注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

嫌な思い出が忘れられない!

回答8 + お礼8 HIT数 2615 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
11/03/22 13:19(更新日時)

過去の嫌な事が頭から離れません。振り返っても仕方ない事ですが、あまりにもトラウマが強いです。
地震の被災地人には申し訳ないですがどのように気持ちを持ってけば良いですか?

No.1555998 11/03/20 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/20 14:32
通行人1 

心が疲れていられるようですね。そういう時は、無理をせずに、出来るだけリラックスして、心を休めてあげることだと思います。詩集を読んだり、ゆったりした音楽を聴いたりして。また、いい映画を観たりして、涙を流すのも良いかと思います。心に鬱積している、嫌な思い出を流してしまいましょう。時間の経過が、主さんの傷を癒してくれると良いのですが・・・。

No.2 11/03/20 15:23
通行人2 ( ♀ )

同い年です。

その嫌な思い出からまだ日が浅いか、
苦しんだ時間が長すぎたかのどちらかではありませんか?

本当に‐本当に嫌だった記憶は本来思い出せないように人間はできています。

分かり易い例で言うと出産がそうです。
陣痛の痛みや辛さを忘れてしまうから、二人目、三人目を出産することが出来るのです。

私は、結婚生活のクライマックスの半年間を思い出せません。
(思い出す必要もないのですが…)
41年の人生でその半年だけポッコリ抜け落ちてしまったような感じです。

ある意味、ありがたい性格をしているのかもしれませんね。

No.3 11/03/20 17:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も27歳のときでしたが、トラウマになるような辛い経験をしました。
しばらくは涙が止まらずフラッシュバックしたり苦しい日々を過ごしてました。 でもこのままでは前に進めないと思い、休暇取って沖縄の離島に一人旅して自転車こいで島中巡ったり満天の夜空や海を見たりして、つらい気持ちを海に流してきました。
そのおかげでその件で一切泣かなくなりました。
私も2さんと同じように思うのですが、そのときの事を思い出そうとしても、思い出せません。というか思い出そうとすると頭のどこかで「やめとけ」「思い出すな」みたいな信号が出てるような気がします。

主さん、リフレッシュやリセットする暇なしにここまでこられてしまったのかな? もし家族とかいるなら休暇取るのも大変ですが、ご自分のため、これまで耐えてきたご褒美として、気分変えるつもりで島とか旅行もいいですよ。

No.4 11/03/21 22:27
お礼

時間しかないですね。
少しでも微笑む事柄でもおきればいいのですが、元気になれるのはまださきのようです。

No.5 11/03/21 22:30
お礼

>> 2 同い年です。 その嫌な思い出からまだ日が浅いか、 苦しんだ時間が長すぎたかのどちらかではありませんか? 本当に‐本当に嫌だった記憶は本来… 有り難うございます。そんなに簡単な事じゃないから傷つきます。
事件のような事ではなく長い間の事だからトラウマになってます。

No.6 11/03/21 22:32
お礼

>> 3 私も27歳のときでしたが、トラウマになるような辛い経験をしました。 しばらくは涙が止まらずフラッシュバックしたり苦しい日々を過ごしてました。… 旅行でリフレッシュで忘れられる事ではない問題です!でも前は向いてないとです。

No.7 11/03/21 22:50
通行人7 

わたしもつらい、つらい記憶あります。


わたしの場合一番いいのは信頼できる人に聞いてもらうことです。

ただ黙って聞いてくれる人がいいですね(o^-^o)


そうすると消化していく気がする‥

No.8 11/03/21 22:55
通行人8 ( 40代 ♀ )

私も今でも離婚が凄いトラウマですよ。何年経ってもなかなか消せません。

でも生きていかなあかんから。

辛いのも生きてる証拠かな、と。

No.9 11/03/22 00:32
通行人9 ( ♀ )

その嫌な出来事よりも大きな、幸せを見つけてはいかがでしょうか。

No.10 11/03/22 00:53
通行人7 

そう、そう、同感です。


そうすると思い出が過去になります‼

No.11 11/03/22 07:05
お礼

>> 7 わたしもつらい、つらい記憶あります。 わたしの場合一番いいのは信頼できる人に聞いてもらうことです。 ただ黙って聞いてくれる人がいいです… 有り難うございます。

そう言う機会あれば話してみたいです。

No.12 11/03/22 07:07
お礼

>> 8 私も今でも離婚が凄いトラウマですよ。何年経ってもなかなか消せません。 でも生きていかなあかんから。 辛いのも生きてる証拠かな、と。 有り難うございます。離婚のことは料理をつくるとその思い出で何だったんだろうと思います。

No.13 11/03/22 07:09
お礼

>> 9 その嫌な出来事よりも大きな、幸せを見つけてはいかがでしょうか。 有り難うございます。そうですね。そんなふうになれたらな。

No.14 11/03/22 07:12
お礼

>> 10 そう、そう、同感です。 そうすると思い出が過去になります‼ 有り難うございます。みんな自分がいっぱいいっぱいでなかなかそんな機会が得られないです。

No.15 11/03/22 08:12
通行人7 

主さん、どんなことがあったのかはわかりませんがつらい時はそう簡単にはいきませんよね。


ただ絶対必要なのは、まず自分を肯定すること、そして強い意志をもってそこから抜けて幸せになると誓うことだと思います。


本当に自分で変えていくしかありません。
ひとはつらい顔をしてるひとにはあまり近づきたくないけど、努力してがんばっているひとには力を貸してくれようとするものだと思います。

No.16 11/03/22 13:19
お礼

>> 15 有り難うございます。我慢しかないですよね。

頑張っていたら大きな病気もしてしまったので今は頑張りたいですが体調を考えて無理しない方向で考えています。

今出来ることをやるしかないですね。有り難う!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧