注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

静岡県在住の方へお伺いしたいです‼

回答12 + お礼10 HIT数 4343 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
11/03/23 19:49(更新日時)

始めに、東北関東大震災で被災された方々へ謹んでお悔やみ申しあげますとともに、お亡くなりになられた方々へ心からご冥福をお祈りいたします。今出来ることを義援金、節電などに努めさせて頂きます。
そして、静岡県の皆様へ。私は静岡県中部地区に住んでおり、ここは東海大地震の震源地です。今回の東北関東大震災を通して、ますます東海大地震の恐怖を感じている方も沢山いらっしゃると思います。3つのプレートが重なる静岡県には津波、富士山噴火、浜岡原発など考えるだけで恐ろしい被害を想像してしまいます。明日は我が身と感じている方が殆どではないでしょうか?東北の被災地をテレビ観ているとまるで静岡県の未来図のように感じませんか?来てない地震を心配するなと言われればそれまでですが、あと30年以内に発生が予測されていると言われれば恐怖でいっぱいですよね?そんな静岡県在住の方に今どのようなお気持ちでいらっしゃるかお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

No.1555740 11/03/20 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/20 02:02
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私は裾野市というところに住んでいます。
職場は御殿場市です。
先週金曜日、東日本大地震がおきたとき、職場にいましたが
窓がなく外が見えない建物にいたため、ついに富士山噴火かと思いました…

逃げることよりも半分あきらめてました…いけないですよね昉

でも、今回の地震で思ったんです。こればかりは運だと。津波に巻き込まれて亡くなった方の中には、防災グッズをまとめたかばんを持っていた方もいたそうです。
どこにいたから助かったなど、規則的な理由はないそうです。


地震大国の日本に住んでいる限りは、どこにいっても自然災害の不安はなくなりません。むしろ海外でもそうかも。

いつ、どんなことが起きるかはわからないけど、今を頑張って生きようと思ってます。

怖がって何もできなくなるくらいなら、人生楽しんだもん勝ちです俉それくらいの気持ちでいないと昉

No.2 11/03/20 02:08
サラリーマンさん2 ( ♂ )

富士山噴火したら周辺の人は諦めて死ぬしかないのですか❓
逃げられない?

No.3 11/03/20 02:14
お礼

>> 1 私は裾野市というところに住んでいます。 職場は御殿場市です。 先週金曜日、東日本大地震がおきたとき、職場にいましたが 窓がなく外が見えない建… ありがとうございますm(__)m
私も以前出張で長泉町に二ヶ月ですが住んでおりました。御殿場、裾野は富士山も綺麗で空気も美味しくてとっても素敵なところですよね。私も大好きです。
不安な気持ちもありますが前向きに考えていらっしゃる1さん素晴らしいです。
確かに運ですよね。災害ばかりはどうしようもないのですよね。
被災されて亡くなられた方の分まで精一杯生きなくては駄目ですよね。確かに私も今の幸せを実感し、これから幸せになる為に頑張って生きようと感じることがありました。
なんだか少し前向きになれました。

No.4 11/03/20 02:24
お礼

>> 2 富士山噴火したら周辺の人は諦めて死ぬしかないのですか❓ 逃げられない? ありがとうございますm(._.)m
富士山は活火山なので噴火する可能性はもちろんあるようです。しかし、先日の富士宮の地震でもすぐに富士山の変動があるかどうか観測していたようなので、万が一噴火となれば前持って予知してくれるのではないかと私は思う のですが‥富士山周辺の方は不安ですよね‥
私も正直不安です。
しかし私は富士山も静岡県も穏やかな静岡の風土、人柄、大好きなので離れたくはないです😢

No.5 11/03/20 02:53
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も静岡県中部在住です。

今回の地震は、主さんが言うように静岡県と重なることが多く感じ、とても他人事とは思えません。
そして、神様が私たち静岡県民に対して警告しているようにも思えました。

静岡県は全国でも建物の耐震は進んでいますが、原発や津波も今回のことで見直すと知事も言っていましたし、まだまだ心構えも足りないんだと考えさせられました。

被災された方々が少しでも気が休まる日が早く訪れるよう願うと共に、できることは協力していきたい!
そして、いつ起こってもおかしくないと言われる東海地震に備えたいですね!

No.6 11/03/20 03:04
お礼

>> 5 ありがとうございますm(._.)m

5さんのおっしゃる通り、静岡県に心配される東海地震に対して警告をしているようですね。

今までは来る来ると言われてるけど大丈夫だよな~みたいな安易な考えでしたが、今回の大震災により備えと心構えを強く持つようになりました。

いつ来ても良いように(もちろん来ないことが一番ですが)万一の時に備え、心構えをし、今を精一杯楽しく生きる、大事な人といっぱい一緒にいることが大切ですよね✨

No.7 11/03/20 09:23
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

長泉町俉実は長泉町に住んでます(^-^;多分大きな市の名前じゃないとわからないかと思い、1番近い裾野市をあげてみました昉
富士山が麓まで一望できて、毎朝心洗われます…

ちなみに、長泉町には富士山の手前に愛鷹山があり、溶岩などをせき止めてくれると聞きました。
御殿場市では遮るものはないですが、1番近い噴火口から噴火した際に、溶岩が到達するまでに一日かかるそうです。と、調べた先輩が行ってました。

『噴火したらしたで仕方ないじゃん俉』と思いつつも、最低限の防災グッズは備えてあります(^-^;


中部の方でも富士山にはかなり近いですよね。この間富士宮で震度6だったのは大丈夫でしたか蓜

私もまだ静岡に来て一年ですが、すごく好きですし良いところだと思ってます。東北の地震で、静岡も富士山があるからと伊豆では観光客が減っていて困っていました。桜や菜の花がとても綺麗なのに…


確かに、周りから見たらリスクが高いように思えますが、どこでもいっしょですよね渹
怖がらないで、観光にきてほしい。今東北の経済が回ってないことで、日本の他の地域でカバーしなきゃいけないと思ってます渹

こうゆうときだからこそ、普通の生活をして、ちょっとだけ贅沢をしてみる。義援金は海外からも入るけど 日本国内の経済は国民しか潤せないし…


と、ちょっとトピずれで長々とすみません昉
今回の地震でいろいろ考えさせられまして。
静岡だってどこだって、みんな怖いのは一緒渹

No.8 11/03/20 10:41
通行人8 ( ♀ )

静岡でも愛知県よりに住んでます。
東海大地震ってそもそもおこるのかしら?ってくらい脳天気です。
東海大地震がおきる前に今回の大地震。
誰がこの大地震を予測してましたか?予測されてなく世界で4番目とは。
あくまでも予測ですし、予測されてなくても大地震起きてます。

日本は火山と地震の国。
どこにいたって同じかな。
自分が天災で命なくす事があるなら仕方ないです。
発電所に関しては二次災害ですが、なくては困る現代、その近くに住んでたらこういう事態が起こってもおかしくないし、発電所に変わるもの、風力火力などでは今の日本では電力は追いつきません。
原子力いならい位の生活を贅沢に浸った日本人に 生活しろっていうのは私も含め多分無理ですからね。
海辺に作ったのはもし何かが起きても都会のど真ん中に作るより被害が少なくすむから。
100%大丈夫なら東京のど真ん中にも作れますから。
でもそれはしません。人間が作ったもの、100%絶対安全な物はありませんから。

No.9 11/03/20 11:26
通行人9 ( ♂ )

浜岡原発の比較的近くに住んでます。
まずは今回の地震は被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。

地震 津波心配し続けたらすればキリがないですし病気になります。

ですので余り過剰に考えてないですね。

もし今回と同規模に地震が来れば普段から震災対策していても数万人の犠牲が予想されてるわけで多分自分達はその中に含まれる可能性が高いですから。
それでも道路上下水道港湾それに若い人の仕事を含め普段から原発と共に生きてるわけですから近所でも原発反対とか原発を無くせって言ってる人は少ないです。

ただ100%ではなくても安全対策は万全を期して欲しいです。

No.10 11/03/20 16:54
サラリーマンさん10 

伊豆市に住んで、伊豆の国市に勤めてます。

地震の本場ですが、同規模の地震が来たら都市部よりは明らかに安全だと思ってます。まだ不十分ではありますが、静岡は防災先進県です。

20年くらい前、伊東で群発地震や海底噴火に見まわれ、おまけに激しい雷雨に遭いましたが、近所の旅館の女中さんが発した「地震・雷・火山の噴火、伊豆ならではですね~煜」という一言で、周囲の不安がってる人も、何となく納得しちゃいました。

要するに気の持ちようです。

No.11 11/03/20 17:48
お礼

>> 7 長泉町俉実は長泉町に住んでます(^-^;多分大きな市の名前じゃないとわからないかと思い、1番近い裾野市をあげてみました昉 富士山が麓まで一望… ありがとうございます😊
長泉町は町も綺麗で静かで私も好きな町でした😊✨

やはり富士山周辺の方はちゃんと噴火した際のことをお調べになっているのですね‼私も調べてみようと思います✨

先日の静岡の地震でこちらは震度4でしたので大丈夫でしたよ👍ありがとうございます✨

伊豆の方確かに観光客減りそうですね😢一刻も早く日本が回復に向かうことをお祈りします✨

No.12 11/03/20 17:53
お礼

>> 8 静岡でも愛知県よりに住んでます。 東海大地震ってそもそもおこるのかしら?ってくらい脳天気です。 東海大地震がおきる前に今回の大地震。 誰がこ… ありがとうございますm(._.)m

確かに今回の東北関東大震災は誰も予測していませんでしたよね😢日本にいる限り明日どの地方で地震が起こるかなんて分からないんですよね‼

浜岡原発の壁面を強化してくれるみたいですが‥確かに絶対なんてないですよね😢

日本が好きだし、静岡県が好きなのでこのまま一日一日を大切にこの地で過ごそうと思います。

No.13 11/03/20 17:56
お礼

>> 9 浜岡原発の比較的近くに住んでます。 まずは今回の地震は被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。 地震 津波心配し続けたらすればキリがないで… ありがとうございますm(._.)m

確かに考えだしたら切りがなくて、ノイローゼになりますよね‥一時期ノイローゼ寸前でした。しかしここの掲示板やテレビの報道の一部から、前向きに生きようという気持ちになりました。

浜岡原発、本当に安全に期して欲しいです。そもそも東海地震が起こると言われている静岡県になぜ原発を作ったのか知りたいです😢

No.14 11/03/20 18:02
お礼

>> 10 伊豆市に住んで、伊豆の国市に勤めてます。 地震の本場ですが、同規模の地震が来たら都市部よりは明らかに安全だと思ってます。まだ不十分ではあり… ありがとうございますm(._.)m

ずっと気にしていたらおかしくなりますよね💦

確かにニュースなどでも静岡県は防災先進県と言っていました。地震に対する意識は静岡県民はかなり高いですよね‼いつ来ても良いように皆さん心構えしているように思います‼

前向きに頑張ります。

No.15 11/03/20 20:31
彗星小僧☆))) ( ♂ AxwRw )

静岡県西部に住んでいます!

一昨年前の8月の静岡沖地震では震度5強で部屋の中がメチャメチャになりました!

それでも予想される東海地震の1/180のエネルギーしかないと言うから、実際東海地震が来たらどんなふうになってしまうか思えば空恐ろしいです😨

また浜岡原発の半径10Km圏内に入ってるし、今回の福島原発のような事故があれば、被曝してしまいますね(^_^;)

東日本大震災も今後予想される東海地震も異なるプレートの境界型の地震で津波は必至です🌊

ただうちは震源地として予想される駿河湾よりかは遠州灘のほうに近くまた内陸だから、津波で家を流される心配はないでしょう☝

心配は激しい揺れと放射能ですね(^_^;)

ただ東海地震は憶測だけど、物凄いと思いますよ😨

何せ60年に一回の割合で来ると言われた東海地震が100年以上来てないみたいだから、その間東海沖のユーラシアプレートが歪みに歪んで、大変な状態になっているんじゃないかな~😨

ちょうど弓矢の弦を1m引くのと1m50cm引くのとでは、矢に発せられるエネルギーが違うのと同様、通例より地震の頻度が長引けば、プレートの歪みも過剰に歪んで、それが一気に解消されれば、今回の東日本大震災をさらに超える日本観測史上の記録を更新するかも知れませんね😨

大変ですよ~

なんとか被災しないよう祈るだけですね🙏

では主さんも気をつけて☝

No.16 11/03/21 22:15
通行人16 

余震でも怖いですよ!でも何処へ行っても同じじゃないですか??運の強さ?的な事あるんじゃないですかね?東北へたまたま出張や帰省でこの災難に巻き込まれた人もいらっしゃるでしょうし、逆も然りでしょう。。関西のヒッタクリの多さや南へ下ってハブに噛まれて死ぬ事もあるでしょうし…… 未来が分かれば苦労や悩み誰も無いです!!

No.17 11/03/22 03:51
お礼

>> 16 ありがとうございますm(._.)m

確かにそうですね☝考えたら安全な場所なんてありませんよね💦ただ地震のリスクは高いけど💦

昔から私は、運だけは強かったので自分の生まれもった運を信じるのみです‼

今やれることをやるしかないですね⤴

静岡県が地震発生しないことと、発生したとしても被害が少ないことを祈ります✨

No.18 11/03/22 05:37
通行人18 ( ♀ )

震災により、多数の尊い命が失われた事実、非常に心が痛みました。亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。




富士山のお膝元
富士宮市に住んでいます。

この間の地震は怖かったですが、東北の方々に比べたらたいした事ないです

富士山が噴火したら…まぁ…直撃でしょうね。
車は大渋滞…逃げられるかは分かりません😥


その時は
その時…
じゃないですか?😥
そう思います。



富士山が怒り狂わない事を願いながら、一番近くで綺麗な富士山が見れる事に感謝しながら生きるまでですね🌋

No.19 11/03/23 01:55
彗星小僧☆))) ( ♂ AxwRw )

俺はスルーかよ💢

主みたいな失礼な輩がいる以上天罰的災害は後を絶たない👊

No.20 11/03/23 09:39
通行人18 ( ♀ )

彗星小僧☆さん

怖いですね😔

何もない事を祈りましょうよね🌠

主さん横レスごめんなさい🙇

No.21 11/03/23 19:46
お礼

>> 20 ありがとうございますm(._.)m

富士宮ですか😊私も仕事の関係でたまに行きます✨富士山が大きく見えて素敵ですよね😢

富士山、静岡県が好きな以上、来てない地震を気にするのは止めます‼きたら来たでその時何とかなりますよね‼今日本中の皆さんが協力してくれてますから、東海大地震が来ても支援の面などは少し安心しました✨

No.22 11/03/23 19:49
お礼

>> 19 俺はスルーかよ💢 主みたいな失礼な輩がいる以上天罰的災害は後を絶たない👊 申し訳ありませんm(._.)m
そんなに怒らないで下さい。長文頂いたのでお礼どのように打つか考えていただけですm(._.)m

同じ静岡県民として、希望を持って頑張りましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧