注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

考え方は人それぞれだけど・・

回答35 + お礼31 HIT数 8406 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/03/19 19:23(更新日時)

私には仙台に知り合いがいます。
知り合いは無事でしたが、その人の家族は岩手の沿岸に住んでいて、町は全滅。いまだに家族と連絡がとれず、安否もわからないと言ってます。


毎日自分ができる事を考えて

毎日テレビを見て辛くなり胸が痛くなります。


知り合いの事やその家族の事、被災された方、東電の方、原発で命懸けで作業してる方、自衛隊、お医者さん、看護士さん、ボランティアの方々、他にもギリギリの状態でツラくても必死に頑張ってる人達がいると思うと、とてもじゃないけどドラマやバラエティーを放送してる局を見る気になれません。


信用できる所にはとりあえず何カ所か募金をしました。

さっき静岡で地震があった時、思いがあふれて、「神様!これ以上地震も津波もおこさないで」とおもいっきり泣いてしまいました・・

こんなあたしにある人は「感受性が強いんだね~」と言い「君はいつも考えるスケールが大きいからね~」と言いました。そんな風に言われてから、私は自分の感情がおかしいのか?と思うようになりました・・

私は感情が過剰なんでしょうか?おかしいんでしょうか?

No.1544804 11/03/15 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/03/18 19:36
通行人51 

おかしくないですよ。
今、自分にできることをするだけです。

No.52 11/03/18 19:42
通行人52 

それはそれでいいんじゃないの

世の中には色々な人がいるから

やさしい人ですね

No.53 11/03/18 19:47
通行人53 ( 30代 ♂ )

被災地です、気持ちはわかりますが、こんな時に被災者以外の方々まで娯楽をすべてやめてしまうと日本中が元気なくなってしまうのです。

震災直後、実際の現地の被災者は今直面してる現実に人間として最大の忍耐と努力をしてますが、実際に被災したから無意識に人間の底力が動いてできることで、被災地以外の方々まで毎日震災関連のテレビばかり見ていたら、被災地じゃない方々が精神病的になりかねないと指摘あります。

被災したからこその人間のもつ潜在能力で、被災地以外ではなかなか。

被災者を助けてくれるのは被災地以外の皆さんなんですから、被災者と同じ状態にする必要はないし同じ感情になれるわけはありません。

被災地でないのなら、食べれるなら食べて、娯楽できるなら娯楽してストレス発散して、元気いっぱいで、被災者を救援していただきたいです。

バラエティーやドラマやってるなら見て、一息ついて下さい。
そして気持ち晴れやかになって、助けて下さい

No.54 11/03/18 19:52
働く主婦さん54 ( ♀ )

色々な感じ方の人がいるし、それ自体をいいとか悪いとか、誰にも決められないと思います。

ただ、主さんの様に、強く思い入れが持てる人は、ある意味で心に余裕があるのだと思います。もちろん良い事です。

例えば私は今、家庭や職場で色々と問題を抱えていて、テレビで被災地の様子を見ても、大変だなと思いますが、涙を流す程入り込む事が出来ません。自分の事で疲れているからです。むしろ、バラエティでも見て、気晴らししたいと正直思う事もあります。

私の抱えた問題なんて、被災地の生死に関わる問題に比べたら些細なものかもしれません。でも許容力のない私にとってはやはり辛い問題です。

節電は心掛けていますし、募金も少しですがしました。ですがそれ以上に思い入れを持ち、被災地の事だけを考え、被災地の事で一喜一憂する心の余裕がありません。

こういう人がもし周りにいても、あまり責めないであげて下さい🙇

No.55 11/03/18 19:53
通行人55 ( ♀ )

とても素敵な事だと思います😄
ただ毎回そんなだったらちょっとうざいです💦

No.56 11/03/18 19:55
通行人56 

私も数日間食事も喉を通らず、徹底節電して体調崩しても薬飲まずにいたら…勝手に疑似体験してる… ナーバースになり過ぎ…神経質過ぎる…等と言われて話す気力も失いました。。仕事や人に迷惑かけたり、押し付けたりもしてないのに…なんで?そこまで言うかな?って感じです。因みに関西に居る私の伯母まで、私と全く同じ感じで… 取り敢えず伯母には「疑似体験すると身体に悪いよ」とは言いましたが💧💧 タフな神経の方、羨ましいですケド…特に無神経とも思いません。。

No.57 11/03/18 21:37
お礼

>> 51 おかしくないですよ。 今、自分にできることをするだけです。 レスありがとうございます。


本当に。自分ができる事を探して、行動する。


シンプルだけど、これが大事ですよね。

No.58 11/03/18 21:41
お礼

>> 52 それはそれでいいんじゃないの 世の中には色々な人がいるから やさしい人ですね レスありがとうございます。


はい。
私も皆さんのご意見のおかげで、気持ちを切り替える事ができました。

人それぞれの考え方がありますよね。

私もあまり気にしすぎず、自分の考えで、できる事をしていきます。

No.59 11/03/18 21:49
お礼

>> 53 被災地です、気持ちはわかりますが、こんな時に被災者以外の方々まで娯楽をすべてやめてしまうと日本中が元気なくなってしまうのです。 震災直後、… レスありがとうございます。


大変な時に、ご意見くださって、本当にありがとうございます。

被災地の方の言葉、すごく参考になります。


そうですね。
被災しなかった私達が、心身共に健康でいなければ、皆さんを支えることできませんよね。

同じ経験をしたわけではないから、気持ちがわかるなんて言えません、涙は流れても同じ涙は流せない・・


だったら泣くより、皆さんを少しでも援助できるように前向きにいかないといけませんね。

頑張ります!

No.60 11/03/18 22:04
お礼

>> 54 色々な感じ方の人がいるし、それ自体をいいとか悪いとか、誰にも決められないと思います。 ただ、主さんの様に、強く思い入れが持てる人は、ある意… レスありがとうございます。


もちろん責めたりしません。

人それぞれ考えも違えば、生活も違いますから。

確かに今回の地震や津波、原発の問題は大変な出来事です。

でも個人で抱えてる問題も、本人にとっては切実な問題ですよね。

実は、私も今病気を抱えていて来月手術を控えています。
被災された方の姿をテレビで見て、涙が流れるのも本当の気持ちですが、自分の病気の事を考えて悲しくなるときもある・・

それが人間なんですよね。
だから、あなたのご意見も理解できてるつもりです。気を悪くされたらごめんなさい。

No.61 11/03/18 22:07
お礼

>> 55 とても素敵な事だと思います😄 ただ毎回そんなだったらちょっとうざいです💦 レスありがとうございます。


そうかもしれませんね。
周りを巻き込んでしまわないよう、感情を押し付けないようにしないといけませんよね。

No.62 11/03/18 22:13
お礼

>> 56 私も数日間食事も喉を通らず、徹底節電して体調崩しても薬飲まずにいたら…勝手に疑似体験してる… ナーバースになり過ぎ…神経質過ぎる…等と言われ… レスありがとうございます。


私も、無神経だとは思いません。


実際、似たような事を言われましたが、逆に心配させているのかも・・と反省もしました。

被災地の方とシンクロしすぎると、被災地の方を支援できなくなる・・そう思うようにもなりました。


なので、バラエティーを見て気持ちをほぐす事ができるようになりました。

No.63 11/03/19 09:06
通行人63 

いえ、それがまともな感情だと思います。想像力がある方だと思います。私も被災地にいます。被災地でさえ未だに『自分さえよければいい』という方はいます。人それぞれです。仕方ないことなのかな、と思います。自宅にはいますが、かなり不便な日々です。もっと辛い方々がおられます。

No.64 11/03/19 09:21
通行人64 ( ♀ )

ああ そう ありがとうって

その人に言えばよいのでは
公を心配できる人間と自分自身しか興味ない人間は

いて当たり前だから

No.65 11/03/19 10:19
通行人65 ( ♀ )

震災うつという症状だそうです。
過度に心配しすぎて自分は何も出来ないと責めてしまう…。

バラエティーはみんなを元気にしようと放送しているようです。

牛乳屋さん
飲食店
お客様が減って食材が無駄になっているそうです。

普通に生活しないと経済が回らないし
企業も義援金が出せない。

確かに全体的に不安感がある気がします。

No.66 11/03/19 19:23
通行人66 

確かに、震災が引き金で心配になるのも仕方ないと思います。

でも、自分はむしろ「今出来ることは健康で働くこと」と思っています。幸い東京は危機を免れたので、なるべく節約&節電しようとサイクリングして職場まで通ってます。家に居てテレビ見て心配していたときより、生理的にお腹空きます。あまり沢山食べ過ぎない程度にしっかり食べ、寝るよう心がけています。

今はまだ難しいでしょうが、必然的に体を動かすようにすれば、少しずつ気分が晴れるのではないでしょうか。じっとしていると、誰でもネガティブな思考になってしまうものですから主さんは全然異常ではなと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧