注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

旦那への不満

回答14 + お礼7 HIT数 4461 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
11/03/21 20:30(更新日時)

最近、旦那への不満がたまってきてます。今まで許せてた事が許せなくなるくらい、心が離れそうです。変に傷つきやすく、こちらが訴える日常の不満を受け止めすぎて、食事をとらない・眠れない・かまってモード…いろいろ元うつ病の頃の症状を出すので私は言いたい事も言えず我慢してます。一番の悩みは、旦那のメンタルの弱さで私が参ってる時に甘えられない、頼れない事です。
子供達が体調を崩し連日病院通いで私も熱を出した時に、「キツい」と旦那に少し気分を訴えると病み上がりの子供達へ強く当たります。「お母さんが大変なんだ、お前達お母さんを休ませたくないのか💢」と言います。当然、子供達は泣いて私がなだめる事になり、休む所かますます事態を悪化させている事に気づけないみたいです。後悔します、言わなければ良かったと。それが原因でイライラしてると、旦那もイライラしてきます。私には「甘えさせてくれる人、 話を聞いて同調してくれる人はいない。でも、旦那には甘えても良いよね…」って言い聞かせて思っていると、目の前で旦那が友人や私の身内に「〇〇〇買って?」と普通に甘えている姿を見せます。やっぱりこの人は頼れない。毎日、自分が甘えモードの人に甘えるのは間違いなんだって諦めました。私は我慢しすぎて、誰にも甘えられず簡単に甘えたがる旦那は情けない人に見えます。私はどうやって自分の気持ちを吐き出せばいいのかわかりません。転勤先なので知り合いも少なく、誰にも頼れないです。
最近、私はうつの相談受けました。早く精神科に行くように言われました…我慢のしすぎだと。
離婚はまだ考えていません。
諦めた方が良いですか?

No.1548047 11/03/18 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/19 02:09
通行人1 

あくまでも私の場合ならですが、子供ってよほどの事がない限り実の親を嫌う事ないので普通は「好き」って即答すると私は思ってるので、先ずは子供達に父親の事好きか聞いて、良い返事がない場合離婚します…

もし良い返事が聞けた場合、自分のガス抜きの為に別居します。

冷たい様ですが自分が壊れた場合、そんな旦那さんだと被害が子供に行きますよね…

No.2 11/03/19 07:52
お礼

>> 1 旦那が機嫌悪い時は子供達は食事中も旦那からガミガミ言われます。「こぼすな、さっきも言っただろう?何度も言わないといけないことか?ちゃんと話聞けないのか?お母さんが一生懸命作った物をこぼすのか?」追い詰める感じです。子供達の目は怖さと、不安で私に訴えてきます。
何かにつけて私を怒る理由にするので、私もどう旦那に言えばいいかわからないです
離婚は怖くてできません。前に離婚話したら自殺未遂を何度も起こしたくらい、「捨てられたら生きる意味ない、」と言う人なので。

No.3 11/03/19 09:51
通行人3 

期待をするから期待はずれの結果に凹むんじゃない?

例えばねっ♪ お茶碗を洗って欲しいな~と内心期待をしてたら、お茶碗を洗ってくれなかったら不満と感じるし、洗ってもらって当然ってなるけどさ、最初から期待をしなかった場合、洗ってくれなくても当然だけど、洗ってくれたら嬉しいし感謝するでしょ。

主さんが、ご主人を頼りたい…って、心のどこかで期待をしてるから、期待どおりの結果にならなかったら不満に感じてストレスになるんじゃない?

男なんて可愛いものよ✋ある意味、期待しない肝っ玉母ちゃんになれば、主さんも楽になれるんじゃない?

過剰な期待なんて最初からしなけりゃ、小さな事でも旦那がしてくれたら、ラッキー♪助かった~(*^o^*)って感謝の気持ちになれるよ~。

言葉は悪いかもしれないけど、私の場合~拉致されて結婚したわけじゃなし、強姦されて子供を産んだわけじゃなし…
自分で選んだ旦那やし、欲しくて授かった子供やもんな♪ と思うようにしてるよ~。

No.4 11/03/19 11:13
お礼

>> 3 見返りは求めているつもりはないのですが、いつも旦那の甘えがすごくて私に気を抜く時間をくれないので、正直子供達と旦那の世話で参ってます。私には頼る人はいなくて(心の支えになる人)毎日私は頼られ、あれもこれも一人で抱え込んでは、ストレスで頭痛やモヤモヤ、立ちくらみなどに悩まされています。あと、仕事から帰って来たら家事を止めさせてまで旦那の話を聞かなければならないなど、私の話はほとんど聞き流されます。「キツい、ツラい」が旦那へ言えなくていつも飲み込んでいます。

No.5 11/03/19 14:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

なんかわかります・・・
私も甘えられる一方で、自分のことは何だか言えなくなってしまいました。旦那は自分のことを聞いてもらえるのが当たり前みたいで・・・

主さんは頑張りすぎてるんでしょうね・・・
旦那さんの都合を全く考えずに、自分とお子さんのことだけを考えてどうしたら一番いいかを考えてもいいかなって思いました。

No.6 11/03/19 15:20
お礼

>> 5 私と同じなんですね。結婚して何年かは対等と言うか、お互い思いやりも今よりはありましたが。旦那は30代過ぎてからは家族を見下してるように思えます。仕事で昇格すると共に家族の一人一人をあまり理解せず、自分の考えを押しつけるようになりました。責任者と言う立場上、家に帰って来たときには物凄く甘えます。ちょっとの言葉で傷つくので私は言葉を選んで話します。
すごく疲れる毎日ですが私が自分で選んだ相手なので旦那を理解はしたいけど、自分が何もかも満たされない今は不満だらけです。どううまく旦那を理解して、私も理解してもらえるか悩みます。

No.7 11/03/20 01:59
通行人7 

誰か肉親立ち会いのもとで、素直に気持ちをご主人に話すのは❓
肉親に、旦那さんの甘えぶりを知ってる方はいらっしゃらないですか?又は、理解してもらえそうな方は❓
そんな旦那、この先付き合っていけば、子供も病みますよ。
誰か付き添いのもとで話し合を。自殺を止めるよう、監視してくれるような人と一緒に。
ぶちまけて、別れましょう。

No.8 11/03/20 03:30
専業主婦さん8 

はじめまして。

わたしの主人も、仕事では、上司の立場なのですが、家に帰ってきたら、かなり、わたしに、甘えてきます。


子供を、お風呂に入れたあと、子供の耳あかを、やさしく、綿棒で、とっていると、主人も、しばらくしてから、「オレのも、綿棒で、やさしく、耳あかを、とっちゃって~。」とか、食事が終わったあとは、「オレの歯と歯の間に、食べものが、つまっているから、オレ、たたみの上で、ねっころがるから、やさしく、つまようじで、とっちゃって~。」とか、しょっちゅう言われます。


だから、家に、小さな子供と、大きな子供が二人いる状態です。


主さんの家庭と、同じように、わたしの主人も、子供に、きつい内容のことを、言うことありますが、そんなとき、わたしは、「あなたの、たいせつな子供だから、愛情を持って、接してあげてね。」と、主人に、しっかり、主人の、たいせつな子供ということを認識させ、愛情を持って、子供に接してもらうように、させています。

No.9 11/03/20 03:40
専業主婦さん8 

続きです。


主さんの子供さんたちが、主さんの、旦那さんを、おびえているということで、心配ですが、主さんも旦那さんに、「あなたの、たいせつな子供たちだから、愛情を持って、接してあげてね。」と言って、しっかり、旦那さんの、たいせつな子供さんたちということを認識させ、旦那さんに、しっかり、愛情を持って、子供さんたちに、接してもらうのは、どうでしょうか?



主さんが、おなかを痛めて生んだ、かわいい子供さんたちと、主さんが、旦那さんから、幸せにしてもらうことを、ねがっています。

No.10 11/03/20 12:27
お礼

みなさん、暖かいアドバイスありがとうございます。旦那は日曜日は休みです。私は日曜日が嫌いになりました、子供達の世話プラス旦那の甘えを朝から晩まで続くからです。本当にこのまま旦那がわがままと甘えが続くのは嫌なので、話し合う事にしました。
だんだん価値観も合わなくなって、会話も前みたく冗談さえ言わなくなった今は子供達にも悪影響ですよね。頑張って、話し合ってみます。でも簡単に傷つく旦那にどう切り出せば良いでしょう?優しく優しくでは、私もストレスが溜まります。

No.11 11/03/20 13:08
通行人11 ( ♀ )

うちは存在自体がうっとうしいときありますよ。

いつまで引きづるし、器が小さいよ。

No.12 11/03/20 13:18
通行人12 ( ♀ )

何だか分かります。うちと似ています。自分ばかり私に甘えて何でもやってもらっているくせに、私には何もしてくれません。子供にもそうです。私だけが大切なようにも見えますが、それは違って、自分が癒される元が1番だからです。自己中です。私は、子育てにも一杯一杯で、助けてもらいたい聞いてもらいたいのに全く無視な様子。気持ちを押しつけてはならないと分かっていても、ここまで自己中の旦那には、心も離れます。お金さえ入れてくれたら、居ないほうが楽です。

No.13 11/03/20 14:03
専業主婦さん8 

主さん、こんにちは。


わたしのほうも、今日は、主人が仕事が休みです。


主人が、起きたのは、朝の11時30分でした。


それまで、わたしは、朝から起きて、子供の世話や、犬の世話、家事をしていました。


わたしも、かなり、疲れが出て、主人に、「わたしも、クタクタだよ。」と言ったら、主人が、「家事、子供の世話、犬の世話ぐらいで、クタクタなの?」と、人を、ばかにするような発言をしてきたので、わたしは、主人に、「もう、あなたの顔も見たくない。どこか、一人て、ドライブでもしてくれば?」と言ったので、主人が、一人で車で、ドライブに行きました。



主人と、別れたいけど、わたしは、体調も悪いし、心の病気も、わずらっているため、子供を、やしなうための仕事にも、つけないので、残された道は、主人に、ついていくしか方法は、ありません。


幸い、浮気や、わたしや、子供にたいする暴力がないので、離婚しようとは、考えないようにしようと思います。

No.14 11/03/20 14:09
専業主婦さん8 

続きです。


わたしも、主人が、ドライブから帰ってきたら、主人と、お茶でも飲みながら、家庭の中が、平和であるように、主人と、しっかり話しあいたいと思います。



本音で、主人と話しあいたいと思います。



主さんも、ご主人さんに、自分の本音や、言いたいことを言って、しっかりと、ご主人さんと、どうすれば家庭の中が、幸せでいられるか、話し合って、平和な家庭でいられることを、心より、いのっています。

No.15 11/03/20 21:29
お礼

みなさんやっぱり旦那さんの甘えとかで疲れているんですね。うちの旦那だけかと思いました。男と女でそれぞれ甘え方も違うのに理解しないといけない、付き合ってた頃とは全然違いますね
なんで許せてたのに今は許せないんだろう…ずっと悩んでました。やっぱり子供達の存在ですかね。子供達の前でも甘えてくるので本当にしんどいです。お礼遅くなってすみませんでした。ここに来てくれた方、同じように思ってただけで私は救われてます(^^)本当にありがとうございます
同じ妻側の思いを良い方へ進めるよう一緒にがんばりましょう。

No.16 11/03/20 22:09
専業主婦さん8 

主さん、こんばんは。


わたしのほうも、今日は、朝から、子供の前で、大きな口ゲンカをしてしまい、わたしが、主人に「もう、あなたの顔は、見たくない。どこか、一人で、ドライブにでも、行ってくれば?」と言い、主人は、そのあと、一人で車で出かけ、夜の21時に帰ってきました。


主人が、外出している間、わたしは、子供に、「ごめんね。お父さんと、お母さんが、ケンカして。つらい思いをさせてしまい、本当に、ごめんね。」と、泣きながら、あやまりました。


なんの罪もない子供に、つらい思いを、させてしまい、申し訳なかったです。


子供を、寝かせたあと、主人に、きちんと言いたいことを、言いました。


主さん、おたがいに、幸せな家庭を、きずいていきましょうね。

No.17 11/03/20 22:30
専業主婦さん8 

続きです。


主さんも、言いたいことは、旦那さんに言って、子供さんたちや、旦那さんと、幸せな家庭を、きずいてくださいね。



わたしも、明日は、子供に、「何か、言いたいことが、あるなら、なんでも、わたしに言ってね。」と、言って、子供の心の声に、耳を、かたむけたいと思います。

No.18 11/03/20 22:37
お礼

>> 16 主さん、こんばんは。 わたしのほうも、今日は、朝から、子供の前で、大きな口ゲンカをしてしまい、わたしが、主人に「もう、あなたの顔は、見た… 8さん、お疲れさまです。話し合いされたんですね。私も子供達にはケンカ見せられないので、いつも寝かせるまではケンカも吹っ掛けません。その為、イライラが増している事もありますが。私も早く話し合いをしないとって思っていたら、旦那は今日は早く寝てしまいました。「先に寝るよ?」……一緒に寝ようの合図です。私はまだ、寝れる時間でもないからそのまま寝かせました。一緒の時間に寝たがる旦那、さすがにあわせられないです。いつも、こうして甘えます。明日は話し合い出来たら良いなぁ。8さんおやすみなさい。

No.19 11/03/20 22:49
専業主婦さん8 

主さん、こんばんは。


ありがとうございます。

さっきも、主人と話しあいましたが、話しが、こじれてしまい、今度は、主人から、「オレ、出かけてくるから。」と言って出かけました。



浮気は、性病とかも、こわいので、主人も、浮気は、していませんが、わたしは、今日は、朝からの主人との口ゲンカで、疲れましたので寝ます。


おやすみなさい。

No.20 11/03/21 14:16
専業主婦さん8 

主さん、こんにちは。


きのうは、心あたたまる言葉、ありがとうございます。


今、よくよく、主人と話し合って、「子供のためにも、おたがい、思いやりを持って、夫婦仲良く、家族、仲良く、暮らしていきましょう。
わたしは、仮面夫婦は、きらいだから、言いたいことも、きちんと、あなたに、言うから。」と、言いたいことを、主人に言って、やっと、和解しました。



主さん、おたがいに、幸せな家庭を、きずいていきましょうね。

No.21 11/03/21 20:30
お礼

>> 20 8さんありがとう
良い話し合いが出来た事、私も自分のことのように嬉しくなりました。なかなかこういうのは人に話せないじゃないですか?だから8さんの気持ちが私と同じで、話し合う勇気が付けられました。一生共にする旦那へ自分の気持ち伝えようと思います。8さんのように素直に伝えることって最近、ずっとなくて諦めてました。お礼言いたいです(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧