注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

都内で物資不足⤵

回答15 + お礼1 HIT数 2200 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/03/18 11:09(更新日時)

こちら東京都内ですが、スーパーに日常の食糧品も無く(棚が空っぽ)

ティッシュ類も在庫切れで無しです。

都内だというのにガソリンも底を尽き、米は奪い合いの有様⤵


いつになったら買い溜めパニックがおさまり、この状況が落ち着くのでしょうか?

震源地の方々を思うと、浅ましくて情けないやら呆れるやらです。

No.1545557 11/03/17 02:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/17 03:10
通行人1 ( ♀ )

本当…同意です😥
情けないですね😥


彼が物流関係の仕事してます。

食料品や生活品をスーパーに確実に運んで荷物を届ける為、確実に 毎日 働いているんです😥


でも意地汚い方々の買いだめで物が無くなるらしいです😥

大量のカップラーメン購入は、被災地に贈る為ですかね?


違うなら

電気やガス水道が使える人の購入なら

悲しいですね😔


他の国の方々は、お金ないながらも、日本の為に募金してくれる学生さんがいたり、被災地に行き助けてくれてる人などが居るのに…😥


日本でおこった事なのに、一部の日本人の行動…

日本人なのに…と
情けなく思います😥

No.2 11/03/17 03:50
通行人2 

でもガソリンは買いだめ出来ないはずですよね?
ポリ容器などには給油して貰えないですし セルフでもそういう光景は見たことありません。
報道によれば 製油所の3分の2が操業出来ないからだとか。
つまり絶対数が足りていないわけで そういう品薄感が食料品などへも波及していると考えるべきでしょう。
地震や津波は天災ですから 防ぎようがありません。
しかしそれ以降の原発の放射能問題や物資の不足などは完全に人災です。
物不足は政府の備蓄分をいち早く放出するなどのきちんとした対応があれば防げたはず。
過剰に買いだめするのも感心出来ませんが このようなパニックを引き起こしている責任はまず政府の対応のまずさである事をきちんと頭に入れておきましょう。

No.3 11/03/17 07:03
通行人3 

スーパー開店前に長蛇の列
トイレットペーパー大量買い、カゴ一杯の食料、もうね、呆れるわ
暇で金のある団塊のジジババの醜い事ったらありゃしない
昨日も食パン大量買いのババ見ました
いい加減にしろと言いたい👊

No.4 11/03/17 07:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

放射能どうのこうの言ってるから 今度は外出控えて 大丈夫になるんじゃない⁉

No.5 11/03/17 07:41
通行人5 ( 30代 ♀ )

ボックスティッシュはいっぱい家に在庫があるんだけど…、お米がありません。

子供たちと夫優先で月曜日から私はお米を食べずにすごしてますが…。


とりあえず困って困ってネットで注文してみましたが…。
無事に届くといいです。

No.6 11/03/17 08:46
通行人6 ( ♀ )

私も東京在住ですが、スーパーに行って残念な光景を見てます。
飲食店が通常営業しているんだから、そこまで慌てなくても大丈夫だし
ガソリンも石油会社には在庫があるが、地震で安全装置が作動したために点検し問題無ければ出せると言ってました。

停電も無計画にするし…
金曜日に地震があり、その後土日は多くの企業が休みですよね
そこへきて週明けから停電しますなんて言ったら、混乱するの当たり前じゃないですかね

ちなみに昨日⛽スタンドでは、一駅分近く車が並んでいました。
警察官も出て交通整理していましたよ

No.7 11/03/17 09:10
ちあき ( 30代 ♀ cKi1Cd )

本当に困りますよね😢被災地に送る為ならいいですが、自分達の為ならもっと考えて欲しい😢仕事があるのでスーパーには行けないし、帰りよっても空っぽですよね😢 これじゃあ悪循環の気がする⤵もう少ししたら良くなるのかな…。

No.8 11/03/17 09:24
通行人8 ( 40代 ♂ )

買う気持ちはわかるが…間もなく平時に戻るでしょう…物が無くなる?この経済大国日本には有り得ない…我々日本人は・本当に平和な島国ですね…逆に震災が東京に来たら・全部潰れて避難所生活で買い占めも無駄使いになるだけなのに?…ばかばかしい☆

No.9 11/03/17 13:35
通行人9 

報道、ニュース番組の最新情報で、各メーカーなどは製造を強化していますから、物はあります。安心してほしいと。物流が追い付いてないため(地震の規模などが広いため)。スーパーやコンビニの棚に無いのは、買いだめしているから←輸送が回らない。いつも以上に買う必要はないですよと、買えない人が出ているので、皆考えて購入してほしい。と言ってました。

No.10 11/03/17 13:45
通行人10 

ホントに呆れます。

自分は、西日本なんですが‥‥電池やティッシュの買いだめをする人がいますよ💧。

形を変えた暴動や略奪みたいなもんですよね💦。

No.11 11/03/17 13:56
通行人11 ( ♀ )

なんでティッシュとかペーパー類まで買いだめしてるのか意味不明。

No.12 11/03/17 15:58
brotherキッズ ( 30代 ♂ qk1Iw )

2さんに同意です。政府の対応が緩慢かつ不十分すぎる。「買いだめはやめてください」では、だめでしょう。不安がなくならない限り、買いだめはなくならないです。

「東京・川崎・横浜・神戸・大阪等の港湾は被害がないから、輸入物資は平時と変わりなく届く、そこから大消費地への道路インフラも無傷だ」とか、「燃料を生活物資輸送の用に優先的に向ける通達を出す準備がある」とか、具体的に状況・対策をアナウンスすべきです。

倫理に訴えるのではなく具体策を出すべきなのに、蓮○のアナウンスときたら中学校の級長レベル。

民主党さんは年金救済の重要事項を課長通知でやるのに、この喫緊の危機に面して対応が遅すぎる。

No.13 11/03/17 17:00
お礼

12さんの御意見に全く同感です😔

あと、初めの方にレスを下った何番かさん(すみません🙇)の、石油の安全装置の話は知らなかったので学ばせて頂きました🙇

ティッシュ関係は原料の石油不足の焦りから買い占めているのでしょうか?
昭和の頃のオイルショックの様な騒ぎですよね⤵

備蓄米も有るならさっさと出せば良いし、石油も政府が非常用に持っているのなら、人々がパニクる前にどうにか供給出来なかったんですかね?

今は朝から連日締め切っているガソリンスタンドも沢山見掛けますし、運良く給油出来ても次にいつ給油出来るか分からない常識じゃないですか?
東京なんて騒ぐほどの被害は無かったのだし、買い占めなんて無意味で浅ましい行為ですよね。

物資は有る所から無い所(被災地)へ、優先的に流すべきですよね…💢

お米まで奪い合って買って、まるで餓鬼地獄の絵図を見ている様でウンザリします。

スーパーに行くとあまりの品の無さに呆れて嫌な気分になるので、もう買い物すら行くのが厭になってしまいました。

国会で無駄な討論なんかしてないで、こんなにパニックを起こしている多数の国民に対して、普段の平静を取り戻せる様、政府が今出来るはずの具体策を大きな声で発して欲しいです。

早くこの異常事態を収めて‼‼‼

No.14 11/03/17 18:54
通行人1 ( ♀ )

キャベツ、人参、焼きそば、うどんなどありとあらゆる物を買いダメ🙅してる人がいたけど…

給食のオバサンか?‼と言いたい。


こんな時…
【被災地では、ビスケット1袋を5人で分けてか1食分として食べてるんだって‼😢】
食べ物腐らせるんじゃないよ😣

グーパンチ飛ぶよ
👊😣
って言いたいですね。

No.15 11/03/18 10:34
通行人15 ( ♂ )

私の住む町(静岡県内)も毛布五千枚を救援物資として被災地に贈りました。ところが首都圏では相変わらず醜い買い占めが止まらずと、同じ日本人としてホントに情けないね⤵
まるで被災地が東北地方ではなく首都圏みたい・・
被災を『罰』とかほざいた東京都知事がハッキリ言って人間のクズだから、そんなクズを当選させた都民もやはりそれ相応なのかもね・・

No.16 11/03/18 11:09
通行人16 ( ♀ )

その通りですね。

主食は多少なら無くても何とかできるもの。

小麦粉があればすいとんやお好み焼が出来るし、野菜とたんぱく質があれば野菜炒めが作れる。

じゃがいもやある野菜でポトフ。

食べ物は溢れるほどありますからね。

ガソリンも緊急や小さい子が居るなどだけで、必要な人以外は自転車という選択肢もあるし、災害は明日は我が身…こんな時に人間性が問われますね。

今回は政府の力も問われていると思います。

地震前にしていた国会の様子など、滑稽としか言いようがない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧