警察とガソリンスタンドの列
同じ状況の所沢山あると思います。
ご賛同いただける方々へ
毎朝通る道路に空いてもないガソリンスタンドに長蛇の列
歩道にまで車乗り上げて歩道で車の持ち主達が話し込んでて歩道も占領してる歩行者や自転車の人に迷惑👊すぐ近くのバス停にまで並んでてバスも出れないし、普通に走ってる車の人も渋滞と間違ってガソリンスタンド待ちの列に間違って並んだりと最悪な状態に…
あまりの酷さに警察に通報したらオペレーターの女性の人が「各地域の警察署に任せてますから」☎ブッチって電話切られました。ありえない警察の対応、でした。
ガソリンスタンドに並んでる人に唖然そして警察の対応にも唖然、激怒👊でした
タグ
新しい回答の受付は終了しました
政府が3連休のマイカー給油を禁止するくらいの荒療治をすれば、一気に各地のスタンドへの十分な供給ができて、休み明けには休業していたスタンドが店を開けて需要と供給のバランスは解決できたのに。
こんな時でもマイカーで遠出して遊びに出掛ける人はいるんだろうなぁ。
当分は、仕方ないと半ば諦めてます。
遠回りして、渋滞するスタンドの道を避けてます。
スタンドのスタッフが頑張ってくれるお店もありますが、手が回らないお店も多いみたいですし😅
スタッフさんも、割り込みトラブルに巻き込まれたり、並んで買えずに苦情を言われまくったり、かなり大変みたいで、見てて可哀想になります😢
警察も、計画停電とかで、交通整理もあるし、手が回らないんじゃ?
並ぶ人が、各自気をつけるのが、一番なんですけどね💧
あと、警察に電話した。とのことですが、110にですか??
犯罪や命に関わるようなこととか、緊急以外は、110ではなく、各地域の警察署に電話するのもマナーですよ✋
スタンド勤務です。この現状に心底疲れました。在庫が無くなったといえばキレられる。並ぶなといえば、じゃあ家まで持ってこいとキレられる。在庫無しの看板出せば、さっさと入荷させろとキレられる。みなさんも大変な状況だとは思います。中には理解して頂けるお客様もいらっしゃいます。しかし『今日はどんな罵声を浴びせられるのか』と考えながら出勤するのはキツイです。返事になってませんが、ガソリンネタで従業員に言ってもらったら…という内容を見ると😢何にも出来ずにすいません😢
ディズニーのファストパスみたいに*日*時00分~*時15分給油可能みたいにすれば良いのに。わざわざ開いてる所調べて何時間も並ぶ位だから、2回出向く位の苦労惜しまないだろうに…。
警察は通報ひっきりなしだそう。計画停電の配備も含め、決まってた休み全て返上、1回当たりの勤務時間も倍~3倍になってます。そこに電車の事情も重なり、帰れない人も出てきて3泊泊まり込みなんて話もかなり聞きます。
今一番大切なのは「冷静な行動」であり、買い占めや死に物狂いのガソリン給油ではありません。
確かに私も単なる渋滞と間違えてしまった事何回もあります。
ただ、警察の人数とガソリンスタンドの数を比例してもはるかにガソリンスタンドの方が多いし、警察も大変みたいですよ。
問題はガソリンスタンドの対応じゃないですか❓
うちの周りのガソリンスタンドは店員が渋滞最後尾に着き誘導してます。開ける場所も教えてます。
閉まっているガソリンスタンドは近隣住民から苦情が来て、ガソリンはあるけど閉めています。
知り合いのガソリンスタンドの方は入れても10Lとかとりあえず満タンにしたくてパニックになっている人ばかりだと言ってました😔
皆が冷静になっていればこんな問題も起きないのに…正に集団パニックですよね😥
再です。
19のお礼読みました。
大人が警察呼ばなきゃならないとのこと。
警察を呼ぶことが、悪いとは言っていませんよ。
警察を読んで、対応してもらうのは、良いことだと思いますよ。
ただ、私が言いたいのは、渋滞や交通状況のトラブルで110番に電話するのは、良くないと言ってます。
ガソリン買う為に、迷惑かけてる方達と、その交通渋滞の苦情を緊急の110番にかけて、緊急対応する警察に迷惑をかけてるのは、同等だと思いますよ💧
♯9110の存在とか
知ってますか?
一度、110番に電話する場合の状況と警察署や♯9110へ電話する場合の状況の違いを調べられると良いですよ。
逆に交通に関してのトラブルとかなら、110番より警察署などに電話した方が対応してくれますから✋
この機会に、勉強してみて下さい。
警察を呼ぶのは、110番だけじゃないですから👍
確かに警察もそこまでてがまわらないのが現状みたいです。早くスタンドを開けさせろだとか、無理難題の電話が絶えないそうですね。今は1人1人がモラルを守り、買い物は車で行かない、通勤も電車にする等余計なガソリンは入れないようにしないと😆
私の旦那が警察官ですが、地震があってからというもの、本当に手が回らないほど忙しいです。緊急車両もガソリンを入れることができず、もうあちこちに行くことが困難になりつつあります。緊急車両用にガソリンはとっといてあると思ってましたが、本当にないそうです。
本題ですが、まずそれはスタンドの人の仕事です。警察に言うよりも先に、スタンドの人に言ってください。バスまで邪魔するとなると、そこのスタンドの監督責任に問題ありますよね。そこのスタンドを利用するための車の列ですから、警察はほとんど関係ありません。それはスタンドの人が悪いです。スタンドの人に激怒されたらいかがですか?
馬鹿じゃないの?
まず、ガソリン給油に対する苦情はスタンドに言うこと。
今は緊急時なので多少はやむを得ないこと。
間違って列に並ぶのはあなたが悪いこと。
警察官が出て云々と言われてますが、どれだけのスタンドに配置すればいいんだ?
そうじゃなくても、警察はこの緊急時に行方不明者の捜索など人員が少ないのに。
多少は国民も理解をすることが必要じゃないの?
挙げ句の果てには、賛同される方のみレス下さいって・・・
多くのレス者はこういう事態だから多少はしょうがないってわかってるけど、主はわかってないみたいだね。
ありえないのは、単なる苦情をわざわざ110番する主だ。せめて所轄の警察署だろう。
ガソスタ渋滞やガソリン買い占めは確かにアホらしいかも。ただうちは車ないから分からないけど、仕事で使うわけでもなく急を要すわけでもないのにガソリンを無我夢中で求める人にはそれなりの色々な事情があるんだろうなぁ、と思う。頭弱いとか。
ガソリンスタンドに並んでる車のうち、何人くらい通勤ではなく、物流など大切な仕事で必要な人たちがいるんでしょうね。通勤で車を使う人は強制的に電車通勤に切り替える措置を取ったらいいのに。非常時なんだし。そしてレジャーやら買い物やらのために使う人はいい加減遠慮してくれって思います。
こんな時なんだからみんな協力しようよって。
何でそんなに車が必要なのか聞いてみたい。
電車だって動いてるのに。
遠くに行きたきゃ電車使えって話です。
警察はかなりモンスターな人間たちに手を焼いてるため、可哀想だなと思います。
私の主人も警察官ですが、計画停電の影響もあり、毎日仕事であまり寝ていません。
信号機に警官が立っていない…という人もいますが、人数が限られています。
ガソリンスタンドに勤務している人の話しもありましたが、みんな頑張っているんです。
そんな人に文句を言って、何になるのでしょうか…
こんな時こそ相手を思いやる気持ちが大切だと思います。
助け合う気持ちが大切だと思います。
被災地の人達が助け合っているのを見ると、心が温まりませんか?
私達も助け合い、思い合って生きていきましょう!
なんかみんな異常なまでにパニクってるよね。
ガソリンスタンドの人にキレてる人とか意味不明(o゚∀゚o)
その警察の対応も問題あり。
情報が流れてこないんで
「開店したら入れる」
と希望を抱いて並ぶんだろうが、近隣住民の大迷惑になっていることもあり。
なんとかならないんかな、これ
関西住みです。場違いな事言ってるかもしれませんが💦
うちの近所でしょっちゅう物陰に隠れて一旦停止を取り締まってます。
確かに大事かもしれませんが…そんなコソコソと取り締まってる時間があれば被災地で仕事してきてほしいって思います。
停電で交差点で交通整理、被災地で被災者の援助、もの凄く大変にされている事をお察しします。
>> 31
私の旦那が警察官ですが、地震があってからというもの、本当に手が回らないほど忙しいです。緊急車両もガソリンを入れることができず、もうあちこちに…
こうなってくると責任のなすり付け合いですね。
お身内をかばうのはわかりますが仕事ですよね❗
私はガソリンスタンドに激怒はしていませんよ。ガソリンスタンドに激怒しているのはあなたですよね。チャント内容読まれましたか?それに警察のオペレーターの言い方…
ガソリンスタンドに人はいませんし…言えません。
交通整備も警察の仕事ですよね。路駐のようになっているのですから注意できるはずです。
それに石油会社の本社へも警察から注意勧告した方が効果があると思いますが
>>42
主もちゃんとレス読んだら?(笑)私あなたがガソスタに激怒なんて一言も書いてないから。ガソスタに人がいなくても、管理してる人の電話番号はちゃんと書いてあります。よく見もしないで口は達者ですね。あなたはなんでもかんでも人のせいにする自己防衛の強い最悪な人間の見本ですね。お勉強になりました。ありがとうございます。
>>40さん
被災地に行くのは大体決まってます。機動隊や死体の件などでは刑事課など…警察ほとんどが被災地に行ったら、管轄の治安が悪くなります。両立させる為には決まった人数しか行けません。しかし実際被災地に行きたいという希望の人が多いです。不謹慎かもしれませんが、精神的に非常にキツイ管轄の治安を守るよりも、被災地に行って多くの人を助けた方がいいからです。本当は行きたい人はたくさんいるんです…。こちらは関東なので、休みなのに計画停電の為召集され、交通整理をしますが、タダ働きです。ずっと寝ていません。関西なら少しくらい行けと思ってしまいますが…仕方ないですね。
私の主人も警察官で、息子はガソリンスタンドでバイトしています。主人の署もやはり、二時間かけて自転車でくる人、ひどい方は署に泊まったり、休み無いに等しいです。警察にスタンドを開けさせろという電話やスタンドの交通整理しろ等無茶苦茶です⤵息子のスタンドでも渋滞で横入りする人続しつ、いくら全員出勤で交通整理してもモラルのない大人が多すぎ‼と、あきれて帰ってきます。被災地の方や支援で行ってる方が大変な思いをされているのに、我関係無しの大人が多いのでしょうか?悲しいです。息子は来月から、自衛隊に入隊します。今は頑張ってと同時に複雑な思いです。自分が良ければという考えは止めませんか?
〉〉44
ゴメンね、主。そこは僕の間違いだね。
でも、そこ以外はあなたはクレーマーですな。
あなたのスレに賛同する人がいないのが大多数の国民の声じゃないの。
日本人もまだまだ常識持ってますねぇ。
あなたみたいなクレーマー以外は(笑)
私も二時間半待って、給油できました。
私のところは
スタンドの方が並ぶ一人一人に声かけしてくれたので、(並び方やハザードをたく等々)迷惑をかける車もなく出来ました。
前々から
そこのスタンドの人柄が良いのは知っていましたが、今回でさらにそう思いました。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧