注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

関西住みですが旦那が地震…の件で節約しろ!

回答23 + お礼0 HIT数 4041 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/03/16 19:35(更新日時)

関西住んでるんですが明日からまた寒くなるみたいでまだ三歳の子供がいるんですが暖房付けたいです。
が…旦那が地震で大変な時期に節約しろ!言われました。
でも…関西でも節約するんでしょうか
また…暖房つけたら近所から非常識って思われますか?
宜しくお願いします

タグ

No.1544540 11/03/15 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/15 17:48
通行人1 ( 20代 ♀ )

直接、計画停電のグループに含まれていなくても、私は、出来る事をするべきとは思ってます!

気持ちの問題なのでする人はするでしょうが、しない人はしないでしょうが…。


ちなみに被災した方は、主さん以上に寒いし不安な時を過ごされていると思いますよ!

No.2 11/03/15 17:49
悩める人2 ( ♀ )

出来た 旦那様ですね

関西も 阪神を経験してるでしょうから 他人ことと思えないのでしょう

でも お子さんが寒いようなら 暖房は仕方ないのでは!?私は 極力 家族で1部屋で過ごし 電気は1部屋のみ・・・で過ごしています

みんなが協力し合えば」大きな力になります

本当に 良い旦那様だと思いますよ

No.3 11/03/15 17:58
通行人3 

関西でも節約するのでしょうか……かぁ。

主さんは関西は直接関係ないじゃないって言いたいんですよね。

ご自分で考えてみたら如何ですか?


暖房以外の方法でも暖をとることはできますよ。

主さんは暖房をつけていいと思いますという回答が欲しいんですよね?

リモコンのスイッチひとつで簡単に快適に過ごせるのですから恵まれていますよね。

No.4 11/03/15 17:58
通行人4 

昨日の時点では、関西電力は、節電は大切だが、特別な節電をお願いする状況じゃないって発表しています。
だから、主さんの状況では、普段の日常生活を送られた方が良いです。
なぜなら、その状態では、お子さんや家族の方が風邪などひくと、病院代、ガソリン代などがかかる可能性がありますよね?
過剰な事をすると、労力のロスになってしまうので、返って良くない事になってしまう場合も多いです。
でも、ガソリンの節約などはした方が良いかもです。

No.5 11/03/15 18:01
お師匠さん5 

実際のところ 関西で節電しても
あまり電力的なところ 関東方面に回したり出来ないそうですよ。

50HZと60HZの電力変換とか その他いろいろ問題あるらしく・・・

もちろん節電は 常日頃 大切なことですが 非常識じゃなく 風邪ひかない程度に暖房入れたほうがよいですよ。

被災された方へは 別の形でも 協力できると思います。

No.6 11/03/15 18:05
通行人6 ( 30代 )

北海道に住んでるけど節約しようと思い、暖房と電気、音楽消して仕事してます。風邪ひいてて震えるくらい寒いけど‥被災者の現状考えたら何かせずにいられませんでした。北海道は関係ないかもしれないけどね。
子供さんが寒くなさそうなら消しててもいいのでは?

No.7 11/03/15 18:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

節約って暖房のことだけじゃないと思います。
節電や節水とか食べ物を無駄にしないとかいろいろできることがありますよね?
子供が寒さで震えているのに節約だから暖房をつけないのは極端では?
臨機応変で意識的に節約したらってことではないんですか?

No.8 11/03/15 18:20
通行人8 ( 30代 ♂ )

使える暖房が有るのに三歳の子供を寒がらせてまで節約を意識する事は無いと思う。

普通で良いだろ。

No.9 11/03/15 18:28
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

暖房つけて良いと思いますよ❗

ただ温度設定少し低くするとか…

私も、被災者を思うとギリギリまでつけずに我慢しましたが、今、子供も寒がっていたのでヒーター付けてしまいました😢

でも私なりに今までつけっぱなしだったスイッチをきって回ったり、みんなで同じ部屋にいたり、できる事をしています❗

No.10 11/03/15 18:33
通行人10 ( ♀ )

家は食事まで節約してます!昼は素うどん(ワカメ入り)とご飯だけです!徹底的に節約です😅

No.11 11/03/15 19:05
通行人11 ( ♀ )

風邪ひいて無駄な薬を使うほうが迷惑

でもぬくぬくするほど神経図太くもない

設定温度低め&余計な電気は消してます(岡山)

浮いた電気代があればそれも寄付に追加するつもり

No.12 11/03/15 22:21
通行人12 ( ♀ )

私も関西です。
確か関西と関東ではヘルツが違うので回せないと聞きました。
それでもなるべく節電はしてますが、寒くなれば暖房つけてますよ。他の家庭が節電してるかなんて周りは見てないし、気にしてないと思います。
だから私は節電よりもガソリンや買い溜めを避けて、そういう供給出来るものを節約してますよ。後は募金と…。

No.13 11/03/16 05:59
通行人13 

3歳の子供さんが いるのなら、暖房ぐらいは いいんじゃないかな😃
ちなみに

■お願い■
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか関西に住む私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
と言う📧が、妹からまわって きたので 我が家は、節電してますよ😃
我が家にも、3歳児と5ヶ月の赤ちゃんが、いるんで 暖房はヒーターですが、夕方から つけるようにしたり、日中は電気を使わないように、心がけてます。

No.14 11/03/16 07:03
通行人14 ( 30代 ♀ )

北海道ですが、灯油節約のために、ストーブを消してます

風邪ひいて薬を使ったら、意味ないと思うので

風邪をひかない程度に、節約して下さい

No.15 11/03/16 10:09
お師匠さん5 

横レスで申し訳ありません。

節電は環境に良いことなんで否定しませんが・・・

>13さん
ラジオで言ってましたが、載せられてるメール(チェーンメール)は
でたらめなことが多いらしいです。

基本、みなさんが日ごろ使ってる電気は備蓄できません。
電気は、必要なときに必要なだけ発電して供給します。
そのため、各都市の例年の需要予測により発電してます。
仮に各電力会社から 日ごろ以上の節電のお願いが出ていない限り発電してますし、急にみなさんが節電すると あまった電気は捨ててます。

火力発電用の燃料を関東地方に回すにしても
各地方で日ごろ以上の節電が必要になると その旨 電力会社よりお願いが出ますよ。

No.16 11/03/16 10:16
お助け人16 ( ♀ )

13さん
それはチェーンメールです。

まことしやかなデマに惑わされないでください。

各家庭で節約することはいいことですが、それは日ごろから行なってください。

だいたい、『関西電力に勤めている友達の』って誰?
名乗れないような方の情報、信じないで。

No.17 11/03/16 10:43
匿名 ( 30代 ♂ 1gj0w )

いい旦那さんなんだろうか…
私も震災経験者ですが、何でもかんでも被災者の為に!って強要はしないです。
言い方もありますね。
『節約しろ!』じゃなく『…だからどう思う?』みたいに考えを提供するような。
人間性だと思いますが、自分が経験したからといって他人を非難・または強要するのではなく、その必要性を優しく説くべきではないでしょうか。

暖房に関しては、子供さんの様子を見ながら主さんの判断でよろしいのでは?
暖を取れる状況で子供さんに寒い思いをさせるのは可哀想に思います。

No.18 11/03/16 10:58
通行人18 

寒ければ子供の為にも、暖房つけたいですよね。でも旦那さんの気持ちも理解出来るので、ホッカイロを貼ったり、お家でもマフラーしたり厚手の靴下履いたりするだけで全然違いますよ。。上手に節約して、お子さんの将来に貯蓄してあげて下さい。東日本の電気等だけの問題で無く、関東からの下請け等、旦那さんの仕事に影響出れば減給なるかも?しれない?とも考えられますよね。。人の為と自分達の為に…

No.19 11/03/16 11:39
通行人10 ( ♀ )

今後どうなるか分からないから節約して…旦那さん先の事を考えた上での考えなのでは?とも思えました。被ばく怖いです地震もどうなるか、昨日は広範囲でありましたよね?余震=予震で無いことを祈ります

No.20 11/03/16 11:45
通行人20 ( 30代 ♀ )

情けは人のためならず我が身に返る


ですから、そこにいる貴女にできる、人生の貯金(徳)をすればいいと思いますよ。

No.21 11/03/16 12:57
通行人21 ( ♀ )

特別節電する必要はありません。

Hzが違いますが、変電すれば使えます。ただし、変電しても送れる量に限界があるそうなので、節電してもそのぶんが直接東日本にいくことはないと書いてありました。余剰分を送るみたいに書いてありました。



私は関西ではありませんが西日本在住、地域情報で説明が載っていましたよ。電力会社のホームページはみましたか?

No.22 11/03/16 19:28
通行人13 

No.16さん🌟サンキューです😃
確かに デマらしいですね💦💦💦

チェーンメールだったので、怪しいと思い、私からは誰にも送ってなかったんですが💧
でも、せっかくなんで節電頑張ります😃

No.23 11/03/16 19:35
通行人13 

再レス😃
節電して 浮いた分 募金をしたいと思います🌟
よ~し🌟節電頑張るぞ~⤴

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧