注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

無気力(´┏_┓`)

回答3 + お礼3 HIT数 999 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
06/11/06 22:40(更新日時)

長文ごめんなさい。

二年前に起立性調節障害と自律神経失調症と軽くうつ病に掛かって学校を休みがちになり、通信制高校に入ってから最初の方は週3のスクーリングも行けていたんですが最近は全く行ってません(´┏_┓`)
元々人見知りするほうで、別に普通に友達なんですが他の子とかと一緒に居るのが怖いし疲れるんです(´・ω・`)
嫌では無いのに、心から笑えないというか、仮面上の笑顔というか…話すと疲れるんです。
朝起きるのもいくら早く寝てもツラいし…行けても遅刻ばかりで。
簡単に言えば何もしたくないんです…
自分のせいで親や彼には迷惑ばかり掛けているけど、申し訳無いけど何もやる気が起きない…毎日家で過ごしてますorz
こんな自分居ない方が良いって、生きてる意味無いって解ってても死ぬのは恐い。
学校の勉強も全くわからずついて行けず。

行かなくちゃとわかってても実行に移すことはなかなか出来なくて…もう義務教育が終わって、あまり時間は残されていないのに最低ですよね…。
どうしたら学校行く気になれるんでしょうね。

考え甘々は重々承知、批判は御勘弁願います…。

タグ

No.155089 06/11/05 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/05 18:00
お助け人1 ( ♀ )

甘えじゃないですよ。病気だから仕方ないんです。義務教育は終えたんですから あとはゆっくりできる時 勉強すればいいんです。好きな趣味とかも 忘れずに。迷惑かけちゃった人には 「ありがとう」を忘れずに。

No.2 06/11/06 01:16
お礼

>> 1 やっぱり焦っても仕方ないですよね(´・ω・`)
最近は心の方に余裕が無かったみたいで…これからはまたゆっくり克服していくコトを考えて行こうと思います。
アドバイスありがとうございました(*´∇`*)

No.3 06/11/06 02:41
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

分かります。私も子供の頃から寝ても疲れが取れた事がなく、ダルさを感じてました。学校は遅刻がちでしたし、社会に出ても体が弱くて毎日辛いし、仕事したくてもだるくて何ヶ月も寝込んでいた事も…でもあなたにはあなたに向いている事が必ず何かしらあります。それを見付けるのはすぐ見付かるか、なかなか見付からないか探してみないと分かりませんが、あなたがやりたい事、やって楽しいと感じる事が必ずありますから、長い目で探してみて下さい。私も何年もかかってたくさんの職を経験して見付けましたよ。大丈夫だよ、あなたのペースでいいんだよ。親や周りの人は心配したりして色々言ってくるでしょうけど、あなたの人生なんだからあなたがやりたいようにやってみて下さい。やってみてダメだったらやり方変えればいいし、違う事をやってみればいいし、ゆっくりね。焦るのもよ~く分かるけど焦らなくていいんだよ。ってこの年になって言えるようになりました。長くなってごめんなさい。

No.4 06/11/06 19:38
お礼

>> 3 そうなのですね(´・ω・`)
ツラいですよね…朝とか特に💦
向いていること、見付かると良いのですが……
焦らないで出来ること探してみます。・゚・(つд`)・゚・。
自分のペースが大切何ですよね、ゆっくり克服していきます(´・ω・`)

アドバイスありがとうございました✨

No.5 06/11/06 21:32
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

“何もやる気が起きない”そんな時期って本当にありますよね!わたし自身自律神経失調症、軽うつを患っていましたのでお気持ちわかります。前は学校と家の往復‥、今はほとんど家で過ごしているのなら気分転換にちょっとオシャレして街に出たり普段行かないようなところに遊びに行ってみてはどうですか? 色んな刺激を受けてきっと気持ちが前向きに変わると思います。家から出るのは億劫ですが勇気を出して一歩踏み出したらきっと新鮮な気持ちになって何かを感じ取れるはずです。 一緒に気持ちや思考の悪循環を断ち切りましょう!(^O^) 偉そうなこと言ってゴメンなさいね。

No.6 06/11/06 22:40
お礼

>> 5 やっぱり外に出てみる事が大切ですよね(´・ω・`)
そう思って、夏休みは沢山外に行きました。
変えなきゃ変えなきゃって思ってバンドでもやろうと9月からドラムも始めました。

けどやっぱり外に行くのはだるくて、9月後半くらいは学校にも多少行けていて休日も外へ出たりスタジオ行けてたんですが…
最近また引きこもり状態になってしまって(;´Д`)

本当にこの状況から変われるのか不安で焦ってしまってたんですorz

もう一度、外に出ること頑張ってみようと思います(´・ω・`)

アドバイスありがとうございました😺✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧