注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

地震に備えて…

回答7 + お礼0 HIT数 1774 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
11/03/16 23:02(更新日時)

地震…多発していますよね😣静岡市住みです✋昨日の静岡県東部が震源地の地震も恐かった😭😭
ダンナは毎日夜中に帰って来るから、それまでひとりぼっち😠
備えあれば憂いなし‼と思って、非常バックを作りました✋水・食料3日分・毛布・タオル・生理用品などとてもひとりで持てる量ではありません😣皆さん、必要最低限だけまとめるといいますが…ボストンバックなどに何を入れてますか❓❓すべて持って逃げることは出来ないので、皆さんの必要最低限の中身が知りたいです。

No.1545085 11/03/16 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/16 13:56
通行人1 

懐中電灯
電池
携帯充電器
乾パン
ウェットティッシュ
タオル

No.2 11/03/16 14:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

とりあえずリュックを一つ購入して用意した物です。
(ちなみに夫婦2人)
水1.8㍑ 一本
カロリーメイト3箱
懐中電灯(手動発電タイプと普通タイプ)
予備電池
ウェットティッシュ
絆創膏

生理用品/ライナー

保険証と免許証のコピー
現金/10円玉
タオル、軍手
預金口座のメモ

とっさに持ち出せそうな最低限の量にしたつもりです💦

近々もう一つリュックを用意して、後もう少しの食料と水、サランラップとビニールシートも入れようと思ってます。

二の次のは備蓄品として纏めるつもりです。

No.3 11/03/16 14:45
通行人3 

既に挙がっている物以外だと、

軍手
ロープ(ザイル)10数メートル
断熱シート

これらは最近の防災・避難用品の必需品となっていますよ。

No.4 11/03/16 15:20
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

100均で売ってるのでもいいから雨がっぱは入れておくべきだよ。
小さく折りたためるから、人数分ね。

No.5 11/03/16 15:28
通行人5 ( ♀ )

ミルクオムツ タオル 痛み止などの薬
水筒 お菓子
を用意してます。

懐中電灯は大きいので枕元に置いてます

No.6 11/03/16 16:53
通行人6 

ライフラインがストップするし、寒そうだから、固形燃料とか。

No.7 11/03/16 23:02
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

震災を経験してるのに何も無くて慌てて備えてるとこ😁
とりあえず、大きめのリュックサックに薬・1日分の着替え用肌着・タオル・多少のお金・懐中電灯と雨合羽・オイル缶とライター・ローソク・ホッカイロ
後はラジオと電池と非常食を揃えたいが…………無い!💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧