注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

家庭的窃盗

回答10 + お礼5 HIT数 3081 あ+ あ-

お姉さん( 47 ♀ )
11/03/14 22:28(更新日時)

どなたか教えてください・・妹が親の預金を勝手に何度も引き出しています。これを法的に訴えることは可能でしょうか?本人に何度言っても悪いと思っていませんし、どんどん金額もエスカレートしています。病院に相談してもカウンセリングしかできないとのこと。切羽詰まっています。よろしくお願いします。

タグ

No.1543822 11/03/14 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/14 15:13
通行人1 

訴えれるかはわからないですが…
親はそのこと知ってるんですよね?
暗証番号変えるとか口座変えるとか、引き出せないようにはできないんですか?

No.2 11/03/14 15:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。もちろん親が気が付いたので知っています。暗証番号も変えたし通帳も今は肌身離さず持ってます。そうしたら親の仕事のお金に手をだしました。情けない話40過ぎにもなっての行いです。親にとって今の仕事はせめて家のローンが終わるまでは続けなければ住むところすら無くなります。なので家族内の窃盗事件で法的に訴えたいのです・・

No.3 11/03/14 15:48
通行人3 ( ♀ )

それはお母さんの管理が甘いから。
カードなら暗証番号教えてカード持たせているならお母さんが悪いんですよ。
暗証番号変えるなり、カードやめ通帳のみにするなり自分でして下さい。お母さんの口座ならできます。

No.4 11/03/14 16:06
お礼

>> 3 レスありがとうございます。確かに親が甘かったと思います。今は通帳もカードも肌身離さず持っています。そうしたら今度は仕事のお金にまで手をだしました。病院にも行きましたがカウンセリングを受けても悪いことをしているという自覚が全くありません。

No.5 11/03/14 16:23
通行人5 ( ♀ )

家庭内のことは訴えられないです、自衛するしかありません。

No.6 11/03/14 16:24
通行人6 

親の名義のお金で同居で親子の関係なら、罪にはなりますけど、刑事処罰はされないのではないですかね。
民事ではできるかもしれませんし、まずは、無料の弁護士相談されてみてはどうですか?
でも、法的にどうこうするという事は、親子の関係も悪化しますし、親子の縁が切れる可能性がありますし、話し合って解決すべき問題だと思いますよ。

No.7 11/03/14 18:06
お助け人7 ( 30代 ♀ )

親族は『被害届』ではなく『告訴』という扱いになります。

私も同じ経験をしていますが、警察は親族の犯罪(殺人とかの凶悪犯罪は除く)は、まともに取り合ってくれませんよ。

残念ですがこれが現実です。

No.8 11/03/14 18:19
お礼

>> 6 親の名義のお金で同居で親子の関係なら、罪にはなりますけど、刑事処罰はされないのではないですかね。 民事ではできるかもしれませんし、まずは、無… レスありがとうございます。親子の縁が切れても・・とまで考えていますがやっぱり家族間では無理ですよね・・でも実際問題としてそこまで追い込まれています。

No.9 11/03/14 18:25
お礼

>> 7 親族は『被害届』ではなく『告訴』という扱いになります。 私も同じ経験をしていますが、警察は親族の犯罪(殺人とかの凶悪犯罪は除く)は、まとも… レスありがとうございます。告訴をしてもそれは民事事件ですよね?刑事事件にはならないですよね・・?私としては刑事事件として自分の罪の重さに気付いてほしいし依存症から抜け出してほしいのです。

No.10 11/03/14 18:43
さくら ( 40代 ♀ dzE9w )

銀行口座を変える!銀行ごと変える!そして黙っておく

No.11 11/03/14 20:08
通行人11 ( ♀ )

仕事のお金に手を出すと書いてありますが、自営業なんですか?それとも、お勤め(雇われ)されているのですか。

小さな金庫を買えばいかがですか?

てか、妹さんを家から追い出せばいかがです?

No.12 11/03/14 20:54
通行人12 ( ♀ )

家に妹さんをおかない。
自立させ、家の鍵はわたさない。
それしかないと思います。

No.13 11/03/14 21:50
お礼

>> 11 仕事のお金に手を出すと書いてありますが、自営業なんですか?それとも、お勤め(雇われ)されているのですか。 小さな金庫を買えばいかがですか?… レスありがとうございます。自営業ではなく雇われています。仕事は親子で雇われているので交替した時に盗んだらしく最後の閉めで親が気付きました。まさかそこまで・・とがっくりしています。本当に家族としては出て行ってほしい!のが本音です。

No.14 11/03/14 22:12
通行人14 ( 30代 ♀ )

キャッシュカードの暗証番号を変更したらどうですか?
キャッシュカードの紛失届を出せば今使用してるキャッシュカードは使えなくなりますよ?
電話でも止めてもらえると思いますが…。

No.15 11/03/14 22:28
通行人15 ( 40代 ♀ )

親子で雇われていて勤め先のお金に手を出すなら、立派な窃盗か横領では?
雇い主が被害届出せば、刑事事件になるのでは?
今ひとつ、就労形態がよくわからないんですけど。
雇われなら懲戒解雇ものですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧