注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

原発爆発したらどうなりますか?

回答63 + お礼60 HIT数 18423 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
11/03/18 20:10(更新日時)

とうとう第二まで爆発してしまいましたね

しかも水素爆発じゃない…

圧力抑制室の損傷…?

どうなってしまうのでしょうか?

どこまで被爆危険区域に入るのでしょう?

雨に触れないほうがいいですよね?

日本政府は何か隠しているようで信じられません

爆発したら、どうなりますか?

タグ

No.1544302 11/03/15 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/03/15 11:45
お礼

>> 49 1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト 今は400ミリシーベルト 年間に浴びる放射能レベルの400倍です ただし原発… それを1時間毎に浴びている訳ですよね………。


もう被爆してしまったと確信している方がいらっしゃるのかとおもうと…悲しいです無常です

No.52 11/03/15 11:46
通行人5 

30km圏内方は外出禁止、部屋の気密を上げるために換気禁止、洗濯物は外に干さない、干している物は取り込まない、外出している人は直ぐに屋内に避難、屋内に入る際は髪や衣服を祓ってから‥とNHKで放送中です。

原発付近では人体に間違いなく問題が出る放射線量を記録しているそうです。

No.53 11/03/15 11:47
通行人53 

こわい😞
信頼もなにも悲しい(ノ_・。)
東北の方たちはもっと辛い悲しいですよね

こわいです

No.54 11/03/15 11:49
お礼

>> 50 素人はいきなり聞いてもピンとこないの。だから詳しく説明もいれないのはごまかすというか、煙に巻いている。先日からの会見はずっとそうですよ。一体… Tv局もみんな協力して

チャンネル毎にそれぞれ別々のことをしっかり報道してほしいですね……


ここまでの範囲はこれくらい漏れています

できる事対策はこういうことです

それだけでいいから
しっかり伝えてほしいです

No.55 11/03/15 11:52
お礼

>> 52 30km圏内方は外出禁止、部屋の気密を上げるために換気禁止、洗濯物は外に干さない、干している物は取り込まない、外出している人は直ぐに屋内に避… ★放射線対策★



詳しくありがとうございます。


今さら言っても仕方ないのですがこれは本当に避けられない事だったのでしょうかね……

No.56 11/03/15 11:54
お礼

>> 53 こわい😞 信頼もなにも悲しい(ノ_・。) 東北の方たちはもっと辛い悲しいですよね こわいです どうにもならないのでしょうか……。

被爆してしまった場合、ガンになったり、奇形児を産まないようにと、赤ちゃんをつくれない方もでてきてしまうのでしょうね……

自分も微妙な区域なので被爆してしまうかわかりませんが

No.57 11/03/15 11:55
通行人57 ( ♀ )

こういう所で素人が聞きかじりの知識を交換したところで、余計に不安を煽るだけだと思いますよ。

No.58 11/03/15 11:57
通行人58 

作業員が高い濃度の放射能をあびて死亡してしまったらどうなるんだろう…

爆発したら… 諦めるしかないのか…

さっき茨城の原発も少し放射能漏れしてるって言ってました。

なんとか食い止めて欲しい

No.59 11/03/15 11:58
お礼

>> 57 こういう所で素人が聞きかじりの知識を交換したところで、余計に不安を煽るだけだと思いますよ。 たしかに誤りもあるかもしれないし、不安を煽るだけかもしれませんね。


これ以上は見ないほうがいいかもしれません。

ただ全然情報が入ってこないよりマシだと思う方だけ見ていただきたいと思いました

No.60 11/03/15 12:12
通行人1 

本当に避難指示20km圏内屋内退避30kmでいいのかぁ?
NHKで専門家が「もはや、これはチェルノブイリに近い」って言ってた。

被爆した住民を外に出さないつもりじゃないだろうね…

あぁマイナス思考が止まらない…

No.61 11/03/15 12:12
悩める人2 ( ♂ )

もう個々で判断するしかないよ…

発電所の映像が昨日までで本日のはないから…

ヘリももう近づけないってこと?




愛知って言ってた方居たけど、そのくらいの考えていいかも…


きょう~風は内陸に向かってるから山形側に逃げるより、西だね(か北)

No.62 11/03/15 12:45
お礼

>> 58 作業員が高い濃度の放射能をあびて死亡してしまったらどうなるんだろう… 爆発したら… 諦めるしかないのか… さっき茨城の原発も少し放射能… 私たちの生活をかげで支えてくれている有能な技術者が先に被害をうけていく……

なんかやるせないです

No.63 11/03/15 12:52
働く主婦さん63 

福島在中です。

中通り地区ですが、原発の放射能漏れがとても心配です。

恐いです。どこに逃げればいいのでしょうか❓

No.64 11/03/15 13:01
お礼

>> 60 本当に避難指示20km圏内屋内退避30kmでいいのかぁ? NHKで専門家が「もはや、これはチェルノブイリに近い」って言ってた。 被爆した住… マイナス思考になっちゃいますよね…


海外では日本は忍耐強いって国民を評価してくれているみたいです

No.65 11/03/15 13:02
お礼

>> 61 もう個々で判断するしかないよ… 発電所の映像が昨日までで本日のはないから… ヘリももう近づけないってこと? … 愛知って言ってた方… 爆発の可能性もあるからとべないんですかね(>_<)

No.66 11/03/15 13:05
お礼

>> 63 福島在中です。 中通り地区ですが、原発の放射能漏れがとても心配です。 恐いです。どこに逃げればいいのでしょうか❓ 風向きにもよると思います。

反対の方向……

でも何が賢明な判断になるかは分かりません。

屋外に出るのも危険かもしれないし、

Tvでの専門家の方の意見がほしいですね(>_<)


やはり最後には個人の決断なのでしょうか…

No.67 11/03/15 13:14
通行人5 

発表されている放射線量の数値ですが、原発の南側で検出した放射線数値は新しいが、北側の検出数値は午前9時のもの。
意図的に情報を絞って操作している可能性が高い。
情報を聞く際は、いつの情報なのか注意するべき。

No.68 11/03/15 14:10
通行人68 

爆発したら半径500キロ圏内の人は被爆するでしょうね…
爆発しなくても福島は放射能汚染はされているでしょう。
人類滅亡のカウントダウンの序章にならないと良いですね。

No.69 11/03/15 14:15
お礼

>> 67 発表されている放射線量の数値ですが、原発の南側で検出した放射線数値は新しいが、北側の検出数値は午前9時のもの。 意図的に情報を絞って操作し… ニュースも注意深くみないといけませんね。

No.70 11/03/15 14:16
お礼

>> 68 爆発したら半径500キロ圏内の人は被爆するでしょうね… 爆発しなくても福島は放射能汚染はされているでしょう。 人類滅亡のカウントダウンの序章… なんだか本当に悔しいです…


2012って映画、ありましたよね…


どうせなら、こんなじわじわと苦しめるんじゃなくて世界のみんな一緒に……って、マイナス思考ですねごめんなさい

No.71 11/03/15 14:31
通行人71 ( 30代 ♂ )

500キロは無いね。
チェルノブイリとは規模も状況も違うしもし爆発しても明日から風が海に向かうから汚染は主に海上になる。

No.72 11/03/15 14:38
悩める人13 ( 20代 ♂ )

東京でも放射性物質が確認されたのであれこれ考えてる場合ではないかもね

No.73 11/03/15 14:41
お礼

>> 71 500キロは無いね。 チェルノブイリとは規模も状況も違うしもし爆発しても明日から風が海に向かうから汚染は主に海上になる。 海上に流れるとなると、魚たちが汚染されるのでしょうか?

そうなると内部ひばくも心配ですよね…


それとも空気中に拡散されて濃度が薄くなり被害は少ないのでしょうか?

No.74 11/03/15 14:43
お礼

>> 72 東京でも放射性物質が確認されたのであれこれ考えてる場合ではないかもね 東京でも確認されたのですか!?


これは本当に
東北関東での大震災だけでなく大規模な被爆という二次災害になってしまうのでしょうか…

No.75 11/03/15 14:51
通行人75 ( ♀ )

私は関西のほうに朝一番で非難しました。まだ新幹線も空席あります。
東京の方たちは東京駅がパニックになるまえに非難したほうが良いです

No.76 11/03/15 14:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

東京都でも確かに観測されましたが人体に全く影響がない程度で、すぐに数値は下がっています。2号機の爆発によるものではないかって事でした。東京、神奈川はまだ安心レベルみたいです。
そして、核爆発は起こり得ないそうです。爆発ではなく飛び散るかもですが…
だから被爆ではなく被曝というそうです。2ちゃんねるみてきたのであれですが。一般の方もガイガーカウンターで計測してネットで公開しているので、政府が数値を嘘つくのは考え辛いんではないかなと思います。

No.77 11/03/15 14:56
お礼

>> 75 私は関西のほうに朝一番で非難しました。まだ新幹線も空席あります。 東京の方たちは東京駅がパニックになるまえに非難したほうが良いです 迅速なご判断、行動に脱帽です。

関西地域なら安全そうですね。

No.78 11/03/15 14:58
お礼

>> 76 東京都でも確かに観測されましたが人体に全く影響がない程度で、すぐに数値は下がっています。2号機の爆発によるものではないかって事でした。東京、… 被爆ではなく被曝というのですね。


爆発は無いと聞き安心ですが、飛び散りは否めないのですか…。

嘘はつかないと思いますが、すぐに公表するかどうかが、一般と政府の違いでしょうか?

No.79 11/03/15 15:02
通行人5 

こちらは東京ですが‥今、ドラッグストアに行ったら客は疎らでガラガラで、昨日まで‥というより午前中までパニック買いの人たちが押し寄せて凄かったのに、放射能飛散のニュースが流れた途端に客足が激減したそうです。
何とも人間というのは解りやすい生き物ですね。
これでパニック買いによる品薄は終息でしょう。

No.80 11/03/15 15:11
お礼

>> 79 うーん…

すいませんスレ主が話題を逸らすような発言してしまいますが、ふと 感じました。

こういう人間の反応を観察している地球外生命体が、いたり、彼らの研究のために地球が利用されているのでは……!?

とかオカルトな感じになっちゃいましたが…

考えてしまいました…。

No.81 11/03/15 15:12
通行人7 ( 20代 ♀ )

一般の方の記録もみてみると良いと思います。
かつての事故参照でメルトダウンした場合汚染は、50キロ圏内立ち入り禁止だったとか。
軽度の被曝の場合晩年の発ガン率が上がる位だそうでタバコ吸い続ける方がよっぽど発ガン率が高いそうな。
ホントに高濃度の放射能浴びたら原発近くの方はもう亡くなってますよ、兎に角今は、寿命を削って頑張ってくださってる方々を信じて待ちましょ!

No.82 11/03/15 15:41
通行人75 ( ♀ )

大丈夫 大丈夫と良いほうに考えずに、最悪の事態を想定したほうが良くないですか・・

No.83 11/03/15 15:44
お礼

>> 81 一般の方の記録もみてみると良いと思います。 かつての事故参照でメルトダウンした場合汚染は、50キロ圏内立ち入り禁止だったとか。 軽度の被曝の… 命懸けで作業にとりかかってくれている方々に感謝をしなければなりませんね。

No.84 11/03/15 15:48
お礼

>> 82 大丈夫 大丈夫と良いほうに考えずに、最悪の事態を想定したほうが良くないですか・・ 確かに、最悪の場合を想定して行動すれば、被害は想定内の最小限で済むと思います。

でも、被曝した可能性のある方、避難できない事情がある方にとっては、希望も、大切な要素のひとつなのかと思います。


自分のできる限りの身の守り方をして、かつ、安易に楽観的に考えるのではなく、希望をもつのが、良策なのかと。個人的な意見にすぎませんが(汗)

No.85 11/03/15 16:05
悩める人13 ( 20代 ♂ )

楽観的に考えたいけどね
そう考えてて亡くなった方もおそらく大勢いると思ってしまう
多分誰もが家まで簡単に流され広範囲に渡って押し寄せる津波を想像した人はいないと思うしね
正直今まで危機感が無かったので簡単に大丈夫と言えてしまうけど すでに誰かに頼ったり当てにする時期は過ぎたのじゃないかな
今の生活を置いて逃げるってのは誰しも厳しいからなかなか踏ん切りはつきにくいしね

No.86 11/03/15 16:12
通行人75 ( ♀ )

私は主人に赤ちゃん連れて逃げろと言われ、置いていく家族を心配しながらも出てきてしまいました。
もちろん大切な友達、家族が残されているので大事故にならないように心から祈っています。

No.87 11/03/15 16:26
通行人87 

逃げたいのは山々だけど家には犬と猫がいるから一緒にいるよ😊

数年後には癌や白血病になるかもしれないけど仕方ないよ

No.88 11/03/15 16:27
通行人71 ( 30代 ♂ )

75みたいな自分だけ助かればいい、自分だけなら大丈夫だろうって人間は他人の不安煽ってないで黙ってこっそり逃げなよ。命を掛けて作業してる隊員の事とか1ミリも考えないんだろうね。こういう時に人間性がでるんだよな。そうやってみんながパニックになったらどうなると思うんだよ。

No.89 11/03/15 16:30
通行人75 ( ♀ )

71
あなたは大丈夫だと思ってるならそれで良いんじゃないですか?

No.90 11/03/15 16:46
悩める人2 ( ♂ )

学者のコメント~

4号炉はノーマークだったとのこと💧


ものすごく深刻なレベル…




結局、専門家も過去の経験~知識を語るだけで、

これから起こる“先”は全く未知の領域…



素人意見も専門家もお手上げなら~

あとは個人の判断、

“野生の勘”しかない!

No.91 11/03/15 18:03
お礼

ここでまで言い合うのはやめませんか…?

個人個人、事情が違う訳ですから、最善の選択だってそれぞれ違うと思います。


こんな時だからこそ、普段以上にお互いに相手をいたわることを考えてほしいなと思いました。

No.92 11/03/15 18:07
お礼

>> 90 学者のコメント~ 4号炉はノーマークだったとのこと💧 ものすごく深刻なレベル… … 結局、専門家も過去の経験~知識を語るだけで、… 本当にここからは個々のカンが、決断力が必要ですね…


学者さんも説明できないような事態です。

パニックですが、みんな同じ気持ちですよね。


真面目な話、一旦落ち着き野生のカンをフル活用しましょう。

No.93 11/03/15 18:47
お礼

★ひばく対策★

外出するときは
マスクや濡れた布なので口、鼻をおさえる

肌の露出は控える

雨に濡れないようにする(雨と一緒に落ちてくるから)


室内にいるときは、気密にする。


外から室内に帰ってきた時には、

洋服は室内にいれない

帽子などは玄関に置いておく(わざわざ捨てなくても、2~3日経てば付着していた放射能が弱まるので使えるそうです)


手洗い、うがい


が良いそうです。


これは2・30キロの区域でなくても、対策していたほうが、より安全だということです。

後で、過剰過ぎたかな?と思うことになるとしても今の段階では分からないのだから、とTvで専門家の方がおっしゃっていました。



対策していて間違いはなさそうです。

No.94 11/03/15 19:32
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

てか東京電力なにしとん。事故制御できてないじゃん。原発って何十にも安全装置的なもんは無かったのかね?対応がごてごてじゃん。

No.95 11/03/15 19:35
お礼

>> 94 今回の件でずさんさがあらわになりましたね…。


屋内避難勧告がだされた地域でも、
自主的に遠くへ避難した方がけっこういらっしゃるみたいですね。
本当に屋内避難で大丈夫なのか?信用ならん!ということなのでしょうか。

No.96 11/03/15 21:12
お礼

いちおう、
真偽はわかりませんが、

ちょっと気をつけておいてもらえたらなと思ったので書きますね


明日の朝9時10時くらいは、とくに地震に気をつけてほしいです。

私に予知する力がある訳でもなく、チェンメのようなものを聞いたのかもしれませんが、祖父から注意するように言われたのでいちおう、書きました。


この時間帯に限らず大きな余震がいつ来るかは誰にも分からないのでまだ油断しないでほしいです。

No.97 11/03/16 07:32
お礼

夜に静岡でも地震がありましたね…

みなさん大丈夫ですか?

まだ余震は油断できませんね…

No.98 11/03/16 08:08
悩める人2 ( ♂ )

おはようございます!

主さん若いのに冷静なんで感嘆しました!



移動を決めたひと、残るひと~それぞれ勇気の決断だと想いました!




ただ、いっこうに改善されず…悪化していく状況~

東京電力も、もうすべてを政府に公表して、政府は国民に報告~指示すべきです!


メディアや海外の情報のとおり、一刻を争う事態です…

No.99 11/03/16 08:22
通行人99 

なんかスレ主の温和さというか冷静さが今日一の安定剤って感じ(笑)
いや笑ってらんないんだけどなんとなくホッとした。
スレ主よありがとう。

No.100 11/03/16 08:35
通行人100 ( ♀ )

東電ではどうにもならないのでは。管さんが自衛隊動かすべき。このままでは海外に迷惑かけます。犠牲無しに止めることは出来ないのかもしれません。

  • << 103 東電から自衛隊へ「安全だから」と要請したようですが、自衛隊からも負傷者、給水の訓練なんてしたこともないのに、放射能浴びながら命懸けの作業。 政府が介入しなければいけない事態ですよね。 被害が避けられないとしても最小限に留まらせなければいけませんよね。 東北の被災地の方々は本当に忍耐強いと思います。世界中からのエールを、被災地に届けてほしいです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧