注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

地震に気づかない旦那

回答15 + お礼4 HIT数 5274 あ+ あ-

働く主婦さん( 41 ♀ )
11/03/15 21:29(更新日時)

昨日夜中寝ていたら地震が有りました!私は、k地方の一番の湖があるあるS県に住んでいますが、震度3は確実に合ったと思うし、気持ち悪いので、旦那を起こしてしまいました。「ななんやねん?」「地震だよ!」「エ~?合ったん?」でまた、旦那は寝てしまいました!まるで、[起こすなや]って感じでした。次の日、会社の男性に聞いたら、「いや~トイレに行ったら、始まって~朝4時半やわ」って共感してくれました。こんな旦那だったら本当に震度7やらで避難を余儀なくする時、頼れるか心配です。旦那は60歳です。皆さんのお宅はどうですか?

タグ

No.1543944 11/03/14 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/14 19:09
通行人1 ( ♀ )

私自身震度4でも寝てたら全く気づきません。
旦那子供は4なら気付いて起きてくるみたいですが。
ここぞという時は頼りになると思いますよ。

No.2 11/03/14 19:16
通行人2 

寝ていたなら震度3程度は気付かないのでは?

家の強度にもよりますが、震度3ならたいしたことないから、主さんも少し落ち着いて!

No.3 11/03/14 19:28
通行人3 

普通に寝てたなら仕方ないんじゃないか?

寝てたなら震度3程度じゃ気づかないっしょ✋

大きな地震がくれば旦那さんもさすがに気付くだろうしその時は頼りにするしかない✋

主さんは器小さすぎ✋

No.4 11/03/14 19:43
お礼

そうなんですか?震度3位じゃあ気づかないもんですか?私は考え過ぎてたんですね…昔は隣県に住んでて、畳に布団敷いていて、3でも、もろに感じ、阪神震災時はもっとで結構今でもトラウマなんです。旦那は、私が寝てる時、足釣って「助けて~」って叫んでも起きないのでこんな時も?!って思いました。

No.5 11/03/14 19:54
オールドスネーク ( 20代 ♂ 7UYvCd )

主がどアホなだけwww

No.6 11/03/14 19:55
先輩6 ( ♀ )

気づくか気がつかないかは個人差もあると思いますが
昔寝ていて地震があり
隣で寝ていた彼氏は気がつかなかったことがありました
その時も震度3くらいでした
たたき起こしてTVを見せて納得させましたが・・・
でも、寝ていたんだし
たまたま気がついた自分は敏感なのかなと思うくらいで
そのくらいで頼れないとかどうとか言っちゃうと
ちょっと旦那さんかわいそうですよ
しかも職場の人の事まで持ち出して・・・
そんなに年の離れた旦那を選んだのは主さん自身でしょ。

No.7 11/03/14 20:28
悩める人7 

うちの主人もこの3日間、しっかり爆睡ですよ…明け方の長野の時もこちら酷くて「地震だよ」って言ったら「知ってるぅ」ってそのまま又爆睡…… 大物か?とでも考えないと、この先暮らしていけません。

No.8 11/03/14 21:19
通行人8 ( ♀ )

60歳でそれだけ熟睡できるなんて羨ましい。

主さんが旦那さん助けてあげて下さいね😄

No.9 11/03/14 21:29
通行人9 

主さんK地方、湖のあるS県まで言われたら、いやでも解るし、しかも旦那さんの方言も独特だし。
しかも阪神淡路震災までお礼で言ったら、イヤでも場所が解りますが。
何か中途半端で気になるので、はっきり県を言われても?
ちなみに某検索サイトに地震の記録表があるから時間帯で県はバレバレなのです。
あの私はOSに住んですが。
その時間帯は寝れなくて、暗くして目だけつぶっていましたが、その地震は知ってます。
OSでも体感しましたよ。
しかし家族はイビキで寝てました。
阪神淡路の時は震度4から5でしたが。 私は起きるのが面倒で当時は布団をかぶって無視した記憶があります。
のんきな人間はそんな物なのかもしれませんね。
ちなみに昨夜夜中に私は考えてしまいました。
S県が震度3なら、まさか徐々にこっちの南海地震になって来てないかとか不安になって?
もう地震だけはコリゴリですからね。
被災はしてませんが阪神淡路の光景はまだ現地を見て記憶してますから。
旦那さんも疲れてるのでしょうかね。
ちなみに私は家具の耐震補強の確認施工を先程に済ませました。

No.10 11/03/14 21:34
通行人10 

うちは旦那も娘も起きないです

地震警報が明け方4時くらいに鳴った時私が二人を起こしました

旦那は「○○(娘)やばいよね」と言っていましたが私に言わせれば あんたが言うなって感じでした

No.11 11/03/14 22:30
お礼

そうですね…昨日ので驚いたのはトイレにある雑誌が積んでたのに落ち、散乱していたんです。朝、真っ先に、食器棚とか見ました。震度3じゃあ無事なのは普通なんでしょうが、こっちも今後無いとは言えないので、食事の時、話し合いをしました。ら、子供も気づかなかった事が判明!2人で熟睡…私も熟睡したいー

No.12 11/03/14 22:35
通行人12 ( 20代 ♀ )

昨日、地震あったんですか⁉💦私はKYTですが全く...
S県とOSで地震あったならKYTも絶対ありますよね😥

No.13 11/03/14 22:47
通行人13 ( ♀ )

ていうか、K県とか伏せ字にする必要あるんですか?

うちの旦那は寝てる傍で掃除機かけてても起きませんよ。

因みに55歳です。

No.14 11/03/14 23:58
お礼

ありがとうございます。県名を伏せたのは、なんとなく、ものすごい地域に対して大丈夫な地域にいるで悪いなみないな‥私の勝手な考えです

No.15 11/03/15 00:24
通行人15 ( 20代 ♀ )

私神戸で震災経験者ですが震度3ぐらいなら寝てたらわかりません💦

気にしすぎです。

No.16 11/03/15 00:40
通行人16 ( ♂ )

なんかお笑いスレみたいだな。
オチが「旦那は60才です」が少し笑えた。
あとアルファベットでK地方やらS県やらって書いてるけどバレバレですけど…💧

No.17 11/03/15 01:57
通行人17 

スレ読んだら小学生でも県名わかるよ。県名伏せたいなら、そこまで具体的にぶっちゃけたらダメだよ(´-ω-`)💦位置とか方言とか気をつけないと。

震度3なら、起きなくても不思議じゃないよ。

阪神、震度5。
旦那と猫が起こしてくれなかったら寝てました。

起きてから頼りになればいいので、いざって時は叩き起こせば、いいかも。

No.18 11/03/15 02:35
通行人9 

再レスですが。
調べたら震度2の感じですよ。
主さんの夜中朝方の地震はS県のは震度2です。
隣県で震度1だったみたいです。
あとその約2時間くらいした後に再度に隣県のGF県で震度1のがあったようです。
震度2ではまず旦那さんは疲れてたら体で感じれないとは思います。
余り旦那さんをせめないで上げて下さい。
仕方ないです。

No.19 11/03/15 21:29
お礼

ありがとうございます。そうですね。会社の方も震度2か3かって言ってましたが、久しぶりの感じる地震で3位かと思い込んでました。旦那は仕事で疲れてたのかも。いつも5分でいびきだから~私騒ぎすぎました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧