこれは負担して欲しいと言われ また気が動転してしまいました。 明日までに10万 今月中に80万払ってくれと。 払えないと言ったら 払ってもらわなければ警察か裁判になると言われ 消費者金融なら数社貸してくれるから旅行だと言えば貸してくれるし給料は25万と言えば最高50万まで借りれるから、そうしてくれと。 どなたか法律や こういう事に詳しい方教えて下さい。 怖くて眠れません。よろしくお願いします

タグ

No.154224 06/11/04 04:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/04 04:28
匿名希望1 ( ♀ )

そんな詳しくないですけど、とりあえず、そんな書き込みをした覚えはあるんですか❓
あと幾ら気が動転してたとはいえ自分の情報を教えすぎですよ。

No.2 06/11/04 04:35
悩める人2 ( 30代 ♂ )

なんか…におうね

No.3 06/11/04 04:43
匿名希望3 

とりあえずほっといたほうがいいです。その後にもしかしたら裁判所から支払い督促という手紙がくるかもしれません。もしきたら2週間以内に必ず裁判所にいき、異議を申し立ててきてください。これをしないと裁判所側は支払いを認めると判断し、強制的にお金を回収しちゃいます。給料貰った時に給与明細に支払い督促文として給料がいくらかカットされています。もし裁判所に異議を唱えて業者側が裁判所になにか言ってきたら公式のサイトでしょうし。なにも言ってこなかったら、悪質サイトでしょう

No.5 06/11/04 04:46
通行人5 ( 30代 ♂ )

そんなの嘘ですよ。詐欺以外有り得ないですよ。しかし自分の情報を言うのは…。
今日早いうちに警察に行き相談してください。なんなら警察に行ってその場でわざと電話して「今警察の人にかわります」とか言えばたぶん電話切られるよ。
あと会社の番号も教えたなら、会社にも報告した方がいいね。

No.6 06/11/04 04:48
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

それって‥悪徳商法とかだと思いますよ‥。主さんに身に覚えがなければ、💰は払う必要ないと思います❌
消費者金融から借りてでも払えって言うのは‥。無料サイトなら尚更 そういう話は聞いたことあります。
ただ、主さんの場合、個人情報を教えすぎてしまったと思うので、無視するだけじゃ、不安ですよね💦
とりあえず、携帯は着信拒否にしとくべきです。あとはしばらく様子見て、主さんが住まいの地域にも無料相談所とかあると思うので 相談されてみてはどうでしょう?
💰だけは、払わないことです。たとえ払ったとしても、また身に覚えのない請求が来て、借金地獄なんてこともありますよ…😥

No.7 06/11/04 05:04
匿名希望7 

ほっとけばいいですよ。次に電話があれば相手の会社名やサイト名とか担当者の名前など相手の情報を詳しく聞いてください。
それで相手が途中で電話切るなら終わりです。もし全部教えてまだ請求するなら弁護士と相談しますと言えばいいですよ。通話は録音しててくださいね。ここまでして相手が強気なら本当に弁護士に相談してください。地域ごとに無料で悪質サイトとかの相談所とか弁護士会でも無料で相談できます。弱気になってはいけませんよ。

No.8 06/11/04 06:05
お助け人8 

一応弁護士ですが、明らかに主さんは支払う必要は全くありません。むしろ向こうに賠償請求を求める事ができます。精神的苦痛、職場に連絡が来た場合には、名誉毀損で訴える事ができます。取り立て法では、職場など第三者にその、内容または請求を告知、通知してはならないとあります。仮に裁判所からの出頭命令があっても、意義申し立ての際に、克明に事実内容を書いて裁判所に送ります、その場合は不起訴になりますから安心してください、一度、最寄りの警察署の生活安全課に相談するのも良いですね。

No.9 06/11/04 06:43
お礼

みなさん ありがとうありがとうございますm(__)m
本当にありがとうございます 反省してます

こういう実家や仕事先の電話番号教えてしまった場合 業者から電話が仕事先や実家に かかってくるものなのでしょうか(>_<)

No.10 06/11/04 06:50
お礼

>> 1 そんな詳しくないですけど、とりあえず、そんな書き込みをした覚えはあるんですか❓ あと幾ら気が動転してたとはいえ自分の情報を教えすぎですよ。 はい 反省してます… 担当者が穏便に計らうから 住所氏名 仕事先を と…

反省してますm(__)m

No.11 06/11/04 06:55
お礼

>> 3 とりあえずほっといたほうがいいです。その後にもしかしたら裁判所から支払い督促という手紙がくるかもしれません。もしきたら2週間以内に必ず裁判所… はい ありがとうございます 気を付けて反省します
ありがとうございます

No.12 06/11/04 06:56
お礼

>> 5 そんなの嘘ですよ。詐欺以外有り得ないですよ。しかし自分の情報を言うのは…。 今日早いうちに警察に行き相談してください。なんなら警察に行ってそ… はい ありがとうございます

やっぱり警察に行った方がいいでしょうか(>_<)

No.13 06/11/04 06:59
お礼

>> 6 それって‥悪徳商法とかだと思いますよ‥。主さんに身に覚えがなければ、💰は払う必要ないと思います❌ 消費者金融から借りてでも払えって言うのは‥… はい ありがとうございます 反省してます(>_<)

実家や仕事先の住所や電話番号教えて 後から 凄く怖くて(>_<) 電話を無視ならいいんですが 仕事先や実家はさすがに怖いです…反省してます

No.14 06/11/04 07:01
お礼

>> 7 ほっとけばいいですよ。次に電話があれば相手の会社名やサイト名とか担当者の名前など相手の情報を詳しく聞いてください。 それで相手が途中で電話切… はい 強気で対処してきます ありがとうございます
反省してます。

No.15 06/11/04 07:07
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

詐欺でしょう スポンサーで成り立っているのにスポンサーよりメンテナンス優先なんてあり得ない 警察に被害届けを出しておく方がいいかも もしくは消費者センターに📱で同じ様な相談がないか確認して下さい

No.16 06/11/04 07:08
お礼

>> 8 一応弁護士ですが、明らかに主さんは支払う必要は全くありません。むしろ向こうに賠償請求を求める事ができます。精神的苦痛、職場に連絡が来た場合に… はい ありがとうございます 弁護士さんに そう言って頂けた事で 皆さんから頂いたメールと同時に感謝の気持ちと涙が出てきました…

ホントにありがとうございます 生活センターか警察、どちらに先行くべきでしょうか 教えて下さい。

No.17 06/11/04 07:12
お礼

>> 15 詐欺でしょう スポンサーで成り立っているのにスポンサーよりメンテナンス優先なんてあり得ない 警察に被害届けを出しておく方がいいかも もしくは… はい ありがとうございます これから もしこの掲示板を見て同じ思いをした人の参考の為に 消費者センターで同じ思いをした人がいないか聞いてきます。 後で書いておこうと思います ありがとうございます

No.18 06/11/04 07:39
通行人18 ( 40代 ♀ )

個人情報教えちゃったなら、警察に相談するしかないね。直接なにかしてきたら警察。文書を送ってきたら弁護士。電話やメールなら無視

No.19 06/11/04 08:01
匿名希望19 

横レスごめんなさい。⬆の方は、本当に弁護士ですか?民事裁判で出頭命令が来て、不起訴?出頭命令ではなく特別送達だし、起訴は刑事事件で検事かするもの、裁判が始まって不起訴はない。
主さんごめんなさいね。まずは、ちゃんとした弁護士に相談してください。確かにお金もかかりますが、以後の対応が安心です。

No.20 06/11/04 08:05
匿名希望19 

19です。⬆は、8番さんのことです。ごめんなさい。🙏

No.21 06/11/04 08:36
お礼

ありがとうございます やっぱり警察ですか(>_<)
消費者センターは駄目ですか…

No.22 06/11/04 08:39
お礼

>> 19 横レスごめんなさい。⬆の方は、本当に弁護士ですか?民事裁判で出頭命令が来て、不起訴?出頭命令ではなく特別送達だし、起訴は刑事事件で検事かする… ありがとうございます 給料が安いため 相談料とか払えないかもしれません(>_<) 消費者センターでは駄目でしょうか

No.23 06/11/04 09:04
通行人18 ( ♀ )

消費者センターも、多分同じ事言うよ。ただ個人情報教えちゃってるんで、直接行動してくる可能性あるから、警察には言っておいたほうがいいね。

No.24 06/11/04 09:11
匿名希望24 ( ♀ )

先輩もそーゆー仕事してたから、聞いてみたんよ。
完璧サギだってさ。
払う必要ないよ。
番号拒否してれば、そのまま電話来なくなるよ。
『警察に相談しましたからー😃そこんとこよろしく』って明るく、悩んでる雰囲気出さずに言ったりするのも効果的。
会社には連絡行く可能性は無いらしい。
でも不安なら会社に言っておいた方が良いね。

No.25 06/11/04 09:11
お礼

>> 23 消費者センターも、多分同じ事言うよ。ただ個人情報教えちゃってるんで、直接行動してくる可能性あるから、警察には言っておいたほうがいいね。 直接行動ですか(>_<)…

怖いです やっぱり警察に行ってきます… ありがとうございます。

No.26 06/11/04 09:16
お礼

>> 24 先輩もそーゆー仕事してたから、聞いてみたんよ。 完璧サギだってさ。 払う必要ないよ。 番号拒否してれば、そのまま電話来なくなるよ。 『警察… ありがとうございます わざわざ聞いて頂いて本当にありがとうございますm(__)m 今日いくらか支払うように言われ また確認のFaxまで送るように言われています これは無視して大丈夫なんでしょうか(>_<)

No.27 06/11/04 09:32
匿名希望24 ( ♀ )

24だよ😃サギ=FAX多いよねー。まずFAXって言うもんね💧奴ら頭悪すぎ。
悪徳商法の、典型的パターンだよ😠マジ放っときな💧
住所けっこう教えちゃう人多いらしいよ。
でも、家に行くまでの踏み切った行動は出来ないんだよ。
(本当の住所を言ってるか、確定してないし)だから、FAXとかで免許のコピー送れ。
とか言って来るんだよ😠
まだFAXしてないのなら、本当に安心して大丈夫だよ😃あと振り込む見込みあるやつは、リストに載せられて決まった時間に毎日電話来るよ。
主さん、本っ当に気にしなくて平気だよ。

No.28 06/11/04 09:53
お礼

>> 27 ありがとうございますm(__)m

今日の振込み等は無視します 明日もしくはあさってに 担当者から電話が来るような事はあるんでしょうか(>_<) 着ても無視して大丈夫なんでしょうか

投稿にも書いた通り 実家や仕事先の電話番号知られていて不安です(>_<)

No.29 06/11/04 10:21
悩める人29 

あたしは普通にメールに来たのを消そうと間違って押したら何かエロい電話に繋がりそこから一年後に支払えって電話きておおもめしたよ💨しかも実家にかえけるとかで本当にかけやがってあたしはぶちきれ💢警察は本当に来たらねとかだし最終的には知り合いの弁護士に頼んで終わったけど。まれにたまに実家とかかけるやついるみたい💧だから早め手を打って解決してください。

No.30 06/11/04 10:37
お礼

>> 29 ありがとうございます 実家に電話されたんですか(>_<)

僕は それが1番嫌なんです 自分で実家や仕事先業者に教えてしまってますし
今日いくらかを振り込めと言われて… 無視するつもりなんですが 実家や仕事先に電話されるのが 怖くて。 早めに手を打つにはやはり警察しかないんですよね(>_<) 知り合いに弁護士はいないですし…

No.31 06/11/04 11:44
通行人31 

法律、それなりに詳しいですが‥
よい大人なのですし社会経験もおありなのですから、法律云々ではなくご自分で判断すべきことかと。気が動転していたとしても、個人情報を教えてしまうなんて。金額も請求が100万という大ざっぱな額で相手方は怪しいですが。
あなたは、年下の自分からみて恥ずかしい大人の見本です、あきれます。

違法と言われたことにご自分でも心あたりが少なからずあったから、そこまで動揺してしまったのですか?

30歳を越えられた、大人の方の対処としてはいかがなものかと思いますが。もし正式に裁判になり債務が発生したとしたら勉強料とお考えになって責任を果たされたし。
業者によっては本当に裁判を起こすところもありますよ。ましてや規約違反の書き込みが本当にあったとしたら可能性が大きくなります、身辺に充分お気をつけください。

No.32 06/11/04 13:14
匿名希望19 

31番さんは、業者さんなのかな?「身辺気をつけてなんて」レスではなく、脅迫じゃないですか。

No.33 06/11/04 16:25
お助け人33 ( 30代 ♂ )

やはり消費者センターか警察に行きましょう。お金を借りろと言われた地点で押し貸しで違法だしね

No.34 06/11/04 21:35
お礼

はい 返す言葉もないです(>_<) 利用規約を無視して
電話までかけて 個人情報まで 教えた自分が 馬鹿です

利用規約違反は必ずはらわなければならないものなんでしょうか(>_<)

No.35 06/11/04 22:59
通行人35 ( 20代 ♀ )

こんばんは。動揺してるからといって、個人情報をペラペラ話してしまったのは間違いでしたね。
今後は一呼吸おいて決めて下さいね。

すぐ警察に相談に行って下さい。

来た電話は無視して下さい。又電話に出ると墓穴掘りそうですから。

月曜日消費生活センターに行く事、勿論業者の番号や、今迄の行動を詳しく記入して行くのは常識ですよ!消費生活センターにも弁護士の方はいます。センターが必要性に応じて依頼するかを判断してくれます。無料です。

最悪自分で弁護士に相談するなら費用無いとの事ですが、扶助協会って手もあります。

とにかくうろたえる気持ちはわかりますが、少し皆さんのレス読みかえして落ち着く事!どうしたら…より、今する事は警察に行くの!!行動をおこなさいと次の行動に移行できないですよ。

職場にも一言伝えセンターに行き、出勤しないと、センターは夕方までですからね。

No.36 06/11/04 23:49
匿名希望36 

それ、新手の詐欺ぽっくないですか?メンテナンスに100万って、なぜ主さんがメンテナンス料金を払わなければいけないのですか?主さんに関係ない事ではないのでは?民事を起こされるなら分かりますけど、辻褄が合わなない様な気がしますけど。

No.37 06/11/05 03:06
お礼

>> 35 こんばんは。動揺してるからといって、個人情報をペラペラ話してしまったのは間違いでしたね。 今後は一呼吸おいて決めて下さいね。 すぐ警察に相… はい ありがとうございます 今しがた警察警察の方へ言って全て話してきました。 警察側では 相手にする必要ないとの事でした。

こう言った 個人情報を漏らすケースは多々あるそうで 僕の投稿にも「 先輩が同じような出会い系の業者をしていたと 安心し」てと メールを下さった方がいまたした。 警察は あまり相手にしない方がいい と言っていましたが 個人情報を流し過ぎた不安 もし家族に被害があったらの不安は 今もあります 直接仕事先に来て妨害されたら とか 自宅に 変な人間が取り巻いていたらとか… 怖くてたまりません。 ただ 警察も法律にも詳しい人間が 今は道理的に 法律的には問題がないとの事でしたので ちょっと安心しています。 警察に 事情聴取を受けて 何かあったなら通報して欲しいと言われたのは 不安ですが、とりあえず はっきりと言える事ができたので 業者には はっきりと 「お金は払う必要がない」と言えそうです。

No.38 06/11/05 03:49
通行人38 ( ♂ )

わざわざ来たって聞いたことないですよ電話きたら相手の会社名代表者名住所電話番号教えて下さいかけ直しますからと言えば電話来なくなりますよごちゃ②専門用語並べ最もらしく言いますが気にしないこと相手は居所突き止められることが一番怖いことなのです ヤバいサイトは名称を検索して被害報告を確認してから楽しみましょう 出会い系はほぼ検索でヒットするから

No.39 06/11/05 07:10
通行人35 ( 20代 ♀ )

おはようございます。

諸々の不安の中少し整理できて良かったですが、相手にしない事は電話で支払い云々の話をしない!って事ですよ。

全く相手にしない方がいいの。正論は通じないから!

家や会社にはきませんよ。不正なんですから…もし来たら警察呼べばいいのです。
業者にわかって貰いたい気持ちはわかりますが、相手の狙いがそこにあるんですよ。

相手にしない事です。それでも相手にして話が進むと警察とかも呆れて見捨てられますよ。

No.40 06/11/05 07:21
お礼

>> 38 わざわざ来たって聞いたことないですよ電話きたら相手の会社名代表者名住所電話番号教えて下さいかけ直しますからと言えば電話来なくなりますよごちゃ… ありがとうございます。本当にそうだと思います。友人にも昨日相談した所 同じ事を言われました。
助言本当にありがとうございます。

No.41 06/11/05 07:25
お礼

>> 39 おはようございます。 諸々の不安の中少し整理できて良かったですが、相手にしない事は電話で支払い云々の話をしない!って事ですよ。 全く相手… はい ありがとうございます。 自宅、仕事先にもそう言っておきます。 ホントに今回は家族に迷惑かけてしまい反省しております。
助言ありがとうございます。

No.42 06/11/05 07:30
お礼

皆さんありがとうございます。
皆さんの助言で ホントに気持ちが楽になりました。
まだ 規約違反 という所にひっかかりはあるのですが、「業者を相手にしない」ということはやっていきます。今も怖いです。

No.43 06/11/05 08:01
通行人35 ( 20代 ♀ )

違約金などの話をする場を持たない!

あなたが口頭で話すのを相手は待ってるのですから

出会い系アダルトボイスなどに3日以後は数万支払えとかありますが、それも違約金なんです(相手が勝手に決めてるだけで法的には無効!)本当の違約金は微々たるものです。

初めは膨大な額を伝え、後に少しずつ減らす=これなら支払いしやすいと思わせる。錯覚を狙います。

最後に文章で来た場合は消費生活センターに行って下さい。それまでは完全に無視して下さい。

一応、私は消費生活センターで勤務してますので…

相手は話したがってる事。弱気になり和解しようとする相手を業者が狙ってる事を忘れないように…
完全無視です。

No.44 06/11/05 08:45
お礼

>> 43 本当ですか!? 消費者センターの方なんですか!?
そしたら規約違反もなにもかも無効なんですね! ありがとうございます。本当にありがとうございます。
これから消費者センターに電話で聞いてみようかと考えていました。 ありがとうございます。

それを確認したかったんです。 ホントにありがとうございます。 これで相手を無視できます。

…仮に書類がきたなら消費者センターにお伺いしたらいいのですか?

No.45 06/11/05 08:47
通行人45 ( 40代 ♀ )

弁護士目指し勉強してた者です👩 そんなん、ほっといて 大丈夫ですよ。むしろ相手にしないことです。あっちの狙いはそこなんですから。ほっとけば、釣れないとわかって、他へ行くでしょう。 あなたには何の落ち度もないですからね。自分で何にも思い当たる節もないのに悪かったんだと思って住所から電話番号からしゃべっちゃダメです❗もっと強気で生きてないと、これからもつけいられる人生歩まされます。肝に銘じて下さいね😉

No.46 06/11/05 12:13
お礼

>> 45 はい ありがとうございます。 ホントにありがとうございます。 消費生活センターの方や弁護士の卵さんからや皆さんからにメール頂いたおかげで安心しました。
強く対応してきます ありがとうございます。

No.47 06/11/05 13:21
お礼

皆さん 本当にありがとうございます。

さっきメールが来て 管轄裁判所から 内容証明通知 訴状 呼び出し状 を郵送すると来たのですが、 これはどういった効果 中身なんでしょうか? 消費生活センターの方は センターへ持っていけば善いと 教えてくださったのですが、具体的には どういった物なんですか?

No.48 06/11/05 15:41
通行人45 ( 40代 ♀ )

45です👩そんなメール無視しちゃって下さい。全く懲りもせず、どうしようもないですね💨 大体、正式な文書がメールで届くわけないんですからね😃 そして管轄裁判所って、何ですか💨 そんな名称自体がないんです。いいですか、裁判所というのは3種類です。地方裁判所、高等裁判所、最高裁判所です。後は家庭裁判所ですが、こちらは位置付けが違います。そうやって、あの手この手で誘ってくるのが手だって言ってるんです。身を守る為にも、いい機会ですから、法律の入門書を読んでみたらいかがでしょう。法律以外にも勉強になることうけあいですよ。しっかりして下さいね。あなたがそれこそ簡単に住所から電話番号から職場のまで教えるようなタイプだから、向こうは、どんどんきますよ。かっこうのネギしょってるカモだと思ってますからね❗何かあったらすぐ掲示板のせて下さい。チェックしてます👩

No.49 06/11/05 15:52
通行人35 ( 20代 ♀ )

メールを見て動揺するのを狙ってます。
警察には昨日の記録があります。

今日はセンターは休みですから、明日すぐ電話をしアポをとり行って下さい。

センターでも記録が残ります。

督促状が来た時の対応も必ず教えてくれます。

センターの指示に従えば大丈夫です!!それまでは個人で対応しないように!

そして今落ち着かないなら警察にメールが来たことも伝えに行くといいですよ。
あなたは完全無視して下さい!!

もう一つ、親は関係無いですからね。未成年者でも連帯保証人でもありませんから、実家に連絡あれば警察に行くように伝えてください。

何の根拠も無い脅迫ですから…

No.50 06/11/05 16:22
通行人50 ( 10代 ♀ )

法律全然知らなぃけど、興味ぁるのでレスします。
そぅぃぅの、前にTV📺で見ました。TV局がリダィャルを繰り返したら向こぅはキレてきて、同情して、俺達みたぃな仕事をしなぃかと誘ってくる。それにも金がかかるとか言って、どっちみち金をふんだくろぅとする。スゴかったです。
でも住所教えちゃマズぃですょね。借金取りみたぃに押しかけられたら怖ぃし。かと言って引っ越しをしてみるのも…。
第1、出会ぃ系とか見なかったら良かったのに。

  • << 56 そうですよね(>_<) 反省してます…
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧