注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

AC

回答18 + お礼0 HIT数 3049 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/03/24 01:53(更新日時)

最近たくさんAC流れてますね。そこでACで印象的なものありますか❓

私が印象的なものは何年か前なをですけど…小学校の図工の時間に、みんなカラフルな絵を描くなか、一人だけ真っ黒に画用紙を塗りつぶしている子がいて、教師が保護者に相談をし、保護者は精神科に相談をし、終いには入院させられ、そこでも真っ黒に画用紙を塗りつぶすことはやめず枚数だけが増えてき、あるとき看護師が白い部分もあることに気づいて、画用紙を並べると、大きなクジラの絵ができあがる。ってやつです。たまにいい話とか、考えさせられるものありますよね。
今回も、あしなが基金に協力したり、検診にいく人がいるといいですね。あしながは震災で困ってる人の後々のためにもなるんじゃないかと思います。これから義援金のACとかできますかね。

タグ

No.1555783 11/03/20 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/20 03:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は結構昔ですが、
砂で作られた親子が海で流され崩れていくCMです。
たしか、環境破壊とかそういうテーマのものだったと思います。

見て衝撃を受けましたし、怖い印象を受けた作品です。

No.2 11/03/20 03:34
通行人2 

もうACスレはうんざり⤵

No.3 11/03/20 04:02
通行人3 

何年か前にラジオのCMで 物凄く怖いのがありました。
詳しくは覚えていないんですけど 飲酒事故を戒めるものでしたね。
ACの公共広告って ハッとするようないい作品が沢山あります。
私は好きです。

No.4 11/03/20 05:37
通行人4 ( ♀ )

私も、あの子供が実は鯨の絵を描いていたというCMが印象的でした。
YouTubeのコメント欄に「こわい」「意味がわからない」とあったけど私はいいと思います・・・。

砂の像が崩れていく温暖化防止のCMも印象的だったけど、多大な津波の被害が出た今、決して放送できませんね。

No.5 11/03/20 06:32
通行人5 ( ♂ )

やっぱり黒い絵を描き続ける子供のやつかな。

教室の机にあったジグソーパズルがポイントだよね😃

No.6 11/03/20 08:04
通行人6 ( ♀ )

『もったいないおばけ』ですね👻
市原悦子さん達の『まんが日本昔話』風のアニメシリーズが好きでした。

No.7 11/03/20 08:18
通行人7 ( 20代 ♀ )

栗山千明さんがジーッと見つめるだけのCMが記憶に残っています。

No.8 11/03/20 10:14
通行人 ( ♀ XL5nCd )

リサイクルのCM 黄色い帽子を被ったかわいい幼稚園の女の子の笑顔には癒されます(あの子誰?わかる方いたら教えて下さい。)でも 毎日 何回も見てたら「もう いいから!」って思います。

No.9 11/03/20 10:24
学生さん9 

ええ加減にしろって

No.10 11/03/20 10:24
通行人10 ( ♀ )

そもそもACって何なんですか?
無知でスミマセン💧

No.11 11/03/21 02:20
通行人11 ( 20代 ♀ )

10番さん

公共広告機構です

っていつも言ってるの聞きますけど、私もどういう活動してるのか気になります💦

私は食事をしている家族がいて、その周りはごみの山っていうのが印象的でした💨💨

No.12 11/03/21 08:23
通行人12 ( ♂ )

民主党の仕分けで削除対象にもあがった自治省天下り機関に何を期待するんですか?

No.13 11/03/21 18:52
通行人13 ( ♀ )

『思い』は見えないけど、『思いやり』は見える…とかって、少年が、階段をのぼるおばぁちゃんを助けるCM。

そのCMを見た5才の息子が、病院で、車椅子や杖をついてる人をみると、廊下などのはじっこに寄って、『どうぞ‼』と言ったり、自動ドアを自分が開けて、不自由な人を待ってあげて、先に行かせてあげたりするようになりました😄

No.14 11/03/21 20:22
通行人5 ( ♂ )

やっぱり「ポポポポーン」でした

No.15 11/03/24 00:12
働く主婦さん15 

ACの、仁科さんのCMに対して苦情が殺到してる?ナゼ??確かに被災地の皆さんからすると今はどぉしょおもない。今そんな事言われてもって思うかもしれない。ケド子宮けいがんのワクチン接種、検診はすごく大切な事だよね。これに対してクレームをつける人は大半が男性かな?もし女性なら、女性特有の病の恐ろしさを知らないんだよ。モシこれを仁科さんか松方弘樹さんが見てくれていればと言う思いで書きました。アタシも小学生の頃から重い生理痛に悩まされて、小学生の時から婦人科に行ってました。母も子宮が弱くて、死産したり流産を繰り返して…アタシも妊娠なんかできないんじゃないかって思ってました。デモ今は普通に妊娠して普通に子供が二人います。そんな中、母の妹が乳癌を発病しました。おばあちゃんも同じく癌で亡くなっています。『娘には同じ思いをさせたくないから。』コノ言葉大好きです。あたしも25歳の時子宮癌検診の通知がきました。一応、自腹で乳癌検診も受けました。癌だって治るって意見の人もいる。もちろんそうだよね。治る世の中になってきた。ケドそれは早期発見に限るわけで、決して容易い病気じゃない。後からなんて言ってらんない。子宮癌、子宮けいがんは、女性にとって、場合によっては男性に対してだって大きく人生を左右する病気だよ。子供ができないって、すごく苦しい事だし、むしろ死にたくない。ちょっと発見が早いだけで、ずいぶん違う。あのCM、今だからしつこく流れてる。それでいいんじゃないかな?しつこいくらいでないと、大切なCMの意味がない。しつこく言って届いてもらわないといけないんだよ。被災地の皆さん、どぉか毛嫌いせず見て下さい。

No.16 11/03/24 00:26
通行人16 ( 30代 ♀ )

私はやっぱりポポポポーンかな⁉
とってもカワイイ。

最後のシーンで両サイドにマンボウとサイが居るけど、
「ただいマンボウ」
「おやすみなサイ」
なのかな⁉と思うと、いつかそれが流れるんじゃないかと思って見入ってしまう😁

しつこいとか、そう思えばイライラするだけ。
こんな非常時に流れるのは当たり前なんだから、楽しみを持って見ていたいなぁと思います☀

昔のACのCMはもっと怖かった気がするから、今のやつはだいぶマシになったように思う。

大災害や天皇陛下崩御の際などでしかここまで連続で流さないのに、定期的に作り変えて数パターン作っている事に、ちょっと感心しちゃいました✌

No.17 11/03/24 00:56
通行人17 ( ♀ )

苦情が多いからか、最後の『A~C~』の音が消えましたよね。
確かにくどかったけど(笑)、こんなことでイライラする人がいるんだなぁと驚きました。苦情言うなんて更に驚きでした。

『A~C~』の音が消えたと同時に、うちには代わりの声が入りましたよ。
2歳の娘が『A~C~』と言ってます☺


私は『遊ぼうって言うと遊ぼうって言う、ごめんねって言うとごめんねって言う…』てのが心に残りました❤
上の娘と私がまさにそうゆう関係ですから、じ~んときました。

No.18 11/03/24 01:53
悩める人18 ( 20代 ♀ )

私もAC好きです。印象的なのはあんまり放送されてなかったと思うのですが自殺防止のCMです。女の子が屋上でシンデレラやカエルの王子やみにくいアヒルの子などの童話の本を読んでいるんですが最後まで話しを読まないで全て途中で「終わり!」と言って本を閉じるんです。そして屋上のはじに立って飛び降りようとするのですが本からアヒルの子がでてきて「最後がどうなるか知ってるでしょ!?」カエルが「ぼくは魔法がとけるんだ!」シンデレラが「私は王子様と結婚するの!」と言って女の子が振り返りる。「人生の素敵なことはだいたい最後の方に起こる」と文字がでてくるCM

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧